![♡みなしょう♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠糖尿病についての質問です。食事や栄養に関する悩みがあります。食べ物の制限や赤ちゃんへの影響について教えてほしいです。
妊娠糖尿病についてです。
現在30週目を迎えました!
2週間前に妊娠糖尿病であることを言われ、何も分からず指導だけ聞いてました。
甘いものを控える、野菜中心の食生活にする、炭水化物を控えめにする、飲み物もジュースはやめる…など。
家で血糖値を測れる機械も買い、先生から1週間に2回、食後2時間後にはかって120越えないようにしてね…と、
指導を受けました。
今週の検診の時に栄養士の方から食事の指導があります。
・妊娠糖尿病の方いらっしゃいますか?
・甘いものを控えていたけど、食べないでいたら凄くストレスに感じてきてしまいました。たまには食べても良いんでしょうか…
・野菜中心と言われて温野菜にして野菜をたくさん食べたりしてますが、赤ちゃんにちゃんと栄養がいってるのか不安です…
・間食に良い食べ物ってなんですか…
色々教えて頂けたら嬉しいです…(´;ω;`)
- ♡みなしょう♡(9歳)
コメント
![りょうママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りょうママ
ちなみに、血糖値はだいたいどのくらいなんですか?
![まめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめ
私も妊娠糖尿病でした〜。
数値がギリギリ超えてしまって、食事指導のみでした。
甘いサイダーみたいなやつにひっかかってそう診断されたので、検診のたびに採血をされましたがその時はずっとセーフでしたが、、
赤ちゃんも大きいとエコーのたびに言われ怒られていたので甘いものを控えてました。
でもどうしても甘いものが食べたくて仕方なくて我慢するのが辛かったですw
そこで、ウォーキングを頑張った時はチョコレートを少しだけ食べてもいいとか、謎の自分ルールでやり過ごしました(^_^;)
チョコレートも本当は妊娠中はダメだと思いますが、チョコレート自体は我慢できず…w
くじけそうな時は妊娠糖尿病の恐ろしさについて検索して、赤ちゃんへの悪影響を読んで震えながら甘いものを我慢しましたw
辛いと思いますが、赤ちゃんのために頑張ってくださいねw
-
♡みなしょう♡
ご返信ありがとうございます!
食事指導のみというのもあるんですね!周りに妊娠糖尿病を経験した知り合いがおらず、とても不安でした…
私もチョコレート大好きなので、とても気持ちが分かります(笑)
ありがとうございます♡- 9月22日
![Ⓜ︎anamin](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ⓜ︎anamin
こんばんは!
私も血糖値が高めと言われていて、毎日朝食2時間後に測定してます。
食事も揚げ物や甘いものは食べられないし、野菜中心です。
甘いもの食べられないとストレスですよね…
病院では、間食するときは測定の時間を避けて果物を食べるのがいいといわれましたよ。
-
♡みなしょう♡
ご返信ありがとうございます♡
私と同じですね…
果物!♡
取り入れてみます!
ありがとうございます!- 9月22日
![りょうママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りょうママ
あとは、栄養士さんに上手な間食の仕方を聞いてみてもいいかもしれないですね🎵
今はストレスに思ってても、産まれて赤ちゃんの顔を見たら、頑張って良かったって思えますよ
-
♡みなしょう♡
今週検診があるので、聞いてみます(^ω^)
心強いアドバイスありがとうございます♡- 9月22日
![ぷくすけママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷくすけママ
私も今30wで、妊娠糖尿病の診断を3週間前にされました。ショックでした…(T_T)食べるの大好きなので…(^^;)))毎回の食後の数値がストレスでストレスで、量を減らすからお腹も減るし、ストレス半端なかったです!専門医に診てもらったら、食後の数値が120以下なら、おやつにフルーツを食べてもいい、と言われてからは、大分ストレスが減りました‼バナナとかリンゴを食べてます。あとは、炭水化物の量を調理後に100gとか計って食べています。もちろん、白米から玄米に買えたりして…。慣れてくると、どのくらい食べたら数値がどれくらい上がるとかもわかります!炭水化物は数値上がりますが、全く食べないのは赤ちゃんによくないそうです!バランスよい食事が一番みたいです!
-
♡みなしょう♡
ご返信ありがとうございます!!
30wで妊娠糖尿病、同じですね…私だけじゃないんだとちょっと不安が減りました(;_;)
私も食べるの大好きです。。
満腹ご飯を食べれないのも本当ストレスに感じてきています…
とても勉強になります!
ありがとうございます!
ちなみに何で妊娠糖尿病になったのか不明で、、、
糖尿病も家族にはおらず、体重は妊娠前から+5キロです。
しょこまるさんは原因分かりましたか?- 9月23日
-
ぷくすけママ
原因はたぶんわからないと思いますよ!普通の糖尿病なら日頃の食生活とか体型かもしれませんが、妊娠糖尿病は胎盤からでるホルモンが、よかれと思って糖分を赤ちゃんにたくさん送れるようにお母さんの血糖値をあげてしまう…とか。私もたどれば祖母が糖尿病ですが、家族にいなくてもなるときはなる、と言われました…(T_T)私は妊娠前から+2.5増えました!- 9月23日
-
♡みなしょう♡
ご返信ありがとうございます!
そうなんですね…
勉強になります。
不安なこと多いのに妊娠糖尿病と言われ凄く不安がマックスになっていました(;_;)
そして、+2.5(;∀;)
私の半分(;∀;)
素敵過ぎます(;∀;)- 9月23日
-
ぷくすけママ
不安わかります!私も妊娠糖尿病の診断後にショックで食事制限し過ぎて+3キロから減ったんです…(^^;)))少しですが(笑)私の場合は仕事行ってるので増えてないだけで、産休入ったら増えると思いますよ!- 9月23日
-
♡みなしょう♡
そうなんですねぇ…
わたしも仕事しているのですが…しょこまるさん見習います(;_;)- 9月23日
-
ぷくすけママ
私は増えてないから逆に先生にもっと食べるように言われます…でも食べると数値上がるんですけど!ι(`ロ´)ノと言いたい…(^^;)))♡みなしょう♡さんくらいが丁度いいと思います!理想的(*´ω`*)- 9月23日
-
♡みなしょう♡
そうなんですか?!
確かに、食事制限しなきゃでも食べなきゃいけないってちょっと矛盾しちゃいますね(;_;)
明日検診あるので、不安なこと全部聞いてきます(;_;)- 9月23日
-
ぷくすけママ
理想の献立表とかも頼んだらくれるかもしれませんよ!私の先生はアバウトだからインターネットとかで見てみて~と言われましたが(笑)
- 9月23日
-
♡みなしょう♡
今日栄養士さんからの食事指導があって、理想の献立聞いてきました(^ω^)
私は3食+3回の分食にしてね!と言われました!
ご飯の量をお茶碗の半分にして、その半分の分を間食に入れるっていう方法です。
その間食は一口おにぎりとか、玄米フレークとか、カロリーメイト1本、ソイジョイとかが良いみたいです。
明日からチャレンジしてみるとこです(^ω^)今日はご褒美に検診後にパイナップルとおはぎを食べてしまいました!♡- 9月24日
-
ぷくすけママ
頑張ってるんだから、たまにはご褒美大事だと思います!ごはんに白こんにゃくをフードプロセッサーで砕いて一緒にたくと、かさましできて満腹感でますよ!一緒に頑張りましょう✨
- 9月24日
-
♡みなしょう♡
すごーい!
参考にさせて頂きます(^ω^)
頑張りましょう♡
たくさんアドバイス頂きありがとうございました!♡- 9月24日
![Flower](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Flower
わたしも妊娠糖尿病と診断されて、毎日3回のインスリン注射を打っています(;;)
インスリンを打っても数値が高い時は高いし、食べ物気をつけても何が数値が上がりやすいかわかりません(T_T)
米を食べ過ぎた時はちょっと高いかな?って感じくらいです>_<
わたしの病院では間食として食べるなら口に入った時に甘いと感じるものはできるだけ避け、おにぎり一個やパンなどがいいと言われました(^^)
甘いものは急激に血糖をあげ、おにぎりやパンは徐々に血糖をあげるのでまだいいのだそうです>_<
果物は梨やリンゴなら1日で半分、巨峰は15個くらいまで、みかんは中くらいが二個までと言われました(T_T)
病院によっても違うのかもしれませんね>_<
わたしもストレスがたまり食べれないと思うと余計食べたくてたまには食べます(≧∇≦)しかし体重が日に日に増加して注意受けてばかりです(T_T)運動してもキープできず増える一方で辛いです(;;)
-
♡みなしょう♡
ご返信ありがとうございます!
注射されているのですね…(;_;)
診断されてすぐに注射することになったのですか?
私はこの前診断されてまだ食事指導だけです…
私も右も左も分からず…野菜しか食べてなくても120以上ある時もあってもう分からなさすぎてイライラしてます…(笑)
間食のアドバイス、参考にさせて頂きます!
今も2時間歩いてきましたー。
明日検診なので、体重注意されるのが怖く…(;_;)
もっと楽に生きたいです…ww- 9月23日
-
Flower
妊婦検診で二回ほど糖の数値が少し高いと言われ、糖負荷検査でサイダーのようなものを飲んでからの数値が190と170だったので大きい病院に行ってくださいと言われました(;;)行って2.3日間は食後の血糖を測って報告する形だったのですが食後1時間後の血糖が140以内ならいいと言われたのに160とかあったのでそのまま入院して注射になりましたよ(T_T)
注射がホントに苦痛です>_<
二時間も歩かれたんですか?(T_T)すごいですね(;;)わたしまだ8ヶ月で12キロ増えてしまって大変です(;;)
12キロまでしか増えたらダメと言われたのに…
体重管理がこんなに難しいとは思いませんでした>_<楽に生きたいですよね(^^)笑- 9月23日
-
♡みなしょう♡
そうなんですね(;_;)
入院?!
kanaさんの身体が少しでも良くなるように祈ってます…(;_;)
私は今日検診があって、栄養士さんからの食事指導もあったんですが、今頑張れば後に自分の為になるからと励まされました…
体重管理、ほんと難しいですよね。便秘の日が続くと一気に増えるし、自分でもコントロール出来ません…w
お互い頑張りましょう(;_;)- 9月24日
♡みなしょう♡
ご返信ありがとうございます。
甘いサイダーみたいのを飲んだ検査の時は、空腹時85、60分後169、120分後162でした。
最近は食後2時間後に95〜100くらいに抑えてます。
りょうママ
どうしても食べたくなる時は、午前中に食べて、しっかり動いた方がいいですよ🎵
食べ物では、果物が良いですけど、果物も糖類が多いので、食べ過ぎない程度で(--;)
余りストレスになるようでしたら、チョコ1粒だけとか…
♡みなしょう♡
なるほど!
食べた後に運動して消費したら良いですよね!
やはり果物も糖類多いんですね…
ありがとうございます♡