
支援センターなどには何ヶ月から連れて行きましたか?どれくらいの頻度で行っていますか?
支援センターなどには何ヶ月から連れて行きましたか?
どれくらいの頻度で行っていますか?
- na(7歳)

na
何ヶ月からが楽しく遊べますかね😥?

aamama
3ヶ月から連れてってます!週1、2で大体行ってます(^^)
-
na
ありがとうございます😊
なんでも口に入れるのですがおもちゃなど持って行っていましたか?- 2月13日
-
aamama
むこうにあるので持ってってないです(^^)
みんな同じおもちゃを口に入れたりしてるので、気になるのであれば、持ってってもいいと思いますが、持ってきた人は周りにいませんでした!(^^)- 2月13日
-
na
5ヶ月ぐらいの子が掴めるようなおもちゃも置いてありますか😣?
- 2月13日
-
aamama
ありますよ(^^)
どのくらいの子が来てもいいように整っているはずです!
わたしは元保育士で実習生の時に見学へ行きました!自分のところしか行ったことないですが、行ったところの報告会した時に、みんな同じような感じだったのを覚えていますので大丈夫かと思いますよ(^^)- 2月13日

退会ユーザー
ハイハイできるようになってきた8ヶ月ころだったと思います😊行ってた時は週に2〜3回です!今はインフル怖いので行ってません💦
-
na
ありがとうございます😊
やはりそれくらいから楽しんで遊べますかね😊- 2月13日

はじママ
3ヶ月頃に児童館デビューしました😃
週1で乳児限定クラスがあるので遊びに行ってます。
「楽しく遊べる」という意味ではズリバイやハイハイなど一人で移動ができる頃でしょうか…。
でも、寝返りすらできなくても、家と違う場所・家にはないオモチャ・知らない大人・外に出ることなど考えると、子どもにとってはいい刺激になると思いますよ😃
-
na
ありがとうございます😊
なんでも口に入れるのですがおもちゃなどは家から持って行っていましたか?- 2月13日
-
はじママ
わたしは持っていってないです。
前にガラガラを持っていったら、他の子が欲しがっちゃってママにダメよーって取り上げられて泣いちゃったことがあって、トラブルの元かもと思い、それから自分のオモチャを持っていくのはやめました😌
共用のオモチャだとどうしても誰が口に入れたかわかりませんし、それが気になるなら持参してもいいかと思いますよ☺️
わたしはそこはあまり気にしない人なので、児童館のオモチャで遊ばせてます🌟- 2月13日

しーちゃん
寝返りができるようになった頃から連れてきました♪
口に入れてしまったおもちゃはここに入れてくださいってカゴが置いてあってそこに入れておけば消毒してくれましたよ😊✨
もしかしたら場所によって違うんでしょうか?🤔
コメント