
妊娠6週3日でピンクのオリモノが出て不安。産婦人科は安静にし、様子を見るようアドバイス。同じ経験の方の話を聞きたい。
6w3dです。昨日の夕方、ピンクのオリモノが出ました💦
不安でしたが、夜には止まりホッとしていました。
でも今日仕事中、トイレに行くとまたピンクのオリモノが…怖くなって、産婦人科に電話すると、「今の時点では安静にして、様子をみてください。来週の受診日までに鮮血になったり、量が増えたらすぐに連絡してください。」とのことでした。
妊娠初期にはこのような症状がよくあると聞きますが、初めての妊娠で不安で仕方ありません。
同じような症状の方、同じような経験のある方、お話聞かせていただきたいです。よろしくお願いします。
- さき(6歳, 6歳)
コメント

🧸4M1R
わたしは7wで病院にいって妊娠発覚したのですが、病院に行ったきっかけが生理がこないこと、着床出血のようなピンクのオリモノが出たことでした😃

kazyu★
私は、去年7月に自然流産しました!
たしかに最初は、血がついたりつかなかったり…それが次第に終始ナプキンにつくようになり量が増えでした。
でも、1人目の時も、夜勤中だと毎回のように出血あり、明けで帰って休むと止まってがありましたが、元気にうまれました!❤️
-
さき
お辛い経験をされたのですね💦私も少し覚悟をしなければ…と思います💦
でも無事出産されたお子さんの時も出血があったんですね😌怖いですが安静にして様子を見ようと思います💨- 2月14日

☆きぁら☆
私も初期から中期くらいまでずっと出血がありました💦
量は増えなかったのですが不安で不安で
たまりませんでした😭
無事に産んだ今、ピンクのオリモノ程度なら
大丈夫かなと思います🎶
ほんとに流産してしまった友達は
すごい量の出血だったし鮮血だったみたいです💦
-
さき
そんなに長く出血があったんですね😨すごく不安でしたよね💦
でも無事に出産されたんですね❤️私も今のところは少しの出血なので、少し安心しました✨ありがとうございます✨- 2月14日

楓花
同じくらいの時にピンクのおりものや血がでました。病院に行き絶対安静なので、仕事を休んでくださいと言われましたよ!1週間はご飯とトイレ、お風呂以外は安静に寝てました💦それが二度ほどあったけど、赤ちゃんは無事産まれました💡さきさんも安静に過ごし赤ちゃんも無事でありますように。
-
さき
絶対安静と言われたのですね😨😨
今、保育士をしていて、どうしても仕事に行くとバタバタ動くしかありません💦さらに妊活のための病院通いのおかげで有給がほぼ0で(笑)
でも安静とお医者さんから言われたら欠勤でも休むしかないですよね!
なるべく安静の生活を心がけて、お医者さんから指示があれば心を決めてガッツリ休もうと思います😂- 2月14日
さき
そうなんですね!初期はやっぱり夜あることなんですかね😌大事にしつつ、様子を見ようと思います✨