
子供の保育園転園について悩んでいます。現在二歳半の子供を認可保育園…
子供の保育園転園について悩んでいます。
現在二歳半の子供を認可保育園へ通わせています。
激戦区なので、ようやく見つけた保育園で、雰囲気はとてもよく、子供も楽しみながら生活しています。
できればこのまま通わせたいのですが、マイホームを購入するとなると、引っ越ししなくてはならず、転園させないといけなくなります。
マイホーム購入はずっと検討しており、主人の年齢や賃貸料の負担増などの問題で、早めに購入したいと思っています。
今の住まいは環境もよく、よって、地代も高く、マンションや戸建購入は不可能なため、もっと安い地域に引っ越しは余儀なくされてしまいます。
保育園の枠が広がる3歳クラスからの転園を見越していますが、転園による子供への影響がとても心配です。
私自身もすでに出来上がったコミュニティに入っていけるのかも、、
子供の性格は親といるよりも友達と遊んでいたいタイプかな?とは見受けられますが、人見知りなとこらもあり、心配なこともあります。
引っ越しで転園された経験があるかた、その経緯や結果など、どんなことでも結構ですので、アドバイス頂けると助かります!
宜しくお願いいたします!!
- ぷよぷよ(9歳)
コメント

もっちゅ
すごくうちの状況と似ていたのでコメントさせていただきました☺
うちも近々マイホーム購入のため引っ越しします。旦那の仕事の関係上、遠方になります。
今通っている保育園は1歳から通っていて、先生方もみんな良い方で、息子も先生が大好きです😆
なので、本当は転園させたくないのですが…これを期に幼稚園に行かせようかな…とも思ってます😅
職場の託児所に入っていたときもあり、その時もなんだかんだ楽しそうだったので、こどもは意外とどんな所でも馴染んでいくのかな~と前向きに考えているところです☺
最初は戸惑うこともあるかもしれないけど、私たち大人よりもすんなり打ち解けちゃうかもしれませんよ🎵
きっと大丈夫ですよ😄って、←これは自分にも言い聞かせています笑

ママリ
幼稚園で働いてます😁
子どもは大人が思う以上に柔軟です💕年齢が低ければ低いほど。「ほんとに転園してきた子!?」と思うくらい馴染んでる子もいるくらいです😊
大事なのはお母さん自身です。お母さんが不安に思うと、それはダイレクトに子どもに伝わって、転園に不安を感じます。表情や言葉の端々から感じるので、とにかく前向きな言葉「新しい保育園に行けるなんてラッキーだね!」「今度はどんな楽しいおもちゃがあるんだろうね」などなどたくさん話してあげてください❤️ある意味洗脳ですよね…😅💕
もっちゅ
アドバイスじゃなくてすみません😅