
主人とのマンション購入の話で悩んでいます。子供の学校や保育園の問題もあり、引っ越しタイミングや頭金の問題があります。皆さんはどうしますか?
カテゴリ迷いましたが、ここで質問します!
以前から主人とはマンション購入の話をしてたんですが、主人が現在26歳で、30歳までに買うことを目標にしてます。
ですが、そうなると上の子が小学校に入るタイミングで引っ越すことになり、保育園や幼稚園でできたお友達とお別れしてしまうのが可哀想だし良くないというのが主人の考えです。私としては小学校に入るタイミングなら新しくお友達作れるし別に大丈夫かと思っています。
でもそうなると下の子が転園することになり、引っ越し先で入れるかわかりません。
今回4月からの保育園には落ちてしまった為、来年度の入園に合わせて保育園に入りやすいところに引っ越してしまおうかという案も出てきました。
ただまだ場所は決めていません。来年度の入園に合わせると11月頃には引っ越していないといけないのですが、頭金を貯めるにあたって時間がないと思ってます。
ただ今の家賃と同じ金額で月々払うローンのマンションがあると考えると、頭金を貯めるのと同時にこの家賃を払っていくのが勿体なく感じています。
皆さんだったらどうしますか??
- 抹茶(7歳, 9歳)
コメント

みこ
私ならいいマンションみつけ次第引っ越します!
初期費用さえ払えないとなると貯める必要がありますが数年の違いで頭金貯める必要ありますかね?家賃を払うほうがもったいないと思います!
私は家賃もったいないの精神でマンション購入しました!今こつこつローン返しています!

ありす
私は結婚前から家を建築し、結婚と同時に住み始めました。
頭金ほぼなし、35年ローンですが、家賃だと思って払ってます☺
私は保育園が家から遠く、小学校に上がった時友達はゼロでした。
保育園でのお友達とのお別れは少し寂しいですが、新しい場所で1から友達を作るのは子供だからかすんなりできました(*^^*)知らない間に出来てたって感じです!
正直保育園の友達って幼なじみでずーっと仲いい子くらいしか長く続かないような気がします。
小中高大学と色んな場所でいろんな人に出会うので、保育園の友達が~っていうのは将来的にみたら小さいことなのかなって。
保育園の頃の記憶ってあまりないですよね?
引越し先でいいとこがあれば早めに引っ越したらいいんじゃないですか?
もし見つからなければ小学校までねばっても私は遅くないと思いますよ~!
-
抹茶
回答ありがとうございます!
たしかに保育園の友達っていうより大きくなってからの友達の方が長く続きますよね!
小学校まで粘ると下の子が転園になって引っ越し先で入れるかわからないんですが、年長さんくらいだと幼稚園や保育園はすんなり入れるんですかね🤔- 2月10日

ママリ
お子さん、小学校低学年くらいまでなら友達なんてすぐできるでしょうし、大人の都合でお引っ越しでいいと思います☺
私、幼稚園や小学校低学年の記憶なんてほぼないですし😱笑
一生ものの友達って高校以降がほとんどかな?と思ってるので😊
それに家って焦って購入もなんか心配ですし、しっかり貯めてしっかり吟味して自分たちのタイミングでお引っ越しが一番かなぁと思いました✨
-
抹茶
回答ありがとうございます!
そうですよね、小さいときってあっという間にお友達作れたりしますよね!
家を買うっていろんなこと考えないといけないから焦りたくはないんですが今の住んでるところが本当に激戦区で😂
悩みます、、- 2月10日
抹茶
回答ありがとうございます!
そうなんですよね、家賃払うのがもったいないです(..)
ちなみに初期費用はいくらかかりましたか??
みこ
うろ覚えだけど80万近くかかったと思います・゚・(。>д<。)・゚・
うちは中古マンションなのでリフォーム代もかかりました!