
9ヶ月の女の子が奇声を出し続けて困っています。周囲の声かけも効果なし。皆さんはどう対処していますか?
9ヶ月の女の子がいます。
最近奇声がすごくて少し参っています、、、
眠いだろう時に「きゃー」「あ゛ー」と、にしおかすみこの様に声を出し続けています。
外でそれをされることもあるので恥ずかしかったり、イライラもします。
みんなびっくりするからやめようね
喉痛くしちゃうよー
しーね🤫
など声はかけていますが、まだわかるはずもなくやめません。
うるさいからやめてが本音です。
いつまで続くのかな…と心配ですし、成長過程だから仕方ないとも思います。
皆さんはこんな時どうしてますか?
- なの(7歳)
コメント

ゆくんママ
うちの子も同じですよ!
頭に響きますよね(^-^;
外でやられるとみんなこっちを見てきます。
最初は恥ずかしかったですが、もう慣れました
眠たいねーねんねしていいよ〜と声掛けています。

退会ユーザー
うちもまさにそれに悩まされてます笑
うちの子は眠い時ってよりもかまって欲しい時?に
よくアーーーーって大声出して無視してるともっと大きな声になります😱
店内とかで言い出した時は
仕方なくおしゃぶりをつけて
家の時は抱っこして気を紛らわせてます💦
-
なの
たしかに大人だけの会話の時、たまに声出してるかもしれないです💦
おしゃぶりしないのでしーっと伝えてるしかできないです😭
眠くて抱っこしててもやるので声が余計近くで感じます。- 2月14日

🗿
赤ちゃんだから仕方ないし気にしません。
-
なの
仕方ないはわかるのですが、やはり1日に何度もあるとまた始まったかと思ってしまいます。
気にしないくらい大きな心でいたいです。- 2月14日

退会ユーザー
にしおかすみこ、懐かしい!!
うちの子もです…ショッピングモールやスーパーのエスカレーターとかでも「きあー!」とやるので、もう恥ずかしくって。
どうしたの!びっくりするが!静かにせんねーって言ったり、
これ買おうねーあそこ行こうかーって抱っこ紐の上からなでつつ話しかけてます。
かまってほしいのかな?と思って…。
でも、やるときはやりますが;
-
なの
言葉かけながらしばらくは付き合っていくしかないですね。。。
ショッピングモールやスーパーはまだいいけど、電車でやられたら大変ですね😱
来月電車に乗る予定があるので本当に怖くて…- 2月14日
なの
頭に響くのわかります💦
わかっちゃいるけどイライラしちゃって😥
余裕がある時はそんな風に言葉かけもできますが長く続くとしんどいです😭