![あたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ℛ ♡...*゜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ℛ ♡...*゜
お子さんがですか?
あたんさんがですか?
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
児童相談所に確認された方が良いと思いますよ?😃
-
あたん
確認したらまだ決まってないってゆわれたんです。。
そんな決まらないものなんかなと😥😥- 2月20日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
保護されてる内容によります。
重い事由ならば当日まで伝えないこともあります
-
あたん
なるほど。。
2カ月超えて伝える事もあるんですね。- 2月20日
![★アンパンマン★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
★アンパンマン★
保護された内容にもよるかと思いますが、来週の面談で伝えられるのではないかと思いますよ。
-
あたん
そうですか…
わかりました😢😢- 2月20日
![くーたんmama(*´︶`*)❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くーたんmama(*´︶`*)❤︎
甥っ子が児童相談所で一時保護されてから3ヶ月くらいしてから施設に入所しました
入所が決定した時点で言われてました
もう入所が決定しているのであれば来週の面談でいつ入所するからいつまでに準備物用意してくださいって言われると思います
-
あたん
なるほど。
入所が決定の時点ってことはもし決まらなければずっと言われないってことですかね。。
うちはまだなにも決まってないとゆわれました- 2月20日
-
くーたんmama(*´︶`*)❤︎
そうだと思います。
決まってないのでしたら多分、しばらくは児童相談所の方で預かりだと思いますよ- 2月20日
-
あたん
一応、施設入所の予定です。
みたいな感じで話はでたりしますよね?
いきなりはちょっと怖いです😭😭- 2月20日
-
くーたんmama(*´︶`*)❤︎
でたりはしますけどあたんさんが施設に入れてくださいとか言わないと出てこないかもしれないです
でも、一時預かりも期間が決まってるみたいなのでいきなり言われたりするかもしれないです
怖いですよね(>_<)- 2月20日
-
あたん
怖すぎですよね。。
毎日なかなか、眠れないのでドキドキします。。- 2月20日
-
くーたんmama(*´︶`*)❤︎
そうですね(>_<)
ドキドキしますよね- 2月20日
-
あたん
はぃ。
しかも担当の児童相談所の方がいつもいなくて話しができないんですよね。。- 2月20日
-
くーたんmama(*´︶`*)❤︎
そうなんですね
面談とかって担当者の方じゃないんですか?- 2月20日
-
あたん
担当者の方なんですが、いつ電話をしてもほとんどいなくて。。
- 2月20日
-
くーたんmama(*´︶`*)❤︎
そうなんですね
担当者の方の電話番号とか教えてもらってない感じですか?- 2月20日
-
あたん
それはきいてないです。。
- 2月20日
-
くーたんmama(*´︶`*)❤︎
聞いてないんですね
私の姉は教えられていたので基本、児童相談所の担当者と話せていたのですが場所によって違うのかもしれないですね- 2月20日
-
あたん
はぃ。。
教えてくださいってゆう感じではきいてないのですが、教えてこないですね😭
次の面談の日にちもまったくだし。。- 2月20日
-
くーたんmama(*´︶`*)❤︎
普通はおしえてくれるんですけどね(>_<)
きちんとした感じじゃないんですね(>_<)- 2月20日
-
あたん
はぃ。。
連絡とりずらいですよね。。- 2月20日
-
くーたんmama(*´︶`*)❤︎
とりずらいですね
- 2月20日
-
あたん
こんなに適当にされるならもぅ先は決まってるのかなって思います。。
- 2月20日
-
くーたんmama(*´︶`*)❤︎
どうなんでしょうね
担当者の方に面談の時に聞いてみるしかないですね- 2月20日
-
あたん
そうですよね。
適当にされて先が見えないままだとずっと子供と会えないんです…- 2月20日
-
くーたんmama(*´︶`*)❤︎
そうですね
子供と会えないんですね(>_<)
会いたいですよね- 2月20日
![mtomatod](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mtomatod
こんにちは。お久しぶりです。
大丈夫、きっとかえってきますから。施設予定なら交渉したりして里親か施設か目処は有ると思います。
-
あたん
久しぶりです。
少し展開がありました。
保護所での娘の様子が、すごい人見知りであんまり笑わずジャンプや走ったりもしないみたいで…
行動観察があんまりわからないみたいで。。
私達の前では笑ったり走ったり明るいのですが。
楽しそうにしてる動画があるので見せますと児童相談所の方に伝えたら是非見たいと言われました。
見せたら少しでも効果的ですかね?😢- 2月20日
-
mtomatod
見せても見せなくても変わらないとは思いますよ。家での姿がよそと違うのは当然なのはわかってるはずなんですけどね😅
- 2月20日
-
あたん
そうなんですか。。😢
やっぱり変わらないですか😢- 2月20日
-
mtomatod
活発だから大丈夫な訳ではないんですよね。子どもはどんなひどい虐待受けていても家に帰りたいと言うので😢
家庭復帰ならもう言われても良さそうなんですけどね。違うのはどこか検討をつける理由でもあるような気もしていて💦一時保護所に1年近くいる子もいますよ。施設や次の場所が見つからなくて。- 2月20日
-
あたん
そうですよね。
聞いたらなにもまだ決まってないって言われるばかりで…
来週の面談でもっと聞いてみます。。
2カ月ギリギリで言われるのかなとか、方向性がわからないので不安です。- 2月20日
-
mtomatod
家庭に返すときはわりとあっさり返すんですよ。なぜなら長引かせるとこどもが負担になるので可愛そうなので。。
グレーな状態は怖いですけどね。- 2月20日
-
あたん
ですよね。
2カ月はやはり置かないといけない決まりはあるんですか?
担当の児童相談所の方はいつも忙しく電話をしてもなかなか掴めません😭- 2月20日
-
mtomatod
決まりというものはないですが、その子それぞれで下のお子さんの命が危なかった部分で慎重なんだと思いますよ。原因もわからないのに返してしまって大丈夫か、慎重にならないといけないんだと思います。
でも家庭にかえす方向だとぼちぼち面会があると思うんですけどね。- 2月20日
-
あたん
そうですよね。
まずもぅ担当者の方がなんど電話してもいなくて話しができない状態です。
電話すら掛け直しもしてこない状態なんです…
忙しいのはわかりますが、昨日かけて折り返しますと言われ、待ってもこなくて今日もかけてまだかかってきてません。。- 2月20日
-
mtomatod
たぶん、出張ばかりで所に戻ってないんだと思います。なので、電話があったことも机の上のメモを見てないのでわからないのではないでしょうかね。
一週間出っぱなしというのが現状でありますよ。
先のことは面談で話すでしょうし、不安だとは思いますが、電話を毎日しても状況が変わるわけではないので少し待ってはどうでしょうか?方針は担当の一存では決めないで、援助方針会議で話して決定しますから、それをえるまでなんとも言えないと思います。
基本、担当の番号なんて教えません。それは公務員的にもやってはいけないことなので、適当なわけでないですよ。- 2月20日
-
あたん
今電話かかってきました。
今後の事を聞いたら下の子の怪我が次におこらないようにどうしたらいいのかとか、話をしないといけないみたいです。
担当者の方がやはり忙しくしてたみたいで、来週の話し合いもまた連絡しますとゆわれました。- 2月20日
-
mtomatod
良かったですね。そうですね、命がかかってますから話し合いは必須ですよね。
- 2月20日
-
あたん
それとまだ行動観察が終わってないみたいです…
- 2月20日
-
mtomatod
なるほど、もう少し様子を見るんですね。それから上のお子さんの処遇を決めるんでしょうね。
- 2月20日
-
あたん
児童相談所の方が動画を見せてくれとだいぶ言ってくるのでびっくりしてます😥
- 2月20日
-
mtomatod
おはようございます✨判断に困っていて、普段の様子を知りたいんでしょうかね?😊大体のお子さんは保護されたあと何かしら話したりするんですけどね。きっと、パパママから離れて不安でたまらなくなってるのかもしれません
- 2月21日
-
あたん
そうですよね。
来週の面談でたくさんアピールしたいと思います。
今日から精神科に通いました。。
自分が潰れていきそうです。- 2月21日
-
mtomatod
精神科ですか?どうしました?眠れなくなってしまいましたか??関西の方ですか?
- 2月21日
-
あたん
正直、警察や児童相談所の件で参ってしまい、虐待をしている事実がないのに、警察には色々聞かれ、関係ない人にも巻き込んでしまい、今だに虐待をやってる証拠がないのに、警察が焦っていて、娘たちのDNA鑑定までされました。
私は疑いが晴れるならなんでも協力をしました。でも事情聴取も全く関係のない事を聞かれ少し疲れてきてます。
児童相談所は進んでるのかわからず、娘と会えない現実に潰されそうになってます。
大阪の精神病に通ってます。
夜も3時間ほどしか眠れず、泣いて、不安になっての繰り返しで、薬を処方されてます。。
子供らに会うのを目標にしているのですが、2カ月があまりにもながく、先も決まってない状態が続きすぎて少し精神的にきつくなってきてます。- 2月21日
-
mtomatod
大阪は悪質な虐待事件の件数が多いので、躍起になっているのかもしれません。虐待している事実や証拠がなくても命がかかってますから調べなければならないんですよ。そうして、亡くなった家庭がたくさんあります。なにもしてないのにおこるわけはないので、もしなにもなかったのに起きてしまったらそれこそ怖いですしね😢赤ちゃんとも会えてませんが、そこは気になってないのでしょうか??
- 2月21日
-
あたん
そこも気になっていて、今施設に移動する手続きをしていて決まり次第会えますよと言われてるので少し気持ちは楽です。。
それは分かるんですが、実際思い返しても同じ事しか出てこないし、外傷もなく殴った後もない。
揺さぶりなら眼底出血もないしって感じなので、警察もわからない状態とゆう感じなんです。- 2月21日
-
mtomatod
それが怖いんですよ。。理由がわからないと、今後また起きる可能性がないとは言えないですし😢命がかかっているのに、簡単に返すのは怖いことですから。。
お姉ちゃんも施設に行っても会えるはずですよ。施設に行ったとしても家庭復帰を目指すとは思いますが...- 2月21日
-
あたん
そうですよね!
お姉ちゃんの方はすごく結構不安定になる子であんまり心を開かない子なので、心配ってゆうのがあります。
それで簡単に返す事が出来ないってゆうのはどうゆう風に見ていくんですか?
例えば、虐待をしている本人なら改善とかはわかりますが、していない状態ならなにを改善していくのですか?- 2月21日
-
mtomatod
一般の家庭の子は不安定になりますよね。一般のいったら失礼ですが家庭環境悪い子は保育士や指導員が優しいので驚いて保護所から出たくないと言ったりします😅
まさにいまの状態ですね💦証拠がなくても、危険な状態に陥るような育児だったのではないかと疑念の時は返すにも返せなかったりします。
どんな育児をしていたのか?客観的にみて、どうなのか?というとこだと思います。- 2月21日
-
あたん
なるほどです。
とりあえずまだ怪我の原因とか、なにも聞いてこなくて、行動観察の話ししかしてないので…
はじめの面談と家庭訪問の時に少し聞かれただけであとはなにも聞かれません。
下の子は意識も回復し泣いたりしてミルクも自分で飲み回復していってるみたいで、安心しました。
早く2人とも引き取りたいです😭- 2月21日
-
あたん
正直2カ月で帰ってくる見込みはないんでしょうか?😢
- 2月22日
-
mtomatod
おはようございます。帰ってくると私は思っていたんですが、先日の面談ではそういう意向がなかったと聴いてなんだろう?と思ってます😢💦
もし、施設に入所といわれたら承諾しない手もあります。児童福祉法28条で家庭裁判所が施設入所を審判で決めるかたちとなります。今回の場合だと、実際にやってないのにやったことに、なっての保護というテンでもしかしたら不十分で家庭復帰を家庭裁判所からはやく行うように言う可能性もありますよ。- 2月22日
-
あたん
そうなんですか?
施設に承諾しない場合はどうしたらいいのですか?
もし言われたらサインはできませんと伝えたらいいのですか?
私達も全然納得がいかないので。- 2月22日
-
mtomatod
承諾しない旨伝えることで大丈夫ですよ。ただ、家庭裁判所がやはりけがの原因がわからないことか養育が不適切と言われて施設入所を決定してしまうと今度は面会もできず会える日が遠くなることもあります。。
納得できないのはわかりますが、下のお子さんが危険な状態になったのは事実なのでどうなるかはそのときの審判で決まります。- 2月22日
-
あたん
そうなんですね…
どっちともリスクが高いとゆうことですね。
一つこの前児童相談所の方に怪我の事に関してもこれから改善策を考えていきましょうと言われたみたいで。
それはどうゆう意味なのか少し気になってしまって。- 2月22日
-
mtomatod
どうしたら起こらないかだと思いますよ。どういう育児をしていたら確実に起きないかはっきりしないと返せないので😢
さすがに、なんで起きたかわからなかったけど、多分パパママのせいじゃないんでお子さんは帰しますね!はできないので😖- 2月22日
-
あたん
なるほど。これからの育児方法を考えるって事なんですね。
そうですよね。言ってることはすごく理解ができるので、私達も積極的に話し合いには応じる気持ちでいます。- 2月22日
-
mtomatod
あたんさんなら大丈夫ですよ。それがきちんと確認できれば家庭復帰を目指すのかな?と思いました。
- 2月22日
-
あたん
やはり2カ月は超えそうですね😢😢
- 2月22日
-
あたん
施設入所の可能性が高いとゆわれました
- 3月1日
-
mtomatod
こんにちは。そうなんですね😢ちょうど警察や福祉司に聞く機会があったんですが、原因不明というのが一番怖いそうでなかなか難しそうですね。長期戦になりそうです。
- 3月1日
-
あたん
でも、私が気づいてないだけで揺らしてしまってた可能性があるのかなってゆってました
- 3月1日
-
あたん
申し立ての事もききました。
しても変わらないですかね?- 3月1日
-
mtomatod
申し立てする利点は医師の見解で虐待とは断定できない、虐待とは言えないとなったときは家庭復帰をめざせます。
不利な点は医師の見解も施設入所すべきとなれば帰れないことはおろか奪還(連れ去り)の懸念から会うこともできない面会できない、居場所も教えてもらえない等です。
気づかないで揺らしてしまったのでは?というケースも確かにあります。あやしてるつもりが、強かった等です。
変わらないどころか施設入所決定すれば面会できないので、お母さん次第ですね。何がなんでも揺すってない!なんにもしてない!入所も認めない!となれば申し立てる。
そんなことよりはやく会いたい!だから入所して面会していく、となるか。- 3月1日
-
あたん
たしかに、あやしていてあやしながら何かをしたりとかもしてました。
片付けとかも。
お医者さんは気付かず揺らしてしまったのではないか?と言ってるみたいです。
まだ正式に決まった訳ではないので担当者が施設の流れになるかもしれないと言われました。
家に返すのが不安だからと。
児童相談所が不安だから何年も施設に入れるなんておかしいとおもいます…- 3月1日
-
mtomatod
何年も施設ってことはないですよ。児童相談所が不安になるのは、当然です。知らずに赤ちゃんの命を落とすところだったのに、その家庭に自覚のないまま返せば同じことが起こるかもしれないからです。親が守るべき命が危険にさらされたので児童相談所が保護して守るしかないんですよ。
- 3月1日
-
あたん
2年がメドとは言ってました。
- 3月1日
-
mtomatod
何年もではないですよね。
- 3月1日
-
あたん
そうですね…
その間に面会と外泊と外出を、繰り替えし見ていきますとゆわれました…- 3月1日
-
mtomatod
そうですね。入所の承諾せずだと、そのまま面会や外泊もないまま家裁の審判待つことになります。
- 3月1日
-
あたん
半年とかで帰れる場合もあるんですか??
- 3月1日
-
mtomatod
それはちょっと担当者によるとおもいますが、大体年で区切ると思います。
- 3月1日
-
あたん
そうですか…
- 3月1日
-
mtomatod
半年で帰るのはあんまり聞いたことないですね😢子どもにとってはあちこち行って負担になるので、施設での生活に慣れて、面会や外泊をしてそして家庭復帰をするかなと。
- 3月1日
-
あたん
あんまり意味はないかもしれませんが、手紙を書いて送ろうと思います。
やっぱり施設を承諾して家庭復帰を目指した方が早く一緒にすごせるのかなって。。
思いますね。。- 3月1日
-
mtomatod
御手紙読めますかね??内容が差し支えるものだとお子さんに、見せてもらえなかったりするので😢早いのは、承諾してという感じですね😢はやく帰ってくるといいですね。
- 3月1日
-
あたん
いえ。
児童相談所の方に送ろうと思います。- 3月1日
-
mtomatod
書きたければ書いてもいいとは思いますが、それで何か変わるわけでもないのですが電話であまり話ができないから伝えたいのでしょうかね?
- 3月1日
-
あたん
気になったことがあるんですが、施設入所がもし決まって、施設で面会ではなく、施設に移る前の段階で面会がありますと言われました。その面会は意味があるのかなと、、
- 3月1日
-
mtomatod
意味というのはどんなことでしょうか?
面会で伝えてあげてください。。あなたは悪くないよ、って。またすぐに一緒に暮らせるからごめんね。って。待っててね。と。子どもって純粋で自分がいけない子だから他のとこで暮らすんだと思ったりするので、他のとこに行くのはあなたが悪いからじゃない、あなたは悪くないよ。って伝えてあげてください。- 3月1日
-
あたん
はぃ。
しっかり伝えます。
少し育児をする自信が無くなってきてて。
しっかりしなきゃいけないんですけどね…
楽しそうな動画を見せても意味はなかったんだなぁって。- 3月1日
-
mtomatod
どんな、家庭でも楽しむときは子どもは笑顔ですからね😢💦虐待を受けてる子も、受けてるときとそうでないときと違うので正直動画見せてくださいっていうのは、お子さんのそんな一面もあるんですねーふーんってことくらいだとおもいます。それによって判断が揺らぐってことはなく、子どもの命の危険があった部分では返せないって判断になったんだと思います。
育児する自信がなくなるとは、当然ですよね。普通のこそだてのつもりが命の危険に、さらしてしまって一時保護されてしまって施設に行くことになったわけですから、、。
自信がなくなるからこそ、なぜこうなったのか考えていくでしょうし、家庭に迎え入れるための第一歩ではないですか?- 3月1日
-
あたん
でも、ワザワザカメラを持ってきて、私達が、見せる動画を撮ってましたよ?
用意した動画じゃ足りなく、ほかのもないですか?って言ってました😅- 3月1日
-
mtomatod
さすがに担当の司の考えまではわかりません。私の経験では多少は考慮にしても結果的にどうなるかまでへの反映はしません。
- 3月3日
-
あたん
電話きました。
児童相談所が申し立てをしてからも子供達には会えるみたいです。
上の子は裁判の結果が出るまでの間も面会をできるとゆわれました。
下の子も施設が決まり次第すぐに面会と、障害がある場合
在宅でもできるのか?その話し合いをしていくみたいです。
だいたいのめどは下の子は3歳くらいと言われましたが、面会や、外泊は早めにできると言われました。。- 3月9日
あたん
子供です。