※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴーす
子育て・グッズ

子どもチャレンジのメリットやデメリットについて教えてください

子どもチャレンジを始めようか、迷ってます。子どもの月齢や成長に合ったおもちゃがどれか分からないので、そんなおもちゃがそこまで高くない値段で、毎月届くなんて魅力的だなと思って(*´꒳`*)
子どもチャレンジされてる方、メリットやデメリット、なんでも良いので教えてください☺︎

コメント

めぐみ

うちは、子どもチャレンジやってます😊一歳の誕生日からはじめました✨
まだ、届いたのは一回ですがおもちゃとても気に入って遊んでます。
今のところデメリットは、思いつきません😄

  • ぴーす

    ぴーす

    コメントありがとうございます☺︎
    気に入ってくれると親も嬉しいですよね♪おぉ!デメリット思いつかない位とはすごい☆
    参考にさせていただきます(*^^*)

    • 2月10日
deleted user

上二人が子どもチャレンジに入会してました。

私も毎月おもちゃ届くって良くない???😁💕と思ったので入会したのですが・・・

うちの子たちの場合、届いた時は遊ぶけど、毎月違うおもちゃが届くせいか、飽きも早くて。

届いて1週間は集中して遊んだりするけど、すぐに遊ばなくなる・・・の繰り返しで、物を大切にする事が身につかなくなって来ていたので、辞めちゃいました😖💦

この点ではデメリットだと思います💦

メリットは、まぁ、それなりに安い金額・・・って事ぐらいしか覚えてません( ̄▽ ̄;)(笑)

  • ぴーす

    ぴーす

    コメントありがとうございます☺︎
    そうなんですね!うちの子も飽きやすいからそれもあるかもですね💡
    メリットはよく聞くのでこういう話を聞けてとても参考になりました(*´꒳`*)ありがとうございます✨

    • 2月10日
deleted user

娘は1歳になってから始めましたが、特に今のところデメリットはないです。
しまじろうパペットを大切にしてるし、おもちゃも大切に使ってます!歌などで生活習慣も身につけるられるので、娘には合ってるみたいです( ⁼̴̶̤̀ω⁼̴̶̤́ )

  • ぴーす

    ぴーす

    コメントありがとうございます☺︎
    そうなんですね!あのしまじろうのパペット可愛いですよね💕生活習慣が身につくのも助かりますね!参考になりました(*^^*)

    • 2月10日
あおまま

昨年4月から初めてからそろそろ1年になります☺
うちの子はめちゃくちゃハマってます😉

お手頃な値段で絵本におもちゃが届くってありがたいですよね😉
中にはすぐに飽きるおもちゃもありましたが、DVDは車の中でもずーっと見てます🎵
そのお陰か、お歌や色、形、歯磨きや半分こ等々たくさんのことを覚えました☺
こちらは関西で方言がなかなか激しいので、親としても言葉は気を付けてますが、DVDのお陰なのか今のところ言葉も綺麗だし(笑)たくさんの言葉も覚えました😁

ハマるかどうか…
こればっかりは子ども次第ですよねー😣

英語の方はしてないですが、英語はじめませんか?ってゆう郵便物はしつこいです😂
4月からレベルアップ?ですが、娘も喜んでるし続ける予定です😃

  • ぴーす

    ぴーす

    コメントありがとうございます☺︎
    おぉ!そんなに気に入ってるとは💡方言のことは頭になかったので目から鱗です!
    うちもやりたくなってきました♪参考になりました(*^^*)

    • 2月10日