
予定日の約1ヶ月後に親友の結婚式がありますその際赤ちゃんは連れて行…
予定日の約1ヶ月後に親友の結婚式があります
その際赤ちゃんは連れて行っても大丈夫だと思いますか?
もちろん予定日過ぎることもあると思うので何とも言えませんが、、
結婚式場も個室で待機していられる場所もあるみたいで、
式、披露宴の時は別室で旦那がみてるよ!と言ってくれました。泣いたらすぐ授乳できるようにしてくれるみたいです🤱
やっぱり1ヶ月検診終わるまでは外に出ない方がいいでしょうか
とても大切な友達なので私が欠席するということはありません(・_・;
- おもち(3歳2ヶ月, 6歳)
コメント

ぶる
結婚式に連れてかないです💦
長時間外出もありえないですし
さすがに辞めた方がいいですね😭

꒡̈⃝✰︎
あたしも産後2週間で友だちの結婚式がありました!
助産師さんに結婚式に出たい!と相談した所、お母さんの気分転換になるから赤ちゃんを見ててもらえるなら是非行っておいで!でも赤ちゃんは連れて行かない方が…感染症とかも心配やし…って感じでした💦
結婚式場とお家は遠いですか?
近くならミルクで乗り切って貰うのがベストだと思います👶
あたしは挙式に参列して、披露宴は諦めました💦
挙式中、母に娘を見てもらい、旦那には送り迎えをしてもらいました。
-
おもち
そうなんですね(^^)
車で30分くらいです😓
1人目はミルクを病院でしかあげたことないのでどんな感じかなと思って…
挙式だけ出席するのもありですね!ありがとうございます😊- 2月16日

なぁ
ミルク飲めるようにしておいて、家で旦那さんに見てもらってたらいいと思います☺️💡
-
おもち
ありがとうございます😊
- 2月16日

tanpopopon
連れていかないです✨
どれだけ大切な友達でも何かあってドタキャンになったらすっごい迷惑かけちゃうので、参加も諦めます…

A
私は絶対連れていきませんが周りも新生児やまだ1ヶ月なりたてで連れてきてたらびっくりしますよ💦

こゆん
1ヶ月検診終わるまでは、連れて行かない方が良いと思います💦
ですが、その時期だと寝てる時期も長いですし、母乳を搾乳しておくなり、ミルクなり、哺乳瓶でさえ飲めたら、数時間預けることは可能だと思います。
なので、旦那さんに家で見てもらうようにしてもらった方が良いと思います!
外に連れ出すのは赤ちゃんの負担が大きいと思います💦

(^◇^)
絶対連れて行きません🙄!
家でみててもらいます

あきら
産まれて1ヶ月前くらいの時に友人の結婚式に行きました🙋
旦那も出席だったので母に預けました!
哺乳瓶もちゃんと飲んでくれる子だったので問題なかったです。
ただ、場所が車で30分程度でだったので大丈夫でしたが、遠かったりすると悩みますね。
哺乳瓶に慣れさせて大丈夫だったら自宅待機、ダメそうだったら別室待機の方がいいんじゃないでしょうか
-
おもち
場所も車で30分くらいです
上の子の時は完母で病院でしか哺乳瓶使ったことないのでミルク大丈夫かなと心配はあります😓
哺乳瓶慣れてくれればいいです
ありがとうございます😊- 2月16日

hana
少なくとも連れていくのはやめた方がいいと思います💦
1ヵ月検診終わるまでは外出しないのが基本ですし、ましてや人混みなので💦
会場が近ければ個室待機で授乳もありかと思いますが、遠いのなら哺乳瓶使えるようにしておうちでお留守番してもらうのがいちばん安心だと思います。
ただ予定日はあくまで予定なので前後することもありますし、産後の経過しだいで出席出来るかどうか私は確信持てないので、大事なお友達なら尚更ドタキャンしたくないので欠席にしますね。

退会ユーザー
一ヶ月の赤ちゃん連れてる人がいたらちょっと引きます…😅
ママも一ヶ月ならまだまだ無理しちゃだめですよ😫

m@
場所や時間にもよるかもですが
大切なお友達なら
訳を話せば理解いただけるんじゃないですか?😊✨
産後1カ月なんて赤ちゃんもホヤホヤだし
ママの体も回復が必要な時期ですよね!
行けないお詫びにお祝いを贈ってあげたらいいかなと思います✨
私ならそうします!
何かあって会場の方や周りの方、大切なお友達にご迷惑などならないようにするのが一番ですね😊
おもち
そうですよね😓ありがとうございます