
コメント

退会ユーザー
私は和光堂のキューブのお野菜大活躍です( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
お湯で溶かすだけなのでかなり楽です!

のんたん2号
私はベビーフードにしました😊食べてくれるかもわからないし食べる量も少ないので👍最近はベビーフードで売ってない野菜や魚を少しずつ作っています✨
-
310
コメントありがとうございます😊
私も食べるかどうか、量も少ないという点でベビーフード利用でしたので同じ意見の方がいらっしゃって安心しました(^^)、- 2月19日

みーこ
私も初めはベビーフードをおかゆの次に始めました。なんだか離乳食がよくわからず…
ベビーフードを参考にしながらだんだん自分手作りしていきました。
なんでも大丈夫!!少しづつママも慣れていけばいいんですよー
フライパン、お鍋はあまり初めの頃は使わなかったです。
-
310
コメントありがとうございます!
たしかに!レンジでチンが多いかっ🤔
気が早すぎました♡教- 2月19日
-
310
教えてくださりありがとうございます🙇♀️
- 2月19日

hana
ベビーフードはどんどん利用してもいいと思いますが、複数食材が入っているものもあるので、初めてのものはひとつだけの状態であげるのがいいと思います(´ω`)
ちなみにフライパンは離乳食用とは分けてませんでした!スポンジ分けてしっかり洗うくらいでした(´ω`)
-
310
なるほどとても参考になります!
ネットで注意点などもしっかり確認してきます!(^^)
教えてくださりありがとうございます🙇♀️- 2月19日
310
教えてくださりありがとうございます♡お野菜もあるのですか知りませんでした♡