※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

自分の行きたい方向じゃないとギャン泣きで大変です😵みなさんのお子さんはどうですか??そういうときどうしてますか??

自分の行きたい方向じゃないとギャン泣きで大変です😵
みなさんのお子さんはどうですか??
そういうときどうしてますか??

コメント

みーくーり

お菓子やおもちゃでごまかしちゃいます。
妊娠してて力入れたくないので

  • ままり

    ままり

    同じく切迫体質なので抱っこすらあまりしたくないです😖
    私もなんとかそのへんの草とか石とかあれば気を紛らわしたりするんですけどなかなか難しいです(´・・`)
    どうしてもってときはそういうので釣るしかないですよねー💦

    • 2月16日
もちもっち

時間がある時は息子の行きたい方向に一緒に行って納得?というか落ち着かせます!
時間がない時は抱っこします。(叫び泣きますが仕方ないです💦)

  • ままり

    ままり

    私もなるべく付き合うんですけど家からどんどん遠くなったりするので勘弁してーってなります😭
    ちょっとそこまでってときはベビーカー持っていかなかったりしますし💧
    泣いて暴れる子どもを抱っこして歩くのも大変ですよね(´・・`)
    この時期はしょうがないんでしょうけど(´・・`)

    • 2月16日
  • もちもっち

    もちもっち

    子どもの力は結構強いですよね😓

    • 2月16日
  • ままり

    ままり

    手加減知りませんからね(笑)
    泣いて暴れるときはいつもより重く感じますし😵
    早くおさまってくれるといいんですけど(´・・`)💦

    • 2月16日
空色のーと

行きたいなら1人で行きなさいと言います。

ギャン泣きでしたいことが通せると思わせません(笑)

  • ままり

    ままり

    車どおりも何もなければ「じゃあママこっち行くねバイバイ」するんですが車どおりあると怖いのでなかなか(´・・`)💦

    • 2月16日
みいこ

すごいわかります(・_・;
今の成長時期って本当大変ですよね!
興味や自我がでることは成長の証としてはすごい喜ぶべきなんでしょーけど、親からしたら参ること多いですよね😂

そっち行かないよーって手を引っ張っても固まって動かないし、しまいには道路に寝そべってギャーギャー💦
お家帰ってブンバボン観るよ!言えばニコニコする時もあれば何話しても拒否の場合わ強制連行😂
上手く接することがそのときはなかなかできないので、参ります(´Д` )
恥ずかしさよりイライラが上回るのでつい声が大きくなっちゃいます(-。-;💓

  • ままり

    ままり

    そうなんですよー😂
    こっち行く!の他に疲れた!眠い!お腹すいた!とかいろいろ混じってるときもあるし😂(笑)

    うちはもう何言っても通じないのでギャン泣きの子どもを前に無になるときあります(笑)
    抱っこもお腹張るから出来れば歩いてほしいんですけどね💦
    この時期はしょうがないんですかねー( ´~`)早くおさまってほしいですね😖

    お互い男の子ママの妊婦で大変ですが頑張りましょうね😭❤️

    • 2月16日