
コメント

み
わたしは縦抱きにして足に乗せて貧乏ゆすりみたいにしてげっぷさせてました🙋🏻♀️

かおり
うちも全然げっぷできませんでした!
5分試してダメなら諦めて、縦抱きにしてある程度時間をおいてから布団に寝かせていました!
バウンサーとかに乗せておくのも手だと思います( ´ ▽ ` )ノ
-
紫
バウンサー持ってないんですよね(´・ω・`๑)
買おうかなー✨- 2月23日
-
かおり
うちも買ってなくて、義兄夫婦から借りました!
バウンサーが嫌いな子もいるみたいなので、レンタルで試してみるといいかもしれないですね(*´꒳`*)- 2月23日
-
紫
友達が貸してくれるかもしれません😍❤️
- 2月23日

はらぺこ
縦抱きでゆっくり背中をトントンしたり、下から上に優しくなでると出やすいと思います\( ・ω・)/
-
紫
ゆっくりトントンするんですね✨
トントンのスピード早かったです💦- 2月23日

R.Rmam
うちの娘もよく吐いてました😅ゲップしても…💧
縦抱きにして背中を下から上になぞるように軽く叩いて出させてました✨
まだ赤ちゃんの胃の形が徳利🍶みたいになってるので吐きやすいと言われたことあります😊
-
紫
吐きやすいって言われたんですけど、見てると苦しそうなのでつらくて😰
- 2月23日

海月
うちは上の子はゲップしても
吐き戻し多くて、
下の子はゲップしなくても
吐き戻ししませんでした。
個性なんだろうと思ってました。
上の子の時に斜めになってる枕、
15分位背中を下から上にさする。
1度寝かしてから、縦抱きなど
してゲップしてました。
でも吐き戻ししてましたが(笑)
-
紫
やっぱり、その子次第なんですね💦
吐き戻しとても心配になってしまって(´・ω・`๑)
器官に詰まらなければ大丈夫なもんなんですね?😰- 2月23日
-
海月
背中側にタオルをまるめていれて、
横向きにしてました(*ˊૢᵕˋૢ*)- 2月24日

ぼん
息子も吐き戻しが多くて悩みまくってました
飲むのも下手だし、げっぷも出せない笑
飲む時に様子を見て、途中で休憩を入れてましたね☺️
空気をいっぱい吸いながら飲むから吐き戻しも多いんですよね
月齢が上がるごとに落ち着いてきます
私は吐き戻し用の枕を購入しました
-
紫
吐き戻し用の枕あるんですね😳💞
探してみます🎀- 2月23日
紫
縦抱きやってみます✨