
6ヶ月の娘が離乳食を嫌がり、食べてくれない状況です。焦って口に入れようとしてしまい反省しています。一度やめるべきかアドバイスをお願いします。
離乳食について。
今6ヶ月の娘を育てています。
5ヶ月から始めた離乳食ですが、3日目やから嫌がり、口に入れてはおえっと吐くようになり中断しました。
それからお休みを得てまた再開しましたが、やっぱりダメで最近は口すら開けてくれません。
十倍粥は嫌いな様子で一口も進まず…。
野菜はかぼちゃ、にんじんと試しましたがその後だったのかイヤイヤ。
椅子に座るのも嫌みたいで、仰け反り落ちつきがありません。(お座りはまだです。)
一度実家で試したところ、(おだてながら)なぜか食べてくれました。この日はBFに頼り、カボチャ+さつまいもをあげましたが、小さじ1完食。
危ないですが、割り箸であげたら口をあけてくれました。
そして家に帰りまた昨日食べたBFのカボチャ+さつまいもをスプーンであげるが口をあけず、イヤイヤ。
もう家であげると嫌な時間と認識したかの様です。
私も焦って無理に口に入れようとしてらたので反省しています。
一度やめた方がいいのでしょうか?
何がアドバイス御願いします。
- みこママ(生後10ヶ月, 7歳)
コメント

かよちゃん☆
1度辞めてみてまたすこししたら始めてもいいと思います( ´ ꒳ ` )
違うスプーンとかあったらそれで試してみても良いかもですね!
離乳食はゆっくり進めていって大丈夫ですので少しずつ食べれるようになったらいいですね!

maaa
今6ヶ月ですよね?
焦らずゆっくり休みながらでいいと思います😊
一人目はそのくらいからしましたが、二人目なんてうちは8ヶ月が9ヶ月から始めました(笑)
すりりんごとか、自然な甘みがあるものや、半年からのヨーグルトや果樹ジュースなど色々使ってみるといいですよ💗
-
みこママ
コメントありがとうございます💕
どうしても周りの子が先に進んでいくと焦ってしまうんですよね💦
うちの子はうちの子のペースでいいってわかってはいるんですが😅
すりおろしりんごなどまだフルーツは試したことないのでトライしてみようと思います😄- 2月15日
-
maaa
私も上の子はそうでした!
だからストローも早く教えたり
色々早くしなきゃ!って焦ってましたが、今は全く思わなくて(笑)
下の子は1歳過ぎてるのにストローで飲めません!!
そのうち気にしなくなりますよ💓
ゆっくり子育て楽しんでください☺️- 2月15日
みこママ
コメントありがとうございます💕
そうですよね!一度やめてまた再開してみたいと思います!
昨日割り箸でまたやったら食べたんですよね(>人<;)
スプーン、変えてトライしてみようと思います!
本当少しずつ食べてくれたら嬉しいんですけどね〜😌❣️