
宮参りの場所で悩んでいます。大阪と兵庫どちらで行うか迷っています。旦那の実家でやるか、自分たちの地元でやるか。どちらがいいでしょうか?
いつもお世話になってます♫
もうそろそろ体調も復活し
外もちょこちょこ出るように
なったのでお宮参りに
行こうと思っています!
そこで、旦那の実家の方でやるか
私達の地元でやるか迷っています。
私達は大阪に住んでいて
旦那の実家は兵庫県です。
普通は旦那のお母さんが
抱くんですよね??
でも産まれた土地の神様に
報告する行事ですよね💦
旦那のお母さんにきてもらうことも
考えたのですがお義父さんも
2人共の体調を考えると大阪まで
くるのはしんどいかと‥
こっちで3人でやろうとも思うんですが
やっぱりお義母さんは連れてって
自分が抱ける方が喜んでくれるかと‥
みなさんならどっちでされますか?
産まれた土地でなくても大丈夫でしょうか?
ご意見お願いしますm(__)m
- k.mama(9歳)
コメント

れあMOM
神様に報告なので土地気にしなくていいかと思います
子供が男の子ですし1人目ですから私なら旦那さんの実家の方にします

*K♡MAMA*
旦那様のお母様が抱く。と言い伝えられてますが今は気にしなくてもいいそうです。義家族と中が悪かったり夫婦だけでお宮参りに行ったりといった家庭が多くなってるとのことで…
私はシングルで両親と父の母と一緒に行きましたが私が抱っこしてました。
場所も調べて地元ではなく運気的にも良さそうな所にしましたよ♪
-
k.mama
回答ありがとうございます❤️
そんなに気にしなくても
大丈夫なんですね(^^)
義家族との仲は良好やし
義両親の体調的にも最後に
なるかもしれないので
義両親といく報告で考えます♫
運気がいい場所でできるのは
いいですね‼︎
私も調べてみたいと思います☆
ありがとうございます(^^)- 9月23日

こっこ☆
昔は
①お義母さんが抱っこする。
②産まれ土地でのご報告。
③犬の日に行った場所へお礼参り
などなど、いろいろあったらしいですが…。
おめでたことだし、何度でも
いいんじゃないでしょうか(笑)
私は産後
1ヶ月で実家のある県で
私と赤ちゃんと両親とお宮参り
(母抱っこ)
2ヶ月後、旦那の実家に戻り
私と赤ちゃんと旦那と旦那母と
犬の日に行ったお寺さんに
お礼参りで行きましたよ。
が、旦那の実家でのお礼参りは、
旦那妹家族も赤ちゃん2人連れで
一緒だったので、結果的に
お義母さんは抱っこしてません(笑)
-
k.mama
回答ありがとうございます❤️
二回にして両方でのやり方も
あるんですねっ(≧∇≦)
それならみんなでお祝いできるし
いいですね‼︎羨ましいです(o^^o)
あまり決まりに縛られず
考えるようにします♫
ありがとうございます(^^)- 9月23日
k.mama
回答ありがとうございます❤️
そーですよね!
長男やし神様には変わりないし
連れていく報告で考えます。
ありがとうございます(^^)