
コメント

oooooMaiooooo
まず息子さんがなぜ泣いてるかですね😅
これしたかったね
とか
中々出来ないね〜頑張れ頑張れ
とか
結構言ってます😅

天使のmama
嫌だねーって言葉では共感し、あまり深く考えない。
全く違う話題やおもちゃを提供し気をそらす。
部屋や環境をかえる。
真正面から受け止めると辛くなるし余裕なくなるので、重大な事じゃなければ、聞き流してます。
-
兄弟ママ
やってみます!
- 2月8日

m.
うちもイヤイヤ期なのかここ最近自我がすごくて気に入らない事があるとずっと大声で泣いてます(笑)
でもそれも成長のひとつですしイライラしてるのを子供も感じ取って尚更ひどくなることもありますよ😥😥
といっても私も余裕が無いとうるさーい!!と怒ってしまいますが…。
イヤイヤ期はもう何をしても嫌なんだと思います。落ち着くまで抱っこしてあげればいいと思います😊😊
お互い乗り越えましょう!!
-
兄弟ママ
すぐ大声で泣きますよね😂
頑張りましょう\( ¨̮ )/- 2月9日

もち
どんな感じのヤダヤダなのでしょうか😊
お話がどれくらいできるか、とか、ヤダヤダが出やすい状況などによっても色々違ってくるかなと思います✨
産前は保育士をしていて、今は魔の2歳児子育て中なので、何か少しでも参考になれば良いのですが..💕
-
兄弟ママ
ご飯中に急にいやいやで泣き出したり
とにかくすぐ嫌なことあると泣くんです😓- 2月9日

みーちゃん
イヤイヤを盛り上げてみよう!笑
子供がイヤイヤ言ってたら、ママもパパもイヤイヤだ!ってなっちゃう。
そうするとキョトンとして笑いに変わります^ ^
でもイヤイヤ期は大変ですね(^^;)
うちもそろそろやってくる気配あります(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
-
兄弟ママ
怖いイヤイヤ期がきて毎日息子と
格闘してます😂
お互い頑張りましょう!- 2月9日
兄弟ママ
聞き流しながら接してみます!!笑