![towa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![たんたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たんたん
私も顕微受精で授かり、3ヶ月の娘がいます✨
グレードあんまりよくないんですが胚盤胞を1つ凍結してあるので、私も来年また移植しようと思ってます🎶
新鮮胚移植しかしたことなくて、凍結胚移植は初めてなので私もどんな感じになるのか気になります😅
全然質問の答えになってませんが、勝手に親近感湧いて思わずコメントしてしまいました。笑
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
凍結卵で移植だけする場合という事でいいんでしょうか?
(違ってたらすみません)
私の病院では、戻したい周期の生理開始日に電話して、5日目に受診、その日から貼るエストラーナテープを4回分程もらい、11日目あたりにもう一度受診し、内膜を見て戻す日が決定。
5日目胚盤胞凍結してたので、決定日を0日として、5日目に移植、移植日から9日後あたりに妊娠判定します。
費用は移植前の診察、薬、移植費用合わせて20万弱くらいでした。
-
towa
凍結卵で移植だけする場合です!わかりやすい説明ありがとうございます😊ちなみに移植だけの場合も助成金はおりましたか?
- 2月13日
-
ママリ
グッドアンサーありがとうございます^ ^
私の住んでいる所は、移植は75,000円、採卵+移植はワンセットとして150,000円の助成金がおりるみたいです。
その区や市によって違うかもしれないので同じかわからないですが(>_<)- 2月13日
-
towa
またまた分かりやすい説明ありがとうございます😊2回目以降の体外受精の助成金が年に3回まで?15万というのは分かってたんですが採卵から始めた場合の金額だと思ってたんで、移植だけだとおりないんじゃないかと思ってました💦住んでいる所の金額も調べてみたいと思います!ありがとうございました✨
- 2月13日
-
ママリ
うちも通算何回とか限度ありです(/ _ ; )
それまでには授かりたいですが。。
私も2人目妊活中です!お互い頑張りましょう∩^ω^∩- 2月13日
-
towa
2人目妊活、お互い頑張りましょう✨
- 2月13日
towa
私も3ヶ月の娘がいます。同じですね😊私は去年も一旦凍結保存してホルモン補充で移植しましたが、次移植する時は採卵はなしだから…とか、どんな風になるのか気になりました!