子育て・グッズ 再投稿です。認可保育園で私的契約してるかたいますか?? 再投稿です。認可保育園で私的契約してるかたいますか?? 最終更新:2018年2月18日 お気に入り 3 認可保育園 まま(8歳) コメント 退会ユーザー 逆に認可園でそんな事は出来るんですか? 恐らくやってはいけない事なので、ここで「契約しています!」みたいな方は出てこないと思いますよ・・・。 無認可ではないんですよね? 2月18日 まま 認められてることなので、ママリの中にはいらっしゃるかなと思いまして…😌 2月18日 退会ユーザー 私も今調べてみました。 本当に認められているんですね。 知識不足ですみません。 ただ定員を満たしていない園で非対象の児童に限り・・・なので、恐らく入園対象未満(入園対象が6ヶ月~ならそれ未満とか)のお子様になると思いす。 補助を受けられないそうなので、保育料は10万超えしそうですね。。。 2月18日 まま ありがとうございます( ´・ω ก` ) 4月入園希望してたんですが落ちてしまい、、希望してた認可園に電話すると、認可外としての受け入れ(園と直接契約)を検討中と言われて… 料金は、市の規定になるべく近い形にする予定との事だったので、問題(違法性など)がなければお願いしようかなと思ってて😓🙏 定員オーバーはしてないようなんですが、1歳児が激戦区の地域なので本当に違法じゃないのかよく確認してみようと思います⍨⃝︎💭 2月18日
まま
認められてることなので、ママリの中にはいらっしゃるかなと思いまして…😌
退会ユーザー
私も今調べてみました。
本当に認められているんですね。
知識不足ですみません。
ただ定員を満たしていない園で非対象の児童に限り・・・なので、恐らく入園対象未満(入園対象が6ヶ月~ならそれ未満とか)のお子様になると思いす。
補助を受けられないそうなので、保育料は10万超えしそうですね。。。
まま
ありがとうございます( ´・ω ก` )
4月入園希望してたんですが落ちてしまい、、希望してた認可園に電話すると、認可外としての受け入れ(園と直接契約)を検討中と言われて…
料金は、市の規定になるべく近い形にする予定との事だったので、問題(違法性など)がなければお願いしようかなと思ってて😓🙏
定員オーバーはしてないようなんですが、1歳児が激戦区の地域なので本当に違法じゃないのかよく確認してみようと思います⍨⃝︎💭