※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆のりのり☆
子育て・グッズ

指しゃぶりについて、ホコリを吸わせるのは心配ですか?やめさせた方がいいでしょうか、それとも自然なので気をつけて吸わせてあげた方がいいでしょうか?

最近指しゃぶりします☆
たまにホコリ握ってることがあるのですが吸わせてもよいのか悩みます…
やめさせてあげた方がいいのでしょうか??
それとも自然なことなのでゴミにきをつけて吸わせてあげた方がいいのでしょうか??

コメント

紫千

手を確認するために指しゃぶりをしているので赤ちゃんの間は止めさす必要はないですよ😃
ごみに気を付けてあげてくださいね。

  • ☆のりのり☆

    ☆のりのり☆

    手を確認してるのですね!!
    ゴミを持たせないようにちょくちょく見てあげたいと思います(*^^*)☆

    • 9月23日
ぽむ⑅◡̈*

ゴミ気になりますよね!
娘も指にゴミがよくついているので、拭いたりしてそのまま吸わせています(*゚v゚*)

指しゃぶりを覚えてから
自力で寝てくれるようになって楽になりました(❃´◡`❃)

  • ☆のりのり☆

    ☆のりのり☆

    確かに1人で寝たり遊んだりしてくれるようになりました☆
    こまめに指確認して吸わせておこうかなと思います(*^^*)☆

    • 9月24日
くーまん

分かります、それ!うちの子は新生児のときから指しゃぶりを始めて、いいんだろーか。。。と悩みました。でも泣いた時は指しゃぶりして落ち着いたり、しゃぶりながらいつの間にか寝てくれたりで助かってます!
そして指の間の埃!それも分かります!しゃぶるからベットリくっついてますよねぇー。しかも、臭い(o_o)頻繁に手で取ってあげてるけど、しっかり手を握っているから、なかなか取れません(°_°)まぁ少しくらい口に入っても大丈夫でしょ!っと思ってかるーく考えてます、いつの間にか指しゃぶり終わるものなんですかねぇ。。

  • ☆のりのり☆

    ☆のりのり☆

    新生児の時からとは早いですね(;゜Д゜)
    きっと指吸うと落ち着くんでしょうね☆
    握力も強くてなかなかゴミとりにくいですよね(>_<)
    大体は取ってあげて少し位は我慢してもらいます(笑)

    • 9月24日