
コメント

☃
義姉がそうです!
そして私もそうなる予定です😂

痩せたい
今は違いますが子供が2人だった時そうでした!😭
-
ゆうゆう
普通に生活できてましたか?
- 2月15日
-
痩せたい
長男が野球やってたので大変でしたね⤵︎
食費を削り旦那の小遣いも5000円でしたし、最低限の生活をしてました。
ボロ屋にしか住めず😂
今とは旦那が違うのですが、お金もない旦那も最低であまりのストレスで顔面マヒになりました!- 2月15日

退会ユーザー
子ども二人います!
そのくらいです…😅
正直やっていけてません(T-T)
-
ゆうゆう
厳しいですよね...親に頼ったりしないとやっていけないでしょうか?
- 2月15日
-
退会ユーザー
独身時代のお互いの貯金を崩したり…野菜やお米をたまに買ってもらったりしてます😭💦
保育園が決まり次第私も働く予定なので、余裕が出れば恩返ししていかないとなぁーって思ってます😭❤❤- 2月15日

maman♡
子供二人います😳
旦那の年収は240万ないです💧
月々平均18万くらいで、ボーナスなしです😣
市営住宅に住んでるのと、実家がお米作ってるのでお米代がかからないからか、やっていけてます😊少しですが貯金もできてます!

退会ユーザー
私の父が年収240万でした。(昇給すらなし)母は扶養内で働いていました。
相当我慢我慢の生活でした💦習い事もさせてもらえなかったですし、食卓で出てくる食材も限られていました。
相当カツカツだと思います。私のお年玉を貸した(もちろん返ってこない)こともありました。
家賃は6万3千円だったはずです。横浜市なので格安です😅
ゆうゆう
結構きつきつですか?
☃
かなりキツキツですね😅義姉は幼稚園と保育園に預けて働いています。
今は貯金崩したり親に野菜もらったりしてなんとかなってますし、子供の服も義姉からおさがりもらってます。自分と旦那の服はほぼ買ってませんし好きなものや好きなことはできませんが最低限の暮らしはできています。
子供が全員幼稚園行くまではできる限り働くつもりはないですが、たぶん下の子は保育園預けないとやっていけないかなって思います😅