※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽにょ
その他の疑問

皆さん、自治会へ加入はしてますか💦⁉️私の自宅は、今年順番で役員をやら…

皆さん、自治会へ加入はしてますか💦⁉️

私の自宅は、今年順番で役員をやらなければなりません…😭⤵️⤵️
共働きで、お互い平日は仕事、二人とも土曜日も毎週ではないですが、仕事があったりもします。
日曜日はお休みです。
加入はかまわないんですが、役員の仕事まで出来るかと、思っているところです(。´Д⊂)
子供もまだ1歳。
加入することで、役員or組長も必ずやらなければいけないとなると、加入自体を迷ってしまうんですが。。。

加入しないことでの批判の意見もあるみたいですが、皆さんどうでしょうか⁉️

コメント

じん

引っ越した年に当番回ってきました(笑)

基本は夫がやってくれましたが、近所の人と顔をあわすきっかけにもなり、面倒ではあったけど悪くはなかったかなぁと思ってます。

ただ、仕事・子育て・役員の全部を一人で大部分やらなきゃならないなら、かなりしんどいと思います!!

  • ぽにょ

    ぽにょ

    お返事ありがとうございます😢
    現状は、子育てはほぼ私なので、プラス役員となると(旦那さんも、役員に関しては奥さんてイメージがあるらしく💦やってくれそうにないです…)
    考えただけで、無理~(´Д` )って思ってしまって😢

    • 2月10日
deleted user

私のところは子供会は自由ですが
自治会はほぼ強制加入です💦
なので入ってます。
役員や町会長など順番で
絶対に回ってきますし
諸事情などにより
役員ができない場合は
認められると免除されますが
次の年には絶対やらされます💦
今年 役員をやられてる方も
共働きの不規則な休みで
小さい子供もおられますが
やられてます。。。それを見ると
私も嫌ですけど順番が回ってきたら
頑張るつもりです。。。

  • ぽにょ

    ぽにょ

    強制のところもあるんですね…。
    そうなんですよね💦
    共働きだろうが、小さい子がいようが、やっているお宅はやっていると思うと、楽してるのかなとも思いますが(´д`|||)

    • 2月10日
ふみころん

うちの地域もほぼ強制に近いですね😅
組長も毎年引っ越してきた順に回ります。
みんな働いている家庭が多く、乳児幼児のいる家がほとんどなのでお互い様というところで、一生懸命やってますね。
そのほかに、小学生から子供会に入るので、役員も回ってきますし、
小学校の役員も、保育園の役員も…
なんかもうパンクしそうですが、
みんなその時その時でなんとかこなしています。
なんとかなるものだとは思いますが、
たいへんですよねぇーー😟

  • ぽにょ

    ぽにょ

    強制の地域もあるんですね💦
    強制ではないものの、やはり入っているご家庭がほとんどのようで…(。>д<)
    ご近所さんとのお付き合いも考えると、やっぱり入るべきなんですかね~。
    何とかなりますかね😫⤵️

    • 2月10日
ままり

うち一昨年の10月引っ越してきて、来年班長です。順番らしく、引っ越してきてそんなに経ってないし行事なんて分からないのに😵と思ってます😂
夏に2人目も産まれるし、今年じゃなかっただけ救いだなと思いました😂
最初からいろいろ説明されて、入らないなんて選択肢なかったです😂

  • ぽにょ

    ぽにょ

    そうなんですね…引っ越されたばかりなのに大変ですね💦
    ホント地域によって様々なんですね🤔

    • 2月10日
deleted user

加入しないと、ゴミだしできないですょ😩
ぅちの地域はオチビちゃん居ると免除ですょ役員とか、、
総会とかありますが、委任状をだし出たことありません笑笑

ごみ捨て場の掃除、かごだしなどはありますが、数ヵ月に1回ですね。

仕事優先で構わないと引っ越した時に言われたので、全体清掃などでません。
旦那も、土日休みですが、ある時と無いとき、出張帰りだったりしたら出ません。

  • ぽにょ

    ぽにょ

    仕事優先と言ってもらえたら気持ちも楽ですね😍💓
    でもここで暮らす以上は入った方が良いのかな~。
    確かに月に何度もあるわけではないでしょうから、頑張ろうかな😖💨

    • 2月10日