※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
妊娠・出産

里帰りする際、うさぎ2羽の赤ちゃんの飼育についてアドバイスをお願いします。現在はゲージで過ごしており、自由に走り回る時間もあります。

うさぎを飼っている方に聞きたいです。里帰りする予定なのですが実家でうさぎを2羽飼っています。
赤ちゃんが産まれてから何か気をつけたほうがいいとか、飼っていて赤ちゃんにこんな問題があったとかあれば教えてほしいです(._.)💦
今はゲージに入れてて1日に数時間家の隅から隅まで自由に走り回らせてる状態です。

コメント

やーちゃん

毛が飛ぶのでできれば部屋を分ける、無理ならこまめなお掃除ですかね

  • あや

    あや

    こまめに掃除します!
    ありがとうございます┏○

    • 2月18日
ユキ

もうすぐで生後2ヶ月の女の子がいます✨
私の実家もうさぎ1羽いて里帰りをしましたが、ベッドで寝ている間に、うさぎの部屋の扉を開けておく感じにしてました😊
でも、おばあちゃんうさぎなのであまり出て走り回ることは少なかったですけど、走り回って毛が舞ってしまうのはちょっと気になりますよね💦

  • あや

    あや

    寝かせてる部屋とうさぎの部屋一緒にしてましたか?😥
    1羽はおばあちゃん何ですがもう1羽が若くて元気で💦

    • 2月18日
  • ユキ

    ユキ

    ベビーベッドは別の部屋でしたけど、ハイローチェアーはうさぎのいる部屋に置いてそこで寝てたりしてましたよ😊
    若いうさちゃんはヤンチャですよね😁

    • 2月18日
  • あや

    あや

    ハイローチェアに寝かせれば一緒でも大丈夫なんですね🙂
    めちゃくちゃヤンチャです😅w
    回答ありがとうございます┏○

    • 2月18日
さお

自分の家で3才のウサギを飼ってます(^_^*)
乳児、特に新生児の頃とかは動物がいると心配ですよねー!!

気をつけていたことは、ゲージ、お部屋の掃除かなぁ。
あとは、布団に毛がつくのは嫌だったので寝室にはうさぎは入れないようにしていました。
昼間のお昼寝とかは、床で寝かせるのではなくてハイローチェアで寝かせていたかな。

赤ちゃんも心配だったけど、、ウサギも心配でしたーー!へやんぽの時間も今までより短くなるし、泣き声とか騒がしいし、、環境が変わるのでストレスがたまって、よく足ダンしたり、、少しハゲたりしてました(><)

8ヶ月経つ今は、うさぎとめちゃくちゃ仲良しです(o^^o)
うさぎも赤ちゃんの面倒みてくれてます笑

  • あや

    あや

    お掃除気をつけます!
    床は毛とか落ちてるしハイローチェアの方がいいですよね!買います😂

    うさぎも心配ですよね💦
    去年家をでたばかりですがたまに帰ると私自体忘れてるみたいでストレスから食べなくなったりするんでそっちも不安です💦

    しばらく実家にいるつもりなのでさおさんのとこみたいに仲良くなってくれるといいな~😊

    • 2月18日