※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ここ
子育て・グッズ

3歳の息子が友達に暴言や他害を繰り返し、自分も同じような行動を取ることに悩んでいます。児童相談所に相談したが、自分の対応を変えるしかないと言われました。息子は発達障害があり、問題行動が増えています。同じ経験の方からアドバイスが欲しいです。

3歳の息子の友達への他害、暴言が酷くなっています。
わざと自分で近づいて大声で怒鳴ったり。
多分、私の真似です。
イライラすると怒鳴ってしまいます。
手はあげませんが、自分を叩いて落ち着かせる時があります。
息子はその都度「ママ大好き」「ぎゅーしよう」といいます。

自分のせいなのですが、どんどん友達の前の息子がエスカレートしていき、手に負えません。

児童相談所にも連絡しましたが、私が対応を変えるしかないと言われました。
あと、外では怒らず、家に帰ってから怒っていたので、それをやめてくださいと言われました。

保育所では問題行動は聞きません。
参観日も息子は椅子に座ることもせず、他の子が喋るだけで
「うるさい!」と言っていました。

先生はいつもと違うと言っていました。

息子には発達障害があり、療育の場所でこのようなことが最近増えています。

同じような経験がある方のお話、アドバイスが欲しいです

コメント

⧉ʀᴍᴀᴍᴀ⧉

療育の現場で働いてます𓇢
同じ様な子がいますが、歳を重ねることで力も強くなって他害は大怪我させる事もあります⇦支援員にですが、、
1年生ですが、もう女性一人では対応できません💦
でもご家族の対応を見ると、こうなった要因もなんとなくわかります。
怒らせない様に、甘やかす姿が良く伺えるので…
まだ小さいですし、理解ある療育場でいい方向にいけるとは思います!
療育現場といっても、1つ1つ強みや支援の仕方が変わると思いますし、いろんなところに見学に行ってみるのも良いかもしれませんよ!!

この子も実際少しずつ変わって来てます!
年齢的な物と今までの環境などで、時間はかかってますが(( _ _ ))

回答になってなくてすみません💦

  • ここ

    ここ

    先生からのお返事大変参考になります。
    ありがとうございます。
    怒らせないように…凄くわかります。
    今、甘やかしと躾でかなり悩んでいます。

    療育は四月から二ヶ所に増やします。
    今は集団なので、個別で見てもらえるところに行きます。この中で息子に合った療育場を見極めていきたいと思います。

    • 2月15日
  • ⧉ʀᴍᴀᴍᴀ⧉

    ⧉ʀᴍᴀᴍᴀ⧉

    大勢いる場所などでの、癇癪を起こしたら〜っていう部分でのお母さんの不安はよくわかります😢

    家庭、学校、事業者でも理解してこのこの特性と向き合って、相談しあいながら同じ方向で支援していくことですごく成長見られると思いますよ♫
    人によっては、怒鳴りつけなどでどうにか抑えようとする事もありますが通用しません💦
    ただ嫌な場所と捉えてしまって不登校になってしまう事もあります😭

    小さいうちが本当に重要なのかなと思います!子供にマニュアルはないです!たまに経験やマニュアルで上から物を言う人もいると思いますが、そうではなくお子さんの現状なども含めてよく理解して今後の成長をサポートしてくれる人と出会える事を願ってます!!

    • 2月15日
りーまま

うちの姉の子供がそうでした。結論から言うとお母さんの対応が本当に全てです。姉もかなりの声で叱ったり、怒ったり、私からみてもきついしそんな言い方しないほうがいいのにってずっと思ってて、保育園からも言われてみたいで相談に行ってました。お母さんの言い方態度で変わると言われたのでそのようにうちの姉だけでなく、関わる家族全員で物の言い方に注意していました。効果はすぐ現れ、甥っ子は本当に穏やかになり素直にもなりました。なのでここさんも大声で怒鳴りたいとこですが、やってみたら本当にお互いにとっていいのでやってみていただけたらと思います。

  • ここ

    ここ

    お母さんの対応が全て。
    そうですよね。
    たしかに優しく接していた時は周りからも「落ち着いたね」など言われてしました。
    また、慣れが出てきてしまい、怒る人間になっていたと気づきました。
    ありがとうございました。

    • 2月15日