
コメント

koharuママ
こんばんは♪
うちも初めはそんな感じでしたよ!
5ヶ月半から開始して最初何日かは食べてくれませんでした(T-T)
今は7ヶ月になりましたが今は日によりますがよく食べてくれるようになりました☆
初めはそんな感じでしたか焦らずゆっくりその子のペースでやっていけば大丈夫ですよ(*^^*)
時間は9時頃でバンボにのせてあげてます☆

koharuママ
なんか読み返したら文章おかしいですね(><)
今は7ヶ月になり、日によりますがよく食べてくれるようになりましたですね!失礼しました...。

ぽろろ
私は6ヶ月になってなら始めました(°∀°)
実家ではバンボ、アパートではハイローチェアであげてます(°∀°)
うちの場合は小さい口しか開けませんがなんとな食べてます♪
-
ぽろろ
あ!時間は8時30分頃です!
- 9月20日
-
碧凪まま
スプーンには興味があるみたいでくわえるのですがお粥はだめみたいです。笑
朝のがやっぱりいいんですかね?- 9月21日
-
ぽろろ
アレルギーがどうたらこーたら書いてあるので念の為午前にしてます(・∀・)
あとうちの子は午前中の方が機嫌がいいので…笑- 9月21日

ゆあ
最初はそんなもんだった気がしますσ^_^;
べーってしたのすくって
また口に入れて
またべーってして、、って感じだったような?(≖ლ≖๑)プッ
ちょっと前のことなのにうろ覚えですみませんσ^_^;
-
碧凪まま
そんなものなんですね(´-ω-`)
すくってもすくっても出してくるので中々イライラしてしまいます…- 9月21日

24
うちは5カ月半ぐらいから初めて
最初の1週間は、うまく飲み込めず、だらだら出してました!
今は7ヶ月で2回食ですが、よく食べるようになりましたよ♡
私は、ハイローチェアに座らせて10時ぐらいにあげはじめましたよ٩(ᐛ)
-
碧凪まま
私も5ヶ月半から始めました~!
始めはダラダラでも構わないのですかね?笑
私の子はハイロチェアーに乗せるとぎゃーっと泣かれて食事どころではなくなってしまいます…(´-ω-`)
ハイロチェアー乗ってくれるのいいですね~!- 9月21日
-
24
飲み込むのをそのうち覚えていきますよ!
最初は飲み込みかたもわからないので(^ω^)
だから、最初は気楽にやってました(笑)
ちょっとで辞めたり、タイミングなければ、スキップしちゃったり、、、
それでも、だんだん食べるようになりましたよ♡
気になるけど、あまり気にせず、食べたくなったら食べてくれますよ٩(ᐛ)- 9月22日

つーたんママ*
私も6ヶ月に入ってから始めました(^ω^)朝の9時頃、まだ腰が座っていないのでハイローチェアのリクライニングを少し起こした状態かバンボに乗せてます。うちははじめからよく食べてくれました(`・ω・´)少しお休みして6ヶ月頃から始めても遅くはないので今食べてくれなくても焦る必要ありませんし、少しずつ少しずつ慣れさせていけば大丈夫だと思いますよ(∗•ω•∗)
-
碧凪まま
よく食べてくれるのいいですね!
食べるの下手くそなのにべーっと出すのはとても上手でなんとも言えない気持ちです。笑
少しゆっくり目に進めて行こうと思います!- 9月21日
碧凪まま
解答ありがとうございますm(__)m
わたしも5ヶ月半であげ始めました!
始めはべーっとやってたんですね~!
そのうちちゃんと食べてくれるようになりますよね!
私も焦らず子供のペースでやっていきます!