
コメント

マムマム
私は生後1ヶ月から息子と一緒にお風呂入ってましたよー(。・(エ)・。)ノ
旦那が夜帰ってくるの遅いので、全部1人でしてましたー!

じゃありぃ
うちは旦那の帰宅が毎日遅いので、旦那が帰ってきてから自分だけで後から入っています😋
旦那が帰ってこない日は子どもが寝入ってからささっと入るようにしていますよ‼
-
みきてぃ☆
やっぱり寝かしつけてから入る方が良いですよね(^^)!
入ってる最中に泣いてしまったこととかありますかー?- 9月20日
-
じゃありぃ
入っている最中にはありませんが(ものの5分くらいなので)、髪の毛を乾かしている時にはありました💦
生乾きで駆けつけ、また寝かしつけてからドライヤーの続きをしました😅
真冬でしたが、母は強しっ💪
風邪はひかなかったです😋- 9月20日
-
みきてぃ☆
5分のうちにお風呂入ってたってことですか?!
てことは湯船は浸からなかったってことですか(・・;)?- 9月20日
-
じゃありぃ
湯船には30秒くらい浸かっていると思います(笑)
ゆっくり入るのは、やっぱり旦那が帰ってきてから後に自分だけでのパターンですかね😆
それか旦那がお休みで子どもを一緒に入れてくれた時っ🎵
本当は一緒に入って1回で終えたいんですが、うちの息子は待たされるのが嫌みたいで…💦
自分もぐずりそうな息子を横目に大急ぎで体や髪を洗ったりするのは嫌なんで、今のパターンになってます😃- 9月20日
-
みきてぃ☆
30秒...笑
これから寒くなるのに全く温まれないですねσ^_^;
後追いするようになると大変ですね>_<
みなさんの意見を参考にして私も頑張ってみます!!- 9月20日

k.a.mama*
初めまして(*^^*)
わたしも旦那が夜勤でいないことありました!
その時はお風呂もミルクも終わって寝かしつけた後か、うちの子はお風呂入る前に寝ることが多いのでその間にダッシュで入ります!
旦那が夕方頃までいる時は、旦那がいる間に自分だけ早めにお風呂に入ってましたよ(^^)
バウンサーとかに乗せてお風呂の前で待っててもらう方法もよく聞きます☆
-
みきてぃ☆
なるほど!
まだ一人で動き出すことはないので
バウンサーに乗せてお風呂の前で待っててもらうのもアリですね^^!!- 9月20日

さくちゃん
旦那が交代制なので日勤と夜勤1週間ずつ繰り返します(*^^*)
息子が寝返りするまでは、寝てるか機嫌いい時にサッと入ってました!寝返りしてからは、タイミングは同じですが起きてればバウンサーで待ってもらいました。
ずりばいしてバウンサー嫌がってからは湯船には入りますが息子だけを洗ってあげて、就寝してから。
夜泣きが始まってからは、お風呂の最中に泣いてかなりバタバタしたので息子だけ入れて朝旦那が帰ってきてから入ってます!
-
みきてぃ☆
朝に入るしかないこともあるんですね>_<!
ほんとみなさん凄いです!
今までは旦那がみててくれたので
のんびり入れてたんですけど
ものすごい贅沢なことだったんだと気づきました>_<!笑- 9月20日

舞菜
寝付いたな、って時に、ささっと入ります。
私の家も、旦那が夜勤でいない時があります。2日連続ってことはないので、1日ぐらいは髪の毛洗わずに、ささっと出ます。お湯にもつからずに、シャワーのみです💧
首がすわれば、一緒に入ろうと思うんですが、まだ自信がないので(^_^;)
-
みきてぃ☆
やっぱりささっと入るしかないですよね>_<
これから少しずつ寒くなるだろうし
ゆっくり湯船に浸かりたいって思ってたんですけど贅沢ですね>_<笑
寝付いてても娘を一人にして
お風呂に入るのは不安で、、、
寝かしつけてからささっとはいります!!- 9月20日

kay
旦那が単身赴任でほとんど家にいないので、生後一ヶ月から一緒です‼︎
あたしの息子はスイマーバーが大好きなので、
息子洗う→スイマーバーで湯船に入れる→速攻で自分を洗う→スイマーバーを外し一緒に湯船→息子拭いて着替え→速攻で自分着替え
とにかく自分の事は速攻で!がポイントです♡笑
-
みきてぃ☆
なるほど!
スイマーバーという手がありましたね!!
一緒に入るにしても自分はいつ洗うか考えてました>_<
やっぱり自分はそーなっちゃいますよね!
私お風呂が大好きで出産前は余裕で2時間入ってることもあったんです(;_;)
出産後も旦那に甘えて30分くらいは入っていられたんですけど
もう出来ないんですね。。笑
ささっと頑張ってみます^^!- 9月20日

こうのとりキティ
私の旦那さんも夜勤もあるし、残業で遅いので一人でいれてます◡̈
なるべく旦那さんが休みの日は慣れてもらうため一緒に入ります。
一人の時は、揺りかごに乗せといて→自分が先急いで洗って→娘の体洗って一緒に入って→あらかじめタオルをバスチェアに引いといておいて拭いて→揺りかごに服やオムツお設置して乗せて
って感じです◡̈❁
バスチェアは西松屋で買いました◡̈❁
-
みきてぃ☆
便利なアイテムがあるんですね^^!!
早速明日西松屋行ってきます!
そして、やはり自分はささっと!
ですね!笑- 9月20日

きゅるて
主人の帰りが夜中なので毎日1人で入れてます。
自分が体を洗う時はベビーバスやバスチェアーに座らせて待たせてます!
そのあと一緒に湯船で遊んだり娘の体を洗ったりしてます。
上がる時も娘をまた座らせて待たせて自分の体を拭いて服を着て娘をバスタオルの上にあげてます!
泣いてしまう事もありますが仕方ないので少しくらいは気にしないよーに声かけてる程度です><
-
みきてぃ☆
やっぱり泣いてしまうこともありますよね(;_;)
旦那にみててもらって入ってる時も泣き声が聞こえると
心配で急いで出るようにしてるんですけど
これからは旦那もいないし
不安ですT^T
ほんとにみなさん凄いです!- 9月20日

ゆあ
バウンサーに待たせて
時々声かけたり、ドア開けて顔見せたりしてました♪
今は後追いもすごいので
お風呂場で使えるバウンサー?みたいなのに座らせて一緒に入ってます♪
-
みきてぃ☆
濡れても大丈夫的なやつですか(*・ε・*)??
やっぱり近くにいてもらった方が安心して入れますよね!!- 9月20日
-
ゆあ
ビニールの空気入れるやつです!
1人でやるのも慣れてきたら
どーにかなるのでσ^_^;
色々試してみてください♡- 9月20日
-
みきてぃ☆
探してみます(^^)!!
ありがとうございます!
いろいろ試して頑張ってみます^^!- 9月20日
みきてぃ☆
凄いですね>_<!
尊敬します!