![とも818](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産までに増やせる体重の目安について疑問があります。体重が増えない場合や間食ができないことで赤ちゃんに影響があるか心配です。
こんばんは。
疑問に思ったことがあったので
質問させて頂きます。
BMIが18.5以下と普通体型と
ぽっちゃり体型で出産までに
増やせる体重の目安がありますが、
目安まで体重が増えなかった場合は
あまり良くないのでしょうか?
痩せ型の人の場合、出来だけ増やした
方がいい等ありますか?
まだ19週でつわりは落ち着きましたが
仕事をしてる為間食は出来ません。
今現在妊娠前と体重が変わりません。
元々胃が小さめですぐにお腹が
いっぱいになり、すぐにお腹が
すくタイプです。
規則正しいですが、赤ちゃんが
大きくなるにつれてお腹がすく
ペースが前より早くなりましたが、
間食が出来ないため、赤ちゃんも
お腹が空いてて辛いのかな?と
思いました。
- とも818(6歳, 9歳)
コメント
![ゆにゃお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆにゃお
わたしは助産師さんに
増える必要ないって言われました(・ω・`)
痩せても元気な赤ちゃん産んでる人もいるし、太って産道に脂肪がつくほうがよくないといわれました
![ちびまま⭐](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびまま⭐
こんばんは👶
あくまで目安ですし、規則正しい食事でお母さんがしっかり食べれていれば大丈夫だとは思います。
規則正しく食事を続けてもっと数週が過ぎれば体重も増えると思いますし(•ө•)♡
無理に色々食べて胃を悪くしてしまったり、太ってしまう方があまり良くない気がします✿
ゆうたろすさんと被りますが、体重増えすぎると産道狭くなったりとお産も大変みたいですし、御自身の体調と合った食事で良いのでは無いでしょうか👶👶
赤ちゃんが元気に育ちますように(*˘︶˘*).。.:*♡
-
とも818
回答ありがとうございます。
そうですよね。目安ですよね。
規則正しく食べるように
気をつけてます!
ほっとしました。大事なのは
バランスですよね!
8ヶ月までは仕事を続けるので
その後でもしかしたら
一気に体重増加するかも
しれないですもんね!
ありがとうございます!
お互い元気な赤ちゃんを
産めますように☺️- 9月22日
![きーすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きーすけ
私の場合ですが、悪阻で4~5キロ痩せたせいか、一人目は目安よりも体重は増えませんでした。
知り合いの助産師さんからは悪阻で痩せた体重から、8キロ程。通っていた別の産院の先生からは妊娠前から8キロ程が目安と言われたので、目安の体重に5キロ近く差が出ました。
あくまでもお母さんの体重は目安なので、お母さんの体重の増加よりも赤ちゃんの成長の方が重要になるのではないでしょうか?
もし心配であれば早目に担当の先生に相談してみると安心出来ると思いますよ。
先生や産院によって方針や考え方が違う可能性もあると思いますし。
-
とも818
回答ありがとうございます。
お母さんの体重の増加と
赤ちゃんの成長は比例
しないんですかね?
先生に聞いてみることにします。- 9月22日
![ちょこまま♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょこまま♡
私はBMIの数値からということで、こちらから聞く前に先生から体重の話がありました!
私は元々細身なので12キロは増やしてください!ってことで、断言されました(´ー`)
私が発覚時157センチ39キロだったんですが、50は超えなきゃダメって。
こちらで見ると産道のお話があるので私もどうなんだろーと思っていましたし、
先生によると思うんですが、こうやって断言される例があるという事も知っててもらえばと思いコメントしました!
-
とも818
回答ありがとうございます。
細い!!!
それだけ細身であれば
断言されちゃうのも
わかる気がします!
産道の話難しいですよね😔
コメントありがとう
ございました!- 9月22日
![フー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
フー
只今39wですが、妊娠前から1キロも増えていません…
つわりも特になく、仕事は36wまでしていましたが間食もしていましたし、制限は何もしていません。
もともとのBMIは17です。
担当医は赤ちゃんが元気なら大丈夫。と言われました。
お腹だけすごく出ていてその分痩せて肋骨が見えているのも嫌だし、産後体力があるのか心配です…σ(^_^;)
-
とも818
回答ありがとうございます。
36周と言うことはかなり
ギリギリまでお仕事
されていたんですね。
間食で増えた分はきっと
全部赤ちゃんに行ったのかも
しれませんね😄
産後の体力は言われてみれば
不安になりますね😔- 9月22日
とも818
回答ありがとうございます。
友達で痩せ型の子がいますが、
8キロ増えたと言ってました。
初産で5時間の安産だったので、
よっぼど体重が増えないと
産道にはお肉は付かないの
かな?と思ってました。
目安はここまでに体重の増加を
抑えろっていう目安だと
思えばいいですかね。
ゆにゃお
そうですね
ここまでなら太ってもいいよ、という目安なので必ずそこまで太らないといけないわけではないです。
母親の体重というより
赤ちゃんが成長していればいいので、増えなくても問題ないと思います。
産道に脂肪がつくかつかないかは人によるそうですが、つかないように太らないに越したことはないと言われました。