
ベビーサークルを買う際のアドバイスをお願いします。円形から長方形に変えられる日本育児のものが良いですか?また、カラフルなタイプと木製のタイプ、carazのどれがおすすめでしょうか。
ベビーサークルをどれを買うか悩んでいます!
ワンオペのため至急必要になりました😭
使用してた方、アドバイスくださいm(_ _)m
左下の日本育児の買おうと思うのですが、いろんな形に変えられますか?写真は円形ですが、長方形で使用したいです。
右上のようにベビーゲートとしても使用したいのですが🤔
日本育児のカラフルなのか、木製のタイプか、carazか迷います…
- エカチェリーナ(4歳6ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
左下のベーシックバージョンを使っていましたが、娘には合わなかったらしく、サークルに入れると泣くのであまり使わず、逆にサークル内に触って欲しくないものを入れるようになりましたー苦笑

退会ユーザー
左下の色違いを使ってましたが、子供が大きくなってくると動かせちゃうので、形が円のままとか長方形のままをキープできませんでした(*_*)
小さいうちは動かす力もないから良かったんですけどね💦
知り合いのお家は画像のタイプを使ってて、こっちの方が良さそうでした!
-
退会ユーザー
左下のだとゲートのようにして使えないので、こういう物が取り付けられるやつだといいと思います(^ ^)
- 2月16日
-
エカチェリーナ
画像ありがとうございます!
大きくなったらゲートとして使えたらと思ってたんですが、簡単に動かせちゃうようですね💦💦
ちなみにつかまり立ちでも動きますか⁇買っても結局使えずじまいになりそうな気がしてきました…
取り付けの画像もありがとうございます😊- 2月16日
-
退会ユーザー
つかまり立ちくらいならまだ大丈夫でした!
けど少し立てるようになって歩くようになれば下に滑り止め付いててもあまり意味なかったので、滑らないようにしたら動かないとは思います(^ ^)
おもちゃついてるから大きくなってからの方がおとなしく中で遊んでくれました!- 2月16日
-
エカチェリーナ
つかまり立ちは大丈夫でしたか✨今ちょうど何にでもつかまり立ちしたい時で、頭から離れ倒れるので危なくて😭
歩くようになるとダメそうですね。
おもちゃで少し遊んでてくれたらと思ったんですが、なるほどもうちょっと大きくなってからじゃないとオモチャ効果はなさそうですね( ゚Д゚)ありがとうございました!☻- 2月16日

すずらん
うちも左下の使ってました^ ^でもうちも泣くので使用できず今はお兄ちゃんの遊び場になっています。
サークルよりゲートの方がうちは役立っています^ ^
-
エカチェリーナ
やはり、泣くのですね(´Д`|||)
もううちも絶対泣いて使用できない気がしてきました…
サークルよりゲートをする方向で考え直したほうがよさそうですね✨- 2月16日

ブンバボン☆
日本育児のを使用中です😊
好きな形に出来ますよ
今うちはテレビ前のゲートとして使ってます。ただ、立ち始めたり、歩き出したらゲート使用はムリだと思います。赤ちゃんの力でも動かせるので😫
-
エカチェリーナ
好きな形に変えられるんですね、情報ありがとうございます‼︎
でも、赤ちゃんが動かせるとは、、考えておりませんでした😱つかまり立ちで動いたり倒れたりしますか⁉️- 2月16日

あや
左下のを使ってました!
私もワンオペです
柵に入れると泣くし、つかまり立ちで押したり、うちの子は力が強いので接続部分を押して引いて外したり、扉の開け方を覚えたりと
使わず終わりました、、w
-
エカチェリーナ
使わず終わりましたか…
うちもバカ力なので、同じ光景が想像できます😓
扉の明け方覚えちゃったら、普通に出てきちゃいますね💦💦
購入考え直します、でもワンオペだと何かないとお手洗い行ったり離乳食準備したりできないですよね😭- 2月16日
-
あや
もぅはじめのほうはおもちゃで遊んでてもらってゆっくり去って家事して、だめになったら走ってきてキッチンで足元にくっついてますΣ('◉⌓◉’)
- 2月16日
-
エカチェリーナ
ゆっくり去る…わかります笑
足元にくっついてるの可愛いですね😍
うちは何にでもつかまり立ちして頭から豪快に倒れるので、ワンオペだと常に後ろで支える待機です…何もできない😭- 2月16日

あやめ
質問とは違いますが右下のを買いました!
最初はサークルとして、今はテレビ周りのゲート、キッチン周りのゲートとして使用してます!
参考までに😊
-
エカチェリーナ
右下の貴重なコメントありがとうございます‼︎
わたしもこれならゲートとしても使えるかなーと思っておりました😄
ちなみにサークル時代、つかまり立ちなどで動いたり倒れたはしませんでしたか⁉️- 2月16日
-
あやめ
つかまり立ちで動いたり倒れたり乗り越えたりはありませんでした!
現在もありません!
つかまり立ちではないですが赤ちゃんが動かしたい!って押せばずるずる動いたりはします💦- 2月16日
-
あやめ
サイズが大きいので私は子供と一緒に入っていたのでサークル嫌!って事はなかったです!😊
- 2月16日
-
エカチェリーナ
そうなんですよね!これだと大きさがあるので、中で大人も過ごせるようにしようと思ってました😊
サークルで閉じ込めた感が出なければ大丈夫なら、この木のタイプがいいかもしれません✨- 2月16日

退会ユーザー
うちも色々と迷いましたが、右下を買いました。
同じく本当はゲートのようにつかいたかったんですが、置くタイプはいずれ動かして乗り越えるという意見が多くて💦
はいはいが出来たり、行動範囲も増えたらなかなかサークル内で大人しく遊んでもくれなかったので、右下を使ってテレビや棚をかこって触れて欲しくないものを守っています😅
-
エカチェリーナ
右下のコメントありがとうございました!
こちらでテレビを囲んでる写真をよく見ます!私も大きくなったらその使い方ができればと思っておりまして、その場合赤ちゃんが動かしたりは大丈夫でしたか⁉️
何を買っていいかわからなくなってきました😵- 2月16日
-
退会ユーザー
全然動きませんよ!
たぶんこのサークルはくの字型にも出来ますよね?
うちはその形にして部屋の角に使ってますが、テレビ台とか棚を壁側にピタッとつけたりすると子供が触れてもビクともしません🙏さらに隣にソファも置いてます。
サークルとして使った時は、普通に動いてしまって怖かったです。ズリバイまでですかね💧
それを考えると最終的には部屋の中は触れて欲しくないものは片付けないといけないし、私は良かったかなと思いました!
迷いますよね💨- 2月16日
-
エカチェリーナ
サークルとしてはやはり動いちゃんうんですね💦💦
どこにでもつかまり立ちするので、サークルとしては無理ですね、動いてしまうと怖いですもんね…
子供をサークルに入れるのではなく、つかまってはいけないものを囲って守る方で考えて行きたいと思います!
とても参考になりました!
ありがとうございます😊- 2月16日

あんず
左上の物を使っていますが中に入れると最初からギャン泣き…今は自分で動かせてしまうしほぼ意味ないものになっています(´∵︎`)
周りのママたちもベビーサークル入れるとギャン泣きで買ったけど意味ない…ってママばかりです(´∵︎`)笑
-
エカチェリーナ
左上、可愛いなーと思い最初は第1希望だったんですが…やはり泣きますよね😭ほぼ意味なしですかー💦💦💦
使えてよかったママさんがいなさそうなので、ベビーサークルは諦めようかな(´Д`|||) ありがとうございます!- 2月16日
エカチェリーナ
そのパターン、うちも可能性大なんです…狭い家なので使わなくなったら勿体無いなとなかなか決めかねてます😓
やっぱ閉じ込めれた‼︎って泣きますよねー(´Д`|||)