※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちー
サプリ・健康

赤ちゃんの補聴器の相談です。娘は40から50デシベル程度の聴力と、検査…

赤ちゃんの補聴器の相談です。
娘は40から50デシベル程度の聴力と、検査で診断されていて、今通っている病院での前回の診察で先生と話し合って「この聴力だと補聴器がないと言葉をおぼえられないとも、つけたからしっかり聞こえるともどちらも言えない微妙すぎるから、ご両親で決めて」と言われ、これから補聴器を使う方向で決めていました。

しかし、主人の聴力ももともと低めで50から60デシベルの娘よりもさらに少し悪いけど、日常会話に全く不都合がないことと、今日言語聴覚の先生と検査と補聴器の打ち合わせをしたところ、「この位の聴覚ならやはり補聴器はお薦めしますが、実際同じくらいの聴覚を持つお子さんが使用を決めたとしても、子供が劇的に聞こえるようになって変化がはっきりわかることは少ないので、ご両親が補聴器の使用に挫折し、定期的な検査のための通院だけになっていくことが多い」そうです。
いちおう、今月検査をもう一度受けて、結果が良ければ使わない、悪ければ使うで決めていこうと先生と私たち夫婦で、また話し合いましたが、わたしの本心は補聴器を使う、使わない決めることができずにいます。皆さんの意見を聞かせてください。

コメント

けいまま

40~50は微妙ですね…確かに赤ちゃんのうちは補聴器を嫌がってつけ続けるのが大変かもしれません。その割に目に見えて聞こえるようになるわけでもなく親御さんも挫折しやすいです…

補聴器なしでもちゃんと向かいあって話しかけたり、はっきり話すように心がけていれば音は届くと思います。でも補聴器をつければ聞こえる音が増えるのは明らかです。ただ、あまり明瞭に聞こえる訳では無いので絶対つけるべき!とは言えませんね😅

  • ちー

    ちー

    ありがとうございます。
    先生の見解もそんな感じで、主人はそれを踏まえてなのか自分の聞こえを元にした意見かまだ急ぐことはないのでは、と言っていて。私は全く未知の世界なので、どちらか選べといわれても、、、と悩んでいるのが今の現状です。

    • 2月10日
  • けいまま

    けいまま

    旦那様はご自分は無くても生活出来ている分あまり必要性を感じていないのかもしれませんね。

    ただ、着けるなら早い方がいいです。少しでもたくさんの音に触れられて言葉を覚えていく時期ですし。

    検査結果次第ですが、本当に微妙で、ご両親も着けてもいいと思うなら、後からやっぱり着けておけば良かったと後悔しないための安心料だと思って一度作ってみても良いと思います。

    • 2月10日
💃DJシーナ🎧

私の身内にも耳が悪く聴器をつけてる子がいます。付けないと言葉が話せなくなる(聞こえが悪いから覚えれない)と言われました。両耳に付けてます。
現在2歳半。
めーーーーっちゃ喋ります❗歌います❗
うるさい👂💥と言いたくなるほどずっと歌って踊ってます❗ww
劇的というか早めに付けてたので変化はそこまでわからないですが他の子より話すの早かったです😄
補聴器付けて本人の聞こえが良くなるなら付けようと言って早い段階から付けてます。普通保育園に通ってます😃
なんベシベルかわかりませんが結構悪いんだよね。と言ってて、えっ❗これぐらいしか離れてないのに聞こえないの?とビックリしたぐらいでした。
かなりママは悩んでました。パパの方の遺伝でパパも難聴です。
でもママは毎日毎日すごく話しかけてたと言ってました。
私はそのママを尊敬してます。

  • 💃DJシーナ🎧

    💃DJシーナ🎧

    そういえばこの前ハッキリと言葉が喋れないと言ってましたが、ウチの娘より凄く聞き取りやすかったです😂💦
    これで悩んでんの?ウチの子どうすんの?と突っ込んでしまいました❗

    • 2月10日
  • ちー

    ちー

    ありがとうございます。いっぱいしゃべるお子さんは誰でもかわいいですね!
    娘の聴力は本当に微妙過ぎて先生にも補聴器が必要か不用か決めることができず、私たち両親の決定で今後の方針を決めるんだそうです。
    やはりメリットはよく聞こえるようになることですので、本当に悪い子の親たちは、使うと全然違うから、とても良い大事なものとしっかり管理するそうですが、 私たち位の立場だと、使って劇的に変わるわけではないから扱いがどうしても甘くなりやすい、と聞き、私もどちらかというと、モノグサなので、挫折組に行ってしまいそうな不安もあります。

    ただ、私も主人もそのた、私たちの回りの人たちも娘とい~~~っぱいはなしますよ!話しかける努力何てものは残念ながらしてませんし、娘の聞こえ何てものもあまり意識していなく、尊敬の対称になるものではありません(^_^;)))単純にいまの歪んだ目でしかみられない大人が多い世の中と同じ目線にならずに世の中は面白いって思える目を培いたいからです。

    • 2月10日