
引越し当日の朝だけベビーフードを検討しています。片付けや洗い物を考えると、手作りは難しいかもしれません。
来月引越しがあります。
引っ越し業者は朝9時に来ます。
その時の離乳食をどうするか悩んでます。
冷蔵庫も運び出すので、冷凍庫もある程度片付けていたいし、起きて朝作るとなると洗い物も増えるし、ベビーフードに頼るかどうするか。
ベビーフードはまだあげたことありません。
引越し当日にいきなりあげるより数日前から鳴らしていった方がいいですよね?
もしくは引越し当日の朝だけあげないか・・・
皆さんならベビーフードを使用するか朝だけあげないか、片付けがあるけど作るか、
どうしますか?
- あきら(7歳)
コメント

micotaro
私が引っ越ししたときは、ベビーフードあげました!

退会ユーザー
ベビーフードが楽ですよ。😄
-
あきら
やっぱりベビーフード楽ですよね!
今度試しに買ってみます!- 2月16日

ゆーママ
うちも引越しの時はベビーフードあげました
引越し先でも冷蔵庫すぐ使えるわけじゃないし食べれるようにしとくと後々のお出かけとかママの体調悪い時とかいいですよー☺️
-
あきら
のちのちの事は考えてませんでした😲
そうですよね!私が体調悪くなることもありますもんね・・・。
今度試しに買ってみます!- 2月16日

ちびじんべえ
引っ越しはその日限りの大仕事ですか、もう親の都合の良い方でいいと思いますよ。
なんなら朝はなしで、2回目はBFにするのもありじゃないですかね。
子連れの引っ越しを2度経験しましたが、大変でした💦
離乳食の準備どころではなかったです。
-
あきら
引越しご経験されてるんですね💦
やっぱり離乳食どころじゃないんですね💦
出掛ける時でさえ9時過ぎにしか家出れないのに厳しいな、とは思ってました💦- 2月16日
-
ちびじんべえ
BFは災害時の非常食になるかも、と思って時々食べさせていたし、常にストックしていました。
3回食になって大人と一緒に外食するときも和光堂のランチ必携でした。
飲食店で自宅から持ち込んだタッパーを広げるのも他のお客様が興ざめするし、衛生面でも店側とこちらが揉めることないので助かりました。- 2月16日

退会ユーザー
はい楽です。そのままあげれるタイプのと、キューピーのはレージ必要になります😰
-
あきら
温めずに食べれるのもあるんですね!
引越し当日だとレンチンした少し冷まして・・・となるとちょっとだけ時間かかりますかね💦- 2月16日

退会ユーザー
ありますよ。レージは私やてないです。引っ越しだと色々大変なんでレージ使わないのがいいと思い思います。
あきら
ベビーフードの方が楽ですよね!
少し買ってみて試してみようかな・・・