
左乳に違和感と熱感があり、乳腺炎の可能性が高いです。病院は明日休みですが、暖かくして休むことをお勧めします。
こんばんは!7ヶ月の子供いて、完母です!
19時くらいの入浴前から左乳に違和感があります…
もしやと思ってお風呂で絞ってみたけど、痛みは引かず…
寝かし付けの授乳も痛い方を中心にしました!
まだまだ違和感があります…
おまけに強烈な悪寒で、入浴後36.6度だったのが38.2度まであがってます(>_<)
とりあえず今晩は暖かくして休もうとは思いますが、これは乳腺炎の確率高いですよね?(°_°)ちなみに白斑はありません。絞ったらシャワーの様に出ました。
そして明日は日曜日。病院がやっていない(キΦдΦ)
楽になる方法を教えて頂けたらと思います(>_<)
- ゆーすか(7歳, 10歳)
コメント

はるるるる
私も乳腺炎なりました…。すごく痛いですよね(T^T)
冷やすと痛みが和らぎますよ!でも冷やしすぎは注意です。アイスノンを当てる場合は、ガーゼなどで厚めにくるんで使うといいですよ。
あと、搾乳のやりすぎは張り返しに繋がります。赤ちゃんに飲んでもらうのが一番です!
痛みと熱で大変かと思いますが…早くよくなりますようには

Emy♡mam
旦那のお姉ちゃんはとりあえず頻繁におっぱいあげて寝てたら翌日治ったと聞きました!
そんな中での育児大変ですよね…
早く治ると良いですね…
何のアドバイスもなくすいません↯
-
ゆーすか
最近バタバタしてたので、疲れも原因かなと思ってきました(>_<)
いっぱい吸ってもらいたいのですが、こういう時に限って眠りのいい娘ですw
夜中吸ってくれる事を願います…- 9月19日

はんなり
わたしもよくなります(TT)
つらいですよね、ほんと。
とりあえず、クラシエとかの市販の葛根湯飲みます!
即効性はないけど、楽になります!
-
ゆーすか
まだそこまで激痛って訳ではないので、これからが怖いです(>_<)
話には聞いてましたが、つらいですね…
風邪に効く葛根湯ですか??
それは授乳中でも大丈夫なのですか??
完母で哺乳瓶拒否なんです…(°_°)- 9月19日
-
はんなり
そうです!風邪にきくあの葛根湯です!おっぱいあげてても飲めます!助産師さんからすすめられました!- 9月19日
-
ゆーすか
そうなんですね(>_<)‼︎
明日になってしまいますが、飲んでみます!
ご親切にありがとうございます♡- 9月19日

ゆけはさママ
乳腺炎の可能性が強いと思います。。
お風呂で絞るのは余計な雑菌も入ったりするので、絶対しないように桶谷式マッサージの助産師さんにいわれました。
保冷剤も張りすぎるとお乳が出にくくなるので気を付けて下さいね。
ロキソニン、カロナール、カルジール、葛根湯なにかお持ちでしたら飲んでみて下さい。乳腺炎のときに助産師さんにすすめられました。
大きな救急を扱う病院、特に日赤病院系は電話で先に相談すれば、お金はかかりますが夜中でもマッサージなど対応はしてくれるので、あまり酷い場合は受診も考えてみてくださいね。
なるべく頻繁に飲んで貰ってください。味が乳腺炎のときはしょっぱく濃くなるので、嫌がられますが、それでも赤ちゃんが吸ってくれるのに優るものはありません。
-
ゆーすか
回答ありがとうございます!
やはり乳腺炎の可能性高いですよね(>_<)
お薬はなにも置いてないんです…
こんな時に限って旦那も不在でorz
夜中の授乳は痛い方中心に飲ませてみます!
昼間、痛い方のお乳から黄色の母乳が出たのですが、乳腺炎からですかね??
あまりにも辛かったら病院も視野に入れたいと思います‼︎
詳しくありがとうございます!- 9月19日
-
ゆけはさママ
はい、黄色い濃い色は詰まってきてる証拠ですね(T^T)
私も白斑なんて出来てないのに何度も乳腺炎、乳腺炎一歩手前までいって苦しみました。。よく分かります(T^T)
今度から念のために病院などでロキソニン、カロナールや葛根湯などもらって常備されておくのもいいかもですね。葛根湯は風邪に使えますし、ロキソニン、カロナールは頭痛の時にも使えます。- 9月19日
-
ゆけはさママ
ちなみに詰まってきてないときの母乳の色は薄めな白。味も甘いです!助産師さんに自分のお乳の状態把握するの大事といわれ、乳腺炎、乳腺炎一歩手前、通常時といろいろ試してみました。
- 9月19日
-
ゆーすか
やはり詰まってきてるんですね(>_<)!
黄色⁈ってびっくりしましたorz
みんながみんな、白斑出来る訳じゃないのですね!
いつなるか分からないので常備しときたいと思います(>_<)- 9月19日

(*´ω`*)
乳腺炎になり、切開までした私です。よく詰まったりするので、自分で治せるようになりました。
左乳のどのあたりが痛いですか?内側や外側とかわかれば、授乳方法でよくなりますよ!
今は痛みある場所に冷えピタなど、とにかく冷やして下さい。
-
ゆーすか
切開まで⁈
私、乳腺炎甘く見てました…
痛いのは左乳のちょうど乳首から耳に向かって真上の所です!
冷えピタですね!
貼ってみます!- 9月19日
-
(*´ω`*)
滅多に切開までいかないので、大丈夫ですよ!
真上でしたら、赤ちゃんの顎が真上になるように授乳して下さい。左の方も違和感あるようでしたら、赤ちゃんの顎が左になるように授乳です。
その時、詰まりがある部分を空いた手で圧をかけてください。押さえるかたちです。
乳腺痛めますし、強めじゃなくて大丈夫です。
冷えピタ貼って、授乳を繰り返すと少しずつ楽になってきます。
痛みがなくなるまでは食事は油っこいもの、乳製品は控えた方が良いです。- 9月19日
-
(*´ω`*)
あと、おっぱいを温めるのも分泌良くなるので、治るまでは軽くシャワーとかが良いですよ☻
ここ数ヶ月マッサージいってませんが、助産師さんから乳首だけ温めるのは良いと言われました。
結構治りが早く感じます^^- 9月19日
-
ゆーすか
顎が下って事は、縦抱きの状態で飲んでもらう感じでしょうか??
冷えピタ貼ってみましたが、即効性はないにせよ、気持ち的に少し楽な気がします♡
食事、気をつけます(キΦдΦ)‼︎- 9月19日

ちーさん
つらいですよねぇ…。
2ヶ月の時に1ヶ月間通院しました(T_T)
冷やしすぎない程度に冷やして、授乳前に乳頭マッサージしてから授乳、しこり部分があれば圧かけながら授乳。吸いやすい状態にしてから吸ってもらった方が詰まりがとれやすいと指導受けました!
悪化せずに済みますように…。
ちなみに日曜日でも個人でやっている助産師さんならみてくれるかもしれません。
-
ゆーすか
1ヶ月も通院ですか…(>_<)
乳頭マッサージですね‼︎
やってみます‼︎
明日母乳外来をやってる病院に電話してみますorz
詳しくありがとうございます♡- 9月19日

(*´ω`*)
そうです!肘側に赤ちゃんの頭になるようになので、飲ませにくいですが、あと、赤ちゃんを寝せて覆いかぶさるようにか、赤ちゃんを寝せて、自分が赤ちゃんの足側に頭にして、添い乳のように飲ませる方法もあります。
冷えピタはずっと貼ったままで大丈夫です。冷えすぎとかはないので^^
疲れからも乳腺炎になりますよ!
-
ゆーすか
なるほど‼︎
今晩チャレンジしてみます‼︎
とっても親切に教えて下さり、感謝です(>_<)♡
今は旦那が出掛けているので、イビキがうるさくならないうちに疲れを取りたいと思います♡- 9月19日
-
(*´ω`*)
はい^^あと、痛みがある方から飲ませ、もう片方の乳も必ず飲ませて下さい。
何かあれば聞いて下さいね!
2.3日治らない場合はマッサージに行かれた方が良いかと思います。また熱が出ないように他の方もおっしゃってましたが、葛根湯を飲むと良いです。
ゆっくり休んでくださいね!- 9月19日
-
ゆーすか
ありがとうございます(>_<)♡
- 9月19日
ゆーすか
回答ありがとうございます!
なるほど‼︎
私さっきお風呂で絞りすぎたので気をつけなければ…
冷やしてみます‼︎
ありがとうございました♡
はるるるる
すっきりするくらい絞ってしまうと良くないようです…。私は知らずに絞ってしまい、翌朝悪夢を見ました(笑)
身体の温めすぎも張りの原因になりますので、温かい飲み物も控えるのがお勧めです♪
ゆーすか
まさにスッキリまでしてしまった(キΦдΦ)‼︎
そしてお布団入る前に、白湯を飲んでしまったーwです…(>_<)
とりあえず冷やしながら様子見てみますorz♡
ご親切にありがとうございます♡♡