※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆ウルトラの母☆
雑談・つぶやき

これ、私だけかなぁ…( ˘・ω・˘ )💭息子が2歳になって今更かもしれないけど…

これ、私だけかなぁ…( ˘・ω・˘ )💭
息子が2歳になって今更かもしれないけど…
『何を泣いとるだ』『なんで泣いてんの?』っていう言葉を聞くと一気に怒りのメーターがレッドゾーン入る。

例えば…
息子が夜泣きをする→しばらくして夜泣きに気づいた旦那が『何を泣いとるだぁ…』+『男がメソメソ泣くな』

まともに息子の遊び相手をせず休日ほぼほぼ高確率で昼からビール飲んで寝てばかりの旦那が息子が泣いてる理由も知らないのに起こされたオーラバンバンでづけづけ起きてきて『何泣いとるだ!』と怒鳴る。

旦那に限らず息子が泣くことで、そのセリフ言う人には怒りしか覚えない。

泣く理由が分かればママの『戸惑い』もない。なんで泣いてるの?の理由が分かれば泣く理由が分からなくてママがイライラすることもママも泣いてしまうことだってない…ノイローゼというものもないだろう。
ママも分からないことに、たいして育児に協力してない人からの何気ない、一言がほんとに怒れてしまう。

コメント

mimi317

同じです😭
うちも21歳、18歳、16歳の息子、
2歳10ヶ月の娘…
娘の夜泣きに、大イビキで寝てた旦那の一言が、なんで泣いてんだ、
泣くな、泣かすな、とりあえずうるさいから抱っこしろ…
💢
お前は寝てろー‼️と、怒鳴りたくなります‼️
(娘いるから怒鳴れないけど😭)
なんなんでしょうね…4人も育ててるんだから❓泣かすなって❓…無理です😭

  • ☆ウルトラの母☆

    ☆ウルトラの母☆

    ほんとなんなんですかね…
    うるさいなんて言われたら普通に『テメーの子供じゃねーのかぁぁぁ!!うるさいってなんやねーーん!!うるさいなら車内泊しろやぁーーー!!私だって寝れねーーんだよぉ!!!』って怒り狂いそうです(´-_-`)
    泣いてる理由が分かればこっちだってちゃんと泣き止ませることできます…けど、分からないんだから『泣くな』『泣かせるな』って発言は勝手すぎますよねΣ(-᷅_-᷄๑)
    昔の人は『子供は泣くもの!たくさん泣きなさい!肺が強い子になる!』って考えがあって夜泣きしようが昼間、どんだけ泣いてても穏やかな目で見ててくれるんですけどね💧

    やっぱりそこは子供を産める女性だからこそなんでしょうけど…

    男に分かるわけがないと言われればそれまでですが…理解をしようという気持ちすらないのか?と、こっちは鬱憤溜まるばかりです(;´༎ຶٹ༎ຶ`)

    何人産んでようとその子その子の個性もあるので慣れとかないですよね…?

    そういう気遣いなし&心無い一言で疲れが何十倍にもなります(;´༎ຶٹ༎ຶ`)
    私このままじゃ病むなって思ってます💧

    • 2月13日
  • mimi317

    mimi317

    ほんとに病みそう…なのに、
    周りは(旦那も)子育て慣れてるでしょ〜間あいて余裕~でしょ~…って感じで、大丈夫の一言も無い😭
    ……まだ、1人目の時の方が大事にしてもらってた😭
    40過ぎて、身体キツいんですけど😭
    その、余裕でしょ〜…のせいで、弱音も吐けないんですけど~…
    子供は、可愛いんですけどね、
    旦那にくらいわかってほしいですよね(-.-)
    …お互い身体大事にしましょうね😭

    • 2月13日