妊娠した場合、産後のお世話は自宅か義実家か悩んでいます。義実家は手伝いがあるが、子供がうるさいと感じています。自宅は保育園送り迎えが大変そう。どちらが良いか迷っています。
まだ、妊娠もしてないのですが、もしも、妊娠した場合の為に・・・。
今、娘が二人います。
旦那は、仕事関係で月に五日間くらいまとまった休みがあり、その時だけ家にいます。
なので、ほぼ一人育児をしてます。
結婚後、旦那の地元に引っ越してきたので、周りには旦那の家族・親戚しかいません。
友達もいません。
私の地元に帰っても、私の家族はみんな県外にいて、実家は誰も住んでません。
たまに、父が帰ってきます。
母は子供の時に離婚してる為いません。
旦那が普段いないので、お義母さんに一番頼ってると思います。
一人目の時は、周りから産後は大変だから、義実家にお世話になりなさいと言われましたが、嫌だったのでお世話にならずに、自分の家に帰りました。
二人目の時は、上の子もいるから、義実家に、1ヶ月ほどお世話になりました。
義実家にお世話になったことで、娘は、1ヶ月間違う保育園に通うことになってしまいました。
義実家にお世話になると身体はゆっくり休めるけど、色んな人が義実家に赤ちゃんを見に来るので疲れました。
自分の家なら、ほぼ、見に来ないです。
また、娘は、おばあちゃんがいると、テンションが上がるのか、言うことを全然聞かなかったです。凄く、暴れてました。物投げたり、人を叩いたりと!
義両親がいなくて、私だけの二人の時は、ちゃんと言うことを聞くし、物を投げたりはしませんでした。
お義母さんがいうには、家も変わるし、保育園も変わるから、頭が混乱してるんだろうね。ということでした。
また、義実家は、旦那の姪っ子や親戚の子供がきて、それに、娘もテンション上がって喜んで、うるさかった。
子供だからうるさいのは分かるけど・・・。
姪っ子や親戚の子が遊びに来ると産まれたばかりの赤ちゃんを抱っこされるのが本当に嫌だった。
抱っこしていい?って確認されるけど、そこで、ダメです!って言えるわけがない!!!
話が長くなったのですが、本題は、もし、三人目を妊娠し、出産した場合、産後は、我が家に帰るか、義実家に、また、お世話になるか、どっちが良いのか?
たぶんというより、絶対に、周りの人間は、義実家を進めるのは間違いないです。
でも、私は、我が家がいい。
上の子達の保育園が変わるのが可哀想。
でも、もし、我が家に帰ったら、私が上の子達の保育園の送り迎えもするから、産まれたばかりの赤ちゃんを連れていかないといけなくなるから赤ちゃんが可哀想。
でも、我が家に居れば、赤ちゃんを見に来る人も居ないだろうし、赤ちゃんを子供達に抱っこされることもない。
上に二人もいたら、やっぱりうるさいのは仕方がないですよね。
文がまとまりません。すみません。
- こんにちは(7歳, 9歳)
コメント
みすけ
自宅で過ごし、昼間だけお義母さんにお手伝いに来てもらうことはできませんか?保育園の送り迎えだけとか。
新生児の1ヶ月間だけ、お手伝いに来てもらうのが理想だと思います❣️
ma-bo
私は自分の両親が居ないので、普段お義母さんに頼ってますが、出産後は自分の家でご飯など1ヶ月助けてもらってました。
お義母さんに自宅に手伝いを頼む事は出来ないのでしょうか?
夜中に代わってもらったりとかは出来ないですが、家事を手伝ってもらうだけで違うと思うので…
-
こんにちは
コメントありがとうございます!
義実家まで、車で50分かかるし、お義母さんは、70歳で結構歳なので、なかなか我が家に手伝いに来てというのは難しいかなぁ〜と思います😅- 2月14日
Rママ
三人目は里帰りせず自宅で過ごすつもりです。助産師さんに進められたのは産後ヘルパーです。多分、市に産後ヘルパーみたいのがあると思うのでそれで二週間くらい送り迎えや家事を手伝ってもらうとかですかね✨なのでこれから妊娠であれば生まれる時期が暖かい時期になるようにうまいこといけばいいですね(^ー^)
二週間休めばママの体は何とかなりそうですが一月生まれとかで二週間で連れ出すのは可愛そうですもんね(|||´Д`)
義実家に帰るのがストレスだったら使えるぎょうせいのものは使いまくって家で過ごします!
-
こんにちは
コメントありがとうございます。
産後ヘルパーってあるんですね!初めて聞きました!
私が住んでるところは、凄く田舎なので、あるのかなぁ〜😅妊娠もまだですが、念の為確認してみます!- 2月14日
たゆと
ご自身のストレスが義理の実家では強くて、自宅の方がいくら忙しくてもストレス少ないならば頑張れるというのであれば自宅でもいいと思います。エンゼルヘルパーやファミサポなど利用して送り迎えのやりくりをしてはどうでしょうか。お金とかかるので毎日とはいかないかもしれませんが。赤ちゃん連れて送り迎えしてる人もいましたよ。それか、保育園しばしお休みするかですかね。
☆★
体力的にお辛くなければご自宅でお子さんを見られた方が気が楽かもしれないですね🌸😊
なな
上の子たちの環境の変化は大きいと思います。
うちは一人目は里帰りしましたが、二人目は里帰り無しでした。
二人目出産が上の子がいろいろ分かってくる頃で、事前に試しにお泊まりしたら、夜寝る頃に家に帰りたいと号泣で、2時くらいまでエンドレスに、いないいないばあを見せてやっと寝落ちでした💦
可哀想だし、私も寝れないから里帰りは無理でした。
こんな感じで里帰りできない事もあります。
今回の上の子の混乱ぶりと、赤ちゃんにとっても、従兄弟が来る環境は季節によってはインフルエンザや風邪とかも気になるし、私だったら義実家は行かないなと思います😊
ご飯は1ヶ月間、宅配弁当とおうちコープで乗り切りました。
保育園送迎はベビービョルンで抱っこしてやりました🎵
送迎はすぐなので、なんとかなりました。
赤ちゃんを保育園に付き合わせるのが嫌なら、1ヶ月保育園をお休みさせる選択肢もあるのかな?と思います。
保育園送迎にファミリーサポートや、ベビーシッターの利用を考えてみてもいいかもしれません😊
のん猫
私は、1人目も2人目も産後は自宅へ帰り、1人でやってました。
産後は体を休めなきゃいけないのはわかってましたが、実家の父の酒癖が悪くて帰れず、また義実家は車で7時間の遠方ですし、嫁いじめが激しく関わりたくなかったので、仕事人間の夫を頼る事もできず、1人でやりました。でも気楽でストレスも無く、私には良かったですよ(*´艸`*)
保育園の送り迎えも、仕方がないので、生後間もない赤ちゃんを連れて行ってました。でも猛スピードでやって、極力赤ちゃんを外気に触れないようにやってました💦1月だったので💦
たまに片道1時間の実家の母が手伝いには来てくれたので、それは凄く助かりました。
今回も3人目ですが、実家の近くに引っ越してきたので、里帰りはせずに、自宅に帰ろうと思っています。
4兄妹♥4A
3人目出産の時だけ実家に帰り、退院後そのまま自宅に帰りました。
上2人が保育園に通っているので3人目は生後1週間から送迎に連れていっています。
そのことは保育園にも話してあったので先生たちも手伝ってくれます。
主人は仕事でほとんど家にいないので、私のペースで育児家事やってます!
主人も私が大変なのはわかっていてくれているときは手伝ってくれ、私が家事できてなくても子どもたちのことさえできていればなにも言いません(^^)
こんにちは
コメントありがとうございます!
義実家まで、車で50分かかるので、送り迎えだけ来てもらうのも!?って感じなんですよね😅
近ければ頼みやすいんですが😅