
コメント

あすか
私も生後2ヶ月の子がいる母親です。私もハイローチェア持っていますが、結構バウンサーが良いです!
赤ちゃんもバウンサーの方が寝る気がします^^

あき
うちはアップリカのユラリズムを買ってもらいましたー!
メリットは家事するときとかコロコロ転がして近くに連れていくとき楽だったり簡易ベッドとして使えます☆目をこれから離乳食も始まるのでハイローチェアで食べさせようかなって思ってます☆
ちなみにお昼寝はラックで寝付いてから長座布団の上におろしたりしてます!
デメリットは場所をとりますかね💦あと意外と移動で曲がるときとかやりにくいです💦
ちなみにバウンサーもあるのですが、お風呂一人でいれるときとかに脱衣場でバウンサーにのせてまっててもらいます🙋一人でゆらゆらして泣かずにまっててくれます🤗
-
たーちゃんまま
ご回答ありがとうございます!
メリット、デメリットと分かりやすかったです!お風呂場での待機場所にもバウンサーまたはハイローチェアを検討しているのですが、ハイローチェアをお風呂場に置くのは難しいですか?- 2月11日
-
あき
グッドアンサーありがとうございます🤗
うちなアパートで脱衣場が狭く、また段差もあるのでハイローチェアだと重くて大変で💦バウンサーだと軽くて運びやすいのでお風呂のときはバウンサーなんです☆- 2月12日
-
たーちゃんまま
ありがとうございます😊
確かに持ち運びの点ではハイローチェアはバウンサーに劣るのかもしれませんね💦
両方購入して使うのは考えてませんでした!旦那と相談してみたいと思います!- 2月13日
-
あき
うちは友だちからバウンサーを借りたのですが、2つ買うと金額も結構いくと思うし、ひとつはレンタルでもいいかもしれないですね☆
- 2月13日

マヤ
デメリットは場所を取る!ですかね😣
うちの子は抱っこの方が好きなので…😓
-
たーちゃんまま
ご回答ありがとうございます!
うちは抱っこじゃ過ごせない日とよく寝てくれる日とまちまちです…
確かにハイローチェアは折りたためないし大きいですものね💦- 2月11日

退会ユーザー
購入ではなくダスキンレントオールでレンタルしました。
コンビのネムリラを8ヶ月まで借りました。
昼間リビングに置く簡易ベッドとしてフル活用し、離乳食初期は椅子として使いました。
簡易ベッドとしては小さくていいですが、椅子としては大きくて邪魔だと思いますので、レンタルで十分でした😃
-
たーちゃんまま
ご回答ありがとうございます!
レンタルも検討したのですが、悲しい事にダスキンのレントオールができる店舗が近くにないため、大阪の店舗?から郵送でのレンタルになるみたいで…ダスキン以外のレンタル屋さんにはあるみたいなので検討してみます!- 2月11日

あやの
レンタルです!
今のところデメリットはないです!
メリットは犬を飼ってるので犬が赤ちゃんに触れることがないっていうのと、リビングと寝室が1階と2階で分かれていて、ハイローチェアがないとごはんの時に寝かせておけないのであると便利です!
-
たーちゃんまま
ご回答ありがとうございます!
ペットはいないのですが、ホコリが気になって…😓
赤ちゃんはハイローチェアで寝てくれますか?- 2月11日
-
あやの
抱っこして寝たしつけてからだったら寝ます!
自然に寝付くことはまだしないです、、、
あ、デメリットありました!汗
デメリットは自分でチェアを揺すってあげないといけないのでごはん中とかちょっと大変です、、、
買うなら自動で揺すってくれる物のほうがいいと思います!- 2月11日
-
たーちゃんまま
ありがとうございます😊
自動で揺れるタイプのハイローチェアも下見してみたのですが、値段の高さに驚いてて…旦那に相談してみます!笑- 2月13日

ママリ
コンビのネムリラを使ってます!
家の色んなところに連れて行けるので便利です。ユラユラすると眠いときはそのまま寝てくれます。うちはベビーベッドはないので、日中のおむつ交換はハイローチェアでしています!お風呂のときも、脱衣場に乗せたまま移動してます!
デメリットは今のところないです😃
-
たーちゃんまま
ご回答ありがとうございます!
うちもベビーベッドもないのでハイローチェアでの過ごす時間が確保できてるのは良いですね!お風呂中は赤ちゃんの機嫌どうですか?お変わりなく過ごせますか?
コンビのネムリラ調べてみます!
とても参考になりました!- 2月11日
-
ママリ
うちのは電動なので、お風呂の時は電動でユラユラ+YouTubeで赤ちゃんが泣かなくなるっていう曲をかけてると、泣かずに待ってます❤️
ちなみにコンビの電動で揺れるタイプは静かですよ!他メーカーのはモーター音がするものがありますから、もし電動をお考えでしたら店舗で揺れているのを見た方がいいです😊ご参考までに!- 2月11日
-
たーちゃんまま
ありがとうございます😊
メーカーによって音がするものもあるなんて知りませんでした‼︎貴重な情報ありがとうございます!
電動タイプのハイローチェアが手に入れば1番嬉しいのですが、やはりお値段の高さが気になってしまって購入に踏み切れていません😣
でもお値段以上の便利さがあると分かりました!
旦那と相談してみます!- 2月13日
たーちゃんまま
ご回答ありがとうございます!
バウンサーも気になっていました!バウンサーは大体の目安だとどれくらいまで使えますかね?使われてるバウンサーに記載があれば教えていただけると嬉しいです!
あすか
リッチェルの「バウンシングシート」をつかってます!記載には14㎏で新生児から2歳までいけるみたいです☆3段階の角度があるものです^^
たーちゃんまま
ありがとうございます😊14kgまで対応なら安心です!
角度も変えられるものもあるんですね!変えられないものだとばかり思っていました…