![あみーみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
昼寝は上の子は布団にゴロンさせて
トントンで寝かせて下の子は抱っこです!
夜は二人とも布団に寝かせて
下の子は申し訳ないけど一人で寝かせて
上の子をトントンで寝かしてます🌟
![あぃな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あぃな
同じ時間に寝るようにしちゃいましたよ(^^)
お昼寝は最近上の子が寝なくなったので一緒にはなくなりましたが、夜は一緒の時間ですね
今は卒乳したけれど、卒乳前は下の子添い乳、上の子をトントンで寝かせてました
今は2人とも両腕に抱えてトントンで寝てます
-
あみーみ
両腕に抱えてトントン!
新生児の頃はどうしてましたか?- 2月9日
![オレンジ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オレンジ
最近、夜は2人とも同じ時間に寝てくれるので下の子をトントン、上の子は私の髪の毛を触りながら寝ます 笑
下の子が生まれたばっかりの時は、とりあえず上の子を寝かせてから抱っこしたりしてました❗️
-
あみーみ
上の子を寝かしつけている間に下の子が泣いたりしませんでしたか?
私も上の子寝かしつけてから下の子にしているのですが、その間にギャン泣きされたりして困っています💦- 2月9日
-
オレンジ
ギャン泣きされる事もありました💧
お腹いっぱいになってればそんなに泣かなかったので、ミルクあげてから上の子を寝かせてました!
ちょっとの泣きなら、上の子は眠ければ寝てくれたので下の子放置でした😅- 2月9日
-
あみーみ
やっぱり放置しかないですよね💦
これで慣れてもらうしか無さそうですね💦- 2月9日
![むう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むう
下の子を寝かせてから、上の子を寝かせてます(^^)うちの場合は上の子も寝入りの時は付きっ切りじゃないとダメなので💦寝た後は下の子が起きても上の子は爆睡なので、下の子の相手が出来ます!
なかなかタイミングが難しい時もありますが😅💦
お昼は外遊びからの帰りに車で寝入って、そっと家の布団に移動するのがウチの定番になってます❗️
-
あみーみ
一度寝たら爆睡なのは助かりますね!
うちは上の子が音に敏感で💦- 2月9日
![里織](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
里織
ふたりとも電気を消せば、寝てくれます(^^)息子はお布団でコロコロと転がりながら、寝付きますが(笑)
上の子は20時就寝で今まできたので、下の子もなんとなくその時間です(^^;)
お昼寝も夜も今まで抱っこ抱っこで、なかなか寝付かなかったので、お布団で寝付けるようになるまでが大変でした💦
-
あみーみ
抱っこ抱っこをお布団でどうやって寝付けるようになっ たのですか?
- 2月9日
-
里織
お風呂にゴロンとさせて、お話しながらだったり、今の時期は寒いので足の辺りをモミモミしたり💡息子は寝ながらトントンは拒否だったので、隣にママがいて声がするのが安心するのかな?と思います(^^)
お布団で寝付けるようになってからは、旦那も積極的に寝かしつけてくれます🍀- 2月9日
-
里織
ごめんなさい!
お風呂→お布団です(°Д°)- 2月9日
-
あみーみ
トントンがダメだったんですね💦
うちも色々試してみます!
ありがとうございました♥️- 2月9日
![まこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まこ
下の子が産まれたばかりの頃は夜が本当に大変でした💦
下の子を抱っこで寝かし付け2番目は布団に転がせて私の足で挟んで落ち着かせたり…とにかく必死でした💦
後は下の子は電動ブランコで寝かせてその間に上の子達寝かせたり…
-
あみーみ
やっぱり大変なんですね😢
何ヵ月頃から落ち着いてきましたか?- 2月9日
-
まこ
3、4ヶ月頃から落ち着いてきたと思います!それまではほんっっと地獄の様な日々でした😵😵うちはみんな夜泣きも酷かったので…
- 2月9日
-
あみーみ
うちも3、4ヶ月で落ち着いてくれたら良いのですが…
上の子が未だにちょこちょこ起きるので💦
ありがとうございました♥️- 2月9日
あみーみ
下のお子さんは一人で寝てくれるんですね!
新生児の頃からそうでしたか?
退会ユーザー
新生児の頃はおっぱいあげてたのでそれで寝落ちしてました!
1ヶ月くらいかな?その時は一人で寝てくれなかったので抱っこで寝かせていつのまにか一人で寝てくれるようになりました!
もちろんぐずるときもありますが、指しゃぶりかおしゃぶりで寝てます!