
コメント

京
うちもお粥嫌いでした!!
パンなど好きなので、ご飯を少しずつ固く炊いていくと少し食べるようになりました😊

どらねこ
今はまだ食べる練習ですし、食べてくれるものでいいと思いますよ(╹◡╹)
ミルクやおっぱいやめると食べるようになると思います!
あとはおかゆが柔らかいのが嫌いなのかもしれません。
少し硬くして見て試してみるといいかもしれません!
-
ころも
回答ありがとうございます😊
そぉですよね💦
食べてとりあえず、お粥のときはおかずはなるべく完食してもらえるようにしてます!
柔らかいのが嫌いなんですかね?
今、3倍がゆ食べさせてて、次は軟食でいってみようと思いますが、早いですか?- 2月19日
-
どらねこ
もう軟飯あげても大丈夫だと思います。
うちの子はその頃もう軟飯でした。
あとはあげてみてお腹の調子が悪くならないかだけ気をつけてあげてください。- 2月19日
-
ころも
そうなんですね!
様子見ながらやってみます😁
ありがとうございました!- 2月19日

mini
ごはんの硬さ変えても食べませんか?うちも10ヶ月でお粥食べなくなって、試しに大人のごはんあげたらパクパク食べました。それからは全員のご飯を柔らかめに炊いてます。普通のご飯にお湯かけて少し柔らかくすることもありました😊
-
ころも
回答ありがとうございます😊
固さは少し前に5倍から3倍に変えてもなかなか上手くいかず…
ただ、手を入れて食べたそうな素振りをする時があります💦
軟食にしてもいいくらいなんでしょうか?- 2月19日
-
mini
下に返答してしまいました。すみません😭
- 2月19日

mini
私も5倍、3倍と段階を踏んで…と思っていたので、軟飯を食べたあと3倍粥作ったのですが食べませんでした😢軟飯にしてお腹が緩くなるようなら3倍粥で粘ろうかと思ったのですが、うちは変わりなかったので5倍から1週間後には軟飯でした😂
お粥の粘りが嫌になったのかなと思って、普通のご飯にお湯かけて少しふやかしてました🙂
-
ころも
そうなんですね!
それなら、私も娘にそうしてみたいと思います😁
ありがとうございました😊- 2月19日
ころも
回答ありがとうございます😊
今、3倍がゆで食べてますが、もう少し固くしてもいいですかー?
京
9ヶ月から大人と同じにしました😊
ママ友も大人と同じ硬さの方が食べた!という方が何人かいました!!
もちろん好みがあるのでもしダメだったらすみません🙇♀️
ご飯を炊く時にダイレクトに鰹節を入れたりもしましたよ!少しでも食べる量が増えるといいですね❤️
これから自我が出てきて食べなかったり食べたり、偏食があったり繰り返すかもしれませんが、程々に付き合ってあげてください😊
ころも
自我は最近とっても出てきたと感じます💦
なので、お粥に悩んで悩んで😭
でも、あれから食べさせてみました!怒らず、授乳もなしでいけました⭐️