
コメント

はじめてのママリ
キッチンメーカーの物が高かったので、後でパモウナのカップボードを買いました。
パモウナもそれほど安くは無いんですが、大きな家具屋さんでは取扱があったので、何度もチェックして、合うサイズのものを購入しました。

退会ユーザー
私も春に引っ越します🏘
キッチンと同じメーカーでカップボード買おうと思いましたが…高くて。なのでニトリにします😅
-
二児おかあさん
コメントありがとうございます!
わあ一緒ですね~(*´罒`*)出産前にって感じですかね(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
わかりますー!ニトリ安いですか?
見てこようかな(´・ω・`)送料とか組み立てとか色々考えたら
頭パンクしてしまいまだ引越し屋さんも決めてないのに
カップボードばかり、悩んでます(笑)- 2月12日
-
退会ユーザー
そうですね❢出産する一週間前に引っ越しって形なので私は手伝い出来ないのが悲しいですが😅💧大手メーカーよりは安いと思いました。うちも何も決めてないですよ〜。最近引っ越し見積もり出してもらってます(笑)
- 2月12日
-
二児おかあさん
そっか!双子ちゃんなら尚更手伝いは無理ですよね😱
さすがお、値段以上。ですね\( ・ω・ )/
見積もり!うちもそろそろ…(笑)
何月にお引越しですか?うちは4月末予定です(*ºчº*)- 2月12日
-
退会ユーザー
そうなんです🌀もしかしたら入院してるかもなので😅カラーバリエーションも豊富でしたよ!最初は買わないつもりでしたが子供産まれたらキッチンに置くものとか増えそうだし…収納も欲しいので😙4月30日に予定してますよ!
- 2月12日
-
二児おかあさん
そうですよねー!予定日は5月末とかですか?🙌
色は白にしたいです(笑)
子ども産まれたら増えますよ~( ´;゚;ё;゚;)まだ7ヶ月ですが離乳食のお皿とかマグマグとかはもちろん片手鍋、まな板、包丁とかも離乳食用に買いましたしʕ•ᴥ•ʔ
おお!じゃあタイミングも同じくらいですね(((o(*゚▽゚*)o)))- 2月12日
-
退会ユーザー
帝王切開なので双子だし37週で切腹されます😉予想ではGW終わり頃かなぁ〜と☺
白いいですよね!私も家具とか白やキャメル系の薄い木目見ちゃいます☺やっぱり増えますかぁ😁あまり物をゴチャゴチャ置きたくないですよね┐(´д`)┌- 2月12日
-
二児おかあさん
切腹!!頑張って下さい~!
私立ち仕事してて29wで切迫になって身動きとれなくなったので無理なさらずうう!😭💕
おお!同じ!そうなんです!ごちゃごちゃ置きたくなくて全部隠したい(´・ω・`)
うちはフローリングが白っぽい色なのでナチュラル系で揃えたいです(*`ω´)b
似た雰囲気ですかね٩( *˙0˙*)۶- 2月12日
-
退会ユーザー
切腹🔪!頑張ります(笑)切迫怖いですよね…今1番恐れてます😞常にぐぅたらしてました😫
一緒ですね😁逆に生活感なさ過ぎるのも嫌なので(笑)7ヶ月のお子さんだと引き出しとか色んな所触りたくなる時期ですね😣?白床かわいいです💓
うちの床はヒノキなので白っぽいですが所々に濃い木の木目?らしきのがある感じです😉- 2月12日
-
二児おかあさん
応援してます( ・ㅂ・)و ̑̑
双子だと切迫なりやすいですよね( ´;゚;ё;゚;)
ぐうたらしてていいですよ(´・ω・`)
今もう引き出しとか引っ張るようになったんですが家具売れるかもと思いストッパーとかつけずにベビーサークルで一緒に生活してます(笑)
まだハイハイできないけど寝返りで動き回るので目が離せません(´•ω•`)
へえ!!おしゃれですねえ👏❤ヒノキ!!!
マイホーム楽しみですね~!ぽん🍓ぽこⓂⒶⓂⒶ*.˚❀あちゃん🤰🏻さんと
ご近所さんだったら心強かったのに( ・᷄д・᷅ )- 2月12日
-
退会ユーザー
ありがとうございます!
双子はなりやすいと聞くので気をつけてます😣💧
そうなんですね✡ハイハイするようになったらもっと目が離せないですね😧
そうなんです🌟なんか木を売りにしてる工務店らしいです🙂
そうですね、近所だったらよかったなぁ😊✨周りに誰もいなくて(笑)- 2月12日
-
二児おかあさん
2人いますもんね٩( 'ω' )و でも双子ちゃん可愛いやろなー🙌💕
子どもは2人までって決めてるのに心の底で次は双子がいいって思ってます(笑)
恐怖ですね(´・ω・`)
じゃあ立派な木使ってくれてるんですね(*`ω´)b
周り誰もいないんですか( ´;゚;ё;゚;)?
私も知り合い誰もいませんが分譲地なので子連れは多いみたいです(´•ω•`)- 2月13日
-
退会ユーザー
もう双子育児どうなるんだろ…😂って不安です💧(笑)
同じ区に幼馴染住んでますがまだ子供いないのでママ友いないんですよ〜。分譲地ではないので若い世代がいない感じです😅- 2月14日
-
二児おかあさん
不安ですよね(๑´・_・`๑)里帰りとかされるんですか?
そうなんですね( •́ㅿ•̀。 )保育園とか行きだしたらママ友できるだろうけど
それまでが結構しんどいですよね(´•ω•`)
支援センターとか通わないとですね(;_;)- 2月14日
二児おかあさん
コメントありがとうございます!
パモウナ!初めて聞きました( ´;゚;ё;゚;)💗
調べてみまーす٩( 'ω' )و