
コメント

スヌーピー
違いますね😒😒😒
けどたまになら良いかと私は思いますが朝帰りは無理です。

ととこ。
わかります!飲みに行くなとは言わないけど頻度や飲み方、飲みに行き方、妻への配慮が全くなってない…
男がみんなそうならそこまで気にならないかもしれないけど飲んでてもマメに連絡してくれたりちょっとしたお土産買ってきたり早めに帰宅したり飲む量調節したり…やってる人、できてる人がいるから余計になんでお前はできない⁇
父親だろぉ〜って腹立ちますよね(>_<)
…ほとんど私の愚痴になっちゃいましたがお気持ちスゴくスゴくわかります!
-
ねね
コメントありがとうございます🙇
お気持ち分かって頂き本当に嬉しいです😭
とらじさんの言うこと全てです!
考えられないですよね。
せめて、家で飲めよ!
と思ってしまいました。
自由過ぎて、呆れるし
腹立つし、息子達は
絶対なってほしくない!
と思ってしまいます!
気持ち共感できて、嬉しいです😭💓- 2月18日

たまあ
男の人って、子ども生まれてからも変わらずに、飲みに行ったり趣味を続けたりしますよね!
うちもそうです。
まあ、たまには息抜きも必要かなとは思いますが、私は子どもを旦那に預けて友達とランチするにも、かなり前から調整してやっと行けるのに、旦那は
「今日、飲んで帰ってくるわ!」
みたいなノリで、イラっとすることあります。
この前、同僚が言ってて納得したんですけど、飲みに行くことを
旦那→報告するだけ。
妻→お伺いをたててからしか行けない。
だから、イラっとするし、モヤモヤすると言われ、その通りだー!と思いました!

どきんちゃん
凄い気持ちわかります😭うちの旦那は付き合いで仕方なくとか言いつつしょっちゅう飲み会行きます。妊娠中から朝帰り多々。ほんと自由人です😥😩今はまだだいぶ落ち着いたほうですが連絡取れないし報告なしに飲み会行かれてたり😅父親としての自覚をもうちょっと持ってほしいですがやはり子供が喋るようになるまで実感わかない男の人多いみたいですね😩

mmm_s
分かります!!!
何も気にせず気楽に飲みに行ったり、遊びに行ったりいいですよね😒
こっちが久々に友達とランチとか出かけるってなったらご飯やら色々準備して…
うちの旦那も多い時は週に3〜4回飲み会。
趣味でフットサルしたり、野球もやっていて多いと毎月2回、休みの日は不在です!!
息抜きも必要だと思って快く送り出すようにしてますが、イライラします。

みち
私のところもそうです。
仕事の付き合いで飲み会があるとか言われて、仕方ないな〜、と思ってたら友達と飲んでました。
子どもが泣いてても自分の事優先だし、むかつきますよね。
ねね
コメントありがとうございます🙇
本当ですよね!
最初は、たまにだし、
疲れて仕事ばっかだしなぁとか思ってたのですが、
やっぱり自由で腹立つと
思えてきました!
こっちは、何時に起こして
何時にご飯とか眠くても
起きないかんのに!