
祖母が娘を笑顔にするのを見て、自分が嫌われているのではないかと悩んでいます。自分がつまらないママだと感じています。
うちの祖母は娘を笑顔にさせるのがうまい。娘が笑ってるのを見て可愛いなと思う反面、なぜ私だとあまり笑わないんだろうと悔しくなる。私と一緒にいても娘は楽しくないんじゃないか。私は嫌われてるんじゃないか。そう思えてしょうがない。つまらないママでごめん。
- おでん(7歳)

みるみる
赤ちゃんはいつもお世話してくれてるママがわかります。
そのママは絶対的安心と愛情を与えてくれる人と理解しています。
ですが、ママ意外の人には危害を加えたりされないように愛想を振り撒くそうです。
以前、ママリで同じような質問に上記の回答されているのを読みました。
多くの方に共感されてましたよ!
だからつまらないママではないですよ(^-^)

あーちゃん
いやいやいや💦💦
おでんさんのお母さんは経験があるからではないでしょうか?
おでんさんを育てたという経験が…
最初は誰でも手探りしながらですよ^_^
負な考えは赤ちゃんに気づかれてしまいますよ^_^
一生懸命さは伝わります!
お母さんはお母さんでどうやったら笑うかな?と考えてること赤ちゃんには伝わってますよ!

にこるん
うちの祖母も赤ちゃんうけが
良いですよ!!(*ノε` )σ
声が高いのと全力で遊んで
くれるからかなと思って
います。
私はあやし方があまりわからなかったので真似してやってます笑
でも
祖母と遊んでいてもちらちら
私に視線を送ってきます!😊
やっぱり子供にとってママは絶対な存在なんだと思いますよ(人'w'●)
もう少し大きくなったら
なおさらそれがわかりやすく
なる気がします。

ママリ
みるみるさんと全く同意見です!!私の娘も、私があやしてもそんなに笑わない事が多いです(つД`)他の人にはキャッキャしてます…分かってはいるけど、凹みますね(笑)
コメント