
コメント

退会ユーザー
打った度合いによるかと思いますよ💦
たんこぶができたからと言って
別に毎回受診はしません😅💦
退会ユーザー
打った度合いによるかと思いますよ💦
たんこぶができたからと言って
別に毎回受診はしません😅💦
「産婦人科・小児科」に関する質問
みなさんなら病院連れていきますか?? 日曜日→夜中37.6℃の発熱 月曜日→朝解熱。夜38.5℃くらいの熱 火曜日→39.3℃まであがり日中は元気がなく食欲もなし。水分はとれる。お昼に頭が痛いとずっと泣いていたので解熱鎮痛…
みなさんならどうしますか?? 子どもの熱の件です! 土曜夜-39.°から40°の発熱 日曜 発熱持続 クリニック受診し、解熱剤もらう コロナ検査し、陰性 月曜 発熱持続 自宅安静 火曜 発熱持続 クリニック受診 …
生後2ヶ月発熱で入院中…心配すぎて涙がとまりません😢 昨日38.5℃あり生後2ヶ月のため、髄膜炎であれば大変だからということで入院になり検査しました。 髄膜炎・ウイルス系・尿検査はすべて陰性。 咽頭炎かな?というこ…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
ゆいちゃんママ
ありがとうございます。頭をマットがひいてあるフローリングにうちつけてしまいました。本人がふざけて。たんこぶはだいぶひきました。
退会ユーザー
吐く
苦しそう、しんどそう
痙攣
意識がない
とかでない限り元気なら様子見で良いと思います!後から症状もあるので
だいたい1.2日は見てあげてれば大丈夫だと思います!
これは病院に行っても(CT撮っても)同じです😅
様子見はどっちみちさせられます!
ゆいちゃんママ
ありがとうございます!
家で様子を見てみます。
お風呂は明日からいれても大丈夫ですかね?
退会ユーザー
お風呂は元気そうなら普通に入れても大丈夫かと🙆
ゆいちゃんママ
ありがとうございます。
インフルエンザが怖いのとむやみにCTはとらないほうがいいみたいなことをきいていたので、迷っていたのでたすかりました。
脳外科も近くになくて症状がないので迷ってました
退会ユーザー
CTは飛行機1回乗るのと変わらない
くらいの被爆だそうです✩︎
でも小さい子にはそんなに浴びさせたくないですよね💦
初めは何でも心配なるのが普通だと
思います✩︎
ゆいちゃんママ
ありがとうございます!
そうなんですね。
はい。少しでも被爆はしない方がいいとおもってしまいました。
ありがとうございました。
心配はつきませんね