
コメント

やんやん
乳腺炎もですがまだ生後2週間なら2.3時間起きにしっかり起こしてしっかり飲ましてあげないと体重が増えてくれないと思います!!

❤︎
うちもそんな感じでしたよ♡
体重増加ちゃんとしてるならきっちり3時間ごとに起こす必要ないと産院で言われましたよ(^^)
まだ母乳量も安定してないので、張ったりするなら絞った方がいいですね!
-
♡
そうなんですね✨
3時間くらいすると張ってしまうので乳腺炎が不安です💦
搾乳機買おうか悩みますね💦- 2月11日

ミルフィーユ
寝ているなら寝かしといて大丈夫と思います!
うちの子も夜は5時間ぶっ続けで寝る子だったので喉乾いた〜お腹すいたーって泣くまで寝かせてました。
乳腺炎にもなったことあるのでおっぱいの痛みすごくわかります。(T-T)
まだ母乳が作られる量と、赤ちゃんが欲する量が一致していない時期ですよね。
なるべく、搾乳しておっぱいを柔らかくした方が良いです。
放っておくとどんどん痛くなるので…💦
母乳の味は変わらないと聞きますが、時間が空いてしまった時は
赤ちゃんにあげる前に軽く絞ってからあげてました。
母乳は最初は水分多め〜栄養のあるもの〜濃厚なとろっとしたもの〜に変化するみたいですよ
-
♡
乳腺炎にはならないように気をつけたいです😭
やっぱり絞ったほうがいいんですね!
搾乳機買おうか悩みます…💦- 2月11日

ぴっぴ
体重増えてるならそれでもいいと思いますが一応新生児期なので出来るだけ短時間で授乳してしっかり体重増やした方が良いですよ😊
いま4〜5時間ないし6〜7時間寝てくれてますが乳腺炎にはなってません😊パンパンで辛いなぁ💦とは思ってますが搾乳もしてません😃
回転が悪いと母乳の質が低下するので味が変わって飲まなくなる場合もあるそうですね😊
-
♡
乳腺炎になるのがこわくて😭💦
母乳の質の低下も子どもに申し訳ないですね😭
時間あいたら搾るのがよさそうですね☺︎- 2月11日

森の人
生後2週間で5時間も寝てくれるんですね…羨ましい💦
体重の増えや、おしっこうんちの状態が良ければ大丈夫かと思いますが…(´・ω・`)!
-
♡
夜はなぜかぐっすり寝てくれるんです!
でも日中はほとんど起きてます💦
ありがとうございます☺︎- 2月11日

かな
うちの息子は昼も夜も寝まくりだったのですが、昼間はできるだけ起こして授乳して、夜はもう起こさず、10時間とか寝てました😅わたしは乳腺炎なりにくいタイプなので、痛くて限界きたら朝起こしてました。体重は全然問題なく育ってましたよ!病院でも、起きたらでいいよーと言われてました。ちゃんと、おしっこやうんちもしていましたよ。
-
♡
乳腺炎になりやすいなりにくいがあるんですね!
なりにくい体質だと嬉しいです…😂
うちも体重は問題ないので乳腺炎がこわくて😭
起きたらあげるで大丈夫と聞いて少し気が楽になりました🙃
ありがとうございます!- 2月11日

ショーコラ
まだまだ上手く飲めない、上手く飲ませれない、体力もない時期ですし、季節的な乾燥や暖房器具の乾燥によって、非常に脱水になりやすいですよ(^_^;)
オッパイも乳腺炎になったり、長い時間溜まった母乳は味が変わったりします。
いまはまだ3時間おきに授乳、心がけてあげて下さい。
-
♡
脱水は心配ですね💦
乳腺炎ならないかこわくて😭
3時間めあすにできるだけ心がけてみます☺︎- 2月11日

よしかん
夜は寝るだけ寝かせていいと産院で言われました。
うちもよく寝る子で、いつも8時間くらいねてましたよ(^-^)
1ヶ月検診で体重の増えも問題なしでした。
因みに今は2,3時間おきくらいに起きます。。
なので、お母さんも休めるときは休んで下さい(ヽ´ω`)
乳腺炎はなりました!
おっぱいがガチガチになったり、乳首の母乳がでるところがニキビみたいに白くなったり、吸ってもらえば解消するレベルだったんですが、ニキビっぽいのは吸われる時めっっちゃ痛いです(T^T)
-
♡
そうなんですね!
少し気が楽になりました☺︎
乳腺炎辛いですよね💦
ならないかこわくて💦
気をつけます!- 2月11日

カロ
私はオッパイの出が良すぎて3時間でパンパンになっていたので、起こして授乳してました。
助産院の先生に、オッパイは共同作業だから、オッパイ張るなら起こしてあげなさい。じゃないと乳腺炎になって、まずいオッパイ飲まされる方が寝てるのを起こすよりもよっぽど可哀想と言われました。
ガチガチゴリゴリになったオッパイをマッサージしてもらうと、溜まって古くなった冷たいオッパイや、ザラザラした固まったオッパイが出てきて、こんなの飲まされたらそりゃあ可哀想だなと思い、今でも4時間おきに授乳しています。
産院でも、1ヶ月検診までは3時間で起こしてあげてね。って言われました。
きっと、産院やお母さんによって起こす起こさないの意見はバラバラです💦
私は起こしてでもオッパイあげて、体重も平均ど真ん中なので、合っていたんだなと思います✨
お子さんの体重増加やご自分のオッパイの具合をみて、ベストな授乳間隔探してみてくださいね(^-^)
-
♡
私も時間あくと張ってしまうので頻繁に飲ませてあげたほうがいいですね💦
乳腺炎なるのだけは避けたくて💦
産院や人によっても指導などちがうので迷いますが赤ちゃんにとっていい母乳飲ませてあげられるように考えたいと思います!
ありがとうございます☺︎- 2月11日
♡
そうなんですね💦
体重は増えてるほうなのでそこは心配してなかったのですが1ヶ月検診までは気が抜けないですね☺︎💦