
コメント

みみ
うちは使ってませんでした!

ママン
うちは寝返り防止クッションは使いませんでした!
うつぶせ寝が嫌いだったので、寝返りしてうつぶせ状態になったときは泣いてくれたのですぐに気づけました。もし心配なら購入してもいいかもですね!
-
杏
ありがとうございます!
泣いてくれたらいいですね😃
うつ伏せは今のところあんまり好きそうではないですが…もう少し様子見てみます!- 2月12日

3児mama
私は知り合いからもらって
今まで使わなかったのですが
最近寝返りを出来るようになって
ごろごろ転がりばかりして
1人で寝てくれなくなり
寝返り防止枕を使って
寝返りをさせないようにしたら
1人で寝てくれるように
なりました😂
ので、寝返りをごろごろ転がりばかりして
全然寝てくれなくなって
困ったら買いに行く!
ぐらいでいいかと思います(^^;)
-
杏
ありがとうございます!
そうなんですね😃
うちの子も眠いときに、横に横にもがいて落ち着かないことあるので、ちょっと試してみたいです❗- 2月12日
-
3児mama
寝返りするようになって
ごろごろ転がるよく動くようなら
買ったら良いと思います!- 2月12日
-
杏
そうですね!
まだどの程度ごろごろするかわからないですしね(笑)- 2月12日

ママ
その存在すら知らず、使っていませんでしたが、不便だと思ったことはないです(^^)
-
杏
ありがとうございます!
そうなんですね😃
寝返りし始めたときの注意みたいなのを調べてたら、防止クッションが出てきたので気になりました❗- 2月12日

T
使ったことないです。
-
杏
回答、ありがとうございます!
- 2月12日

はる
全く使いませんでした。
必要性も感じなく、寝がり防止クッションの存在も知りませんでした。笑
-
杏
ありがとうございます!
そうなんですね😃- 2月12日

さき
うちは買って2回ぐらいしか使わないうちに結局乗り越えたり下から抜けでたりするし意味ないなって思いました💦 でもそれをママ友にあげたらめちゃくちゃ役立ってたらしいです。ごろごろして起きちゃうのを防げて大活躍だったと✨
必要かと言われたらいらないと思います。でもお子さんの成長を見ながら役立ちそうなら購入されてはどうでしょう😊
-
杏
ありがとうございます!
乗り越えたりしちゃうんですね💦
やっぱり、何でも合う合わないがありますねー!
使わずに、夜寝てるときとか、ひやっとした経験もないですか?- 2月12日
-
さき
お子さんにもよると思いますが、うちの子は越えちゃってました💦
ひやっとといいのは窒息に関してですか?? 最初こそ心配でしたが、マットレスかためでしたし、日中もうつ伏せで寝たりしてたので気付いたら心配しなくなってました😅- 2月12日
-
杏
心配は窒息についてですね!
うつ伏せになって、泣き声も出せず…みたいなのをネットで見たら心配になっちゃって💦- 2月12日

あかねん
そんなのあるんですね🙄
寝返りできるようになると、楽しいのかずっとコロコロするので防止しなくてもいいと思います😊
-
杏
ありがとうございます!
寝返りして、窒息の危険もっていうのを知って、自分たちも寝る時間は何かしたほうがいいのかなぁって、調べてました❗- 2月12日
-
あかねん
うちの子は寝てる時仰向けで寝るので心配なかったです!
今もコロコロしてますが、うち伏せ好きみたいで力尽きたら助けてあげて…って感じです😊- 2月12日
-
杏
仰向けで寝てくれるのは安心ですね😃
- 2月12日
-
あかねん
うつ伏せで寝る子だと心配ですね💦
必要なら買い足せばいいかと思います😊
買っても使わなかったらガッカリですしね😅- 2月12日
-
杏
まだ、うつ伏せが好きかもわからないですしね😃
ホント、なんだかんだで出費多いし、無駄になってしまうのは避けたいですね💦- 2月12日

ちぃ
実姉が姪っ子に使ってたのを貰いましたが
1回も使ってないですww
窒息とか怖いて聞くし
あんまり使おうとも思ってなかったです😂
おっきいペットボトルに水入れて置いたら
寝返り防止のクッションの代わりになりますよ🙆♀️♥️
-
杏
ありがとうございます!
ペットボトル、いいですね✨
まずはそれで自分の子に必要か試してみようと思います❗- 2月12日
-
ちぃ
ですね👻
試してみるのもありですね😊👐- 2月12日

ななお
ウチのはかなり早い段階で寝返りを始めたのでオムツ替えが毎回大変で、期待して買いましたが全然効果ありませんでした(;ω;)そんなの物ともせず寝返りします。
睡眠時に心配なのであればマットレス硬めのやつにして、あとは寝返り返りができるようになれば窒息とかは大丈夫だと思いますよ。
-
杏
ありがとうございます!
やっぱり自分たちが寝てる時間は心配ですよね〜💦
マットレスは硬めだと思います❗
柔らかいので顔が埋まってしまわなければ大事なということでしょうか?- 2月12日
-
ななお
そうですそうです〜。顔のまわりに厚手のタオルとか、ぬいぐるみとかも置かないようにしてました。枕とかも意味あるのかというくらいペラペラのヤツで(笑)
あと、日中ご機嫌な時とかにうつ伏せの練習とかさせて、ちゃんと顔を横に向けて呼吸を確保できるか鍛えてましたよ。こちらの安心感も兼ねて。あ、もちろんしっかり首がすわってからですが(・∀・)- 2月12日
-
杏
なるほど💡
先日の3ヶ月検診で、一応首すわってるって言われたんですけど、まだちょっと頼りない感じなので、もう少ししっかりしたら練習させてみます😃- 2月12日

ママリ
寝返り防止クッションはかわず、2リットルのペットボトルを置いてました🤣⭕️
-
杏
ありがとうございます!
子供に合うかどうかもわからないし、買わずに代用いいですね🎵
ペットボトル直にですか?タオルとか巻いてましたか?- 2月12日
-
ママリ
直です❣️お腹から下に置くようにすると、寝返りしたときに足がちょうどペットボトルの上に来ます!
なので、タオルとかは使いませんでした❣️
タオルとかって逆に、なんかの拍子に顔にかかっても嫌だなって思ってしまって💦- 2月12日
-
杏
ありがとうございます!
なるほど💡
今は寒いので、水を入れると当たったときに冷たいのかなって思っちゃいました(笑)- 2月12日
-
ママリ
あ、たしかに🤣息子のちょうど寝返りブームが夏だったんです😱💦
水って冷たいのかな😱- 2月12日
-
杏
夜は部屋も冷えるから、冷えちゃうのかなって❗
でも確かにタオルのリスク考えると、簡単なカバーとか作るのがいいかもですね😃- 2月12日
杏
ありがとうございます!
夜寝てるときとか、ひやっとした経験とかもないですか?
みみ
特になかったですよ😊