
コメント

退会ユーザー
どれが何というのは意味が分かりませんが、着る順番は合ってますよ。

K
アウターは一番上にきるもの(上着)
トップスはTシャツとかロンTとかニットとか。上にきるものです
インナーは中に着るものです。
ヒートテックとかキャミソールとか
-
いけ
ありがとうございます…!
アウターとトップスが特にごっちゃになってしまって。😥- 2月8日

不眠症ねこ
アウター(Outer)は外装、つまりコートなど上に羽織るもの。
インナー(Inner)はスーツの下に着たりするタンクトップやノースリーブシャツなど。(下着とは違う)
トップス(Tops)は上半身に着用する物。ブラウスやカーディガン、カットソー、ジャケットなど。
ボトムス(Bottoms)は下半身に着用するもの。スカートやパンツなど。
ワンピースはトップス、オーバーオールはボトムスですね。
-
いけ
細かくありがとうございます!
例えばなんですが、春先や秋口に、カーディガンを一番上に羽織ったりするじゃないですか?
その場合、カーディガンはトップスでは無くアウターになるのですか?
あくまでもトップスですか?- 2月8日
-
不眠症ねこ
すいません、引用ですが↓
………………
トップスとは、上半身に着る服全てです。
なので、Tシャツやパーカーもトップスですし、
コートやダウンももちろん全てトップスになります。
ちなみに、トップスの対義語になるのが、ボトムス(下半身に着る服)になります。
対してアウターとは、外側に着る服の事です。
つまり、コートなどはモロにアウターですが、
春などでパーカーを一番上(外側)に着るならば、
パーカーもアウターという扱いになります。
要は、上着=アウターという事ですね。
そして、アウターの対義語になるのは、
インナー(内側に着る服)になります。
………………
これが一番それっぽかったので、貼りました😊
春先などはアウターでいいみたいですね。
通販とかネットで見るとカーディガンはトップスで出てくるものもあるし、アウターで出てくるものもあるので厳密には分類されてないのかなと😌💦
例えばカーディガンとつくけど、ロングカーディガンとかコート+カーディガンのコーディガンなどは、もろアウターですしね💦- 2月8日
-
不眠症ねこ
あっ、つまりはカーディガンはトップスでもありアウターでもある。って感じかなと思います💦
- 2月8日
-
いけ
お返事遅くなりました…!
大変わかりやすくありがとうございます!
なるほど、つまりカーディガンはトップスなのよ!と言うわけではなく、その時時により変化するのですね!
むむ〜…。
ファッション…奥が深いです…!
ありがとうございます!- 2月9日

はなまる子
インナーは人目に見えず着るもの全般の認識です😊
-
いけ
やはりそういう認識ですよね!
なんかもう、テレビとか見てても何がなんだって!?ってなっちゃって。😥- 2月8日

damas
アパレルやってます💁
インナーは、タンクトップとかの肌着の意味と
羽織りの中に着てるもの意味の2通りで使うことが多いです👚
その羽織りの中に着てるものをトップスって言ってます💭
例えばTシャツやブラウス、トレーナーなどなど
アウターはコートやジャケット、ブルゾンなどの羽織もののことを言ってます👐
昔はジャンパーとか呼ばれてましたね🤔
-
いけ
ありがとうございます!
例えば、冬場はインナー(肌着)としてタンクトップやキャミソールを着ていたとします。
で、夏場は暑いのでタンクトップ1枚で過ごすとしますと、このタンクトップは夏と冬とで立場が変わるということですか?
それとも、あくまでも肌着(インナー)扱いであって、夏場はインナーのみで過ごしていると言う解釈なのでしょうか?
それと…
ブルゾンって、どういったもののことを言うのでしょう…。
質問ばかりですみません…!
ちなみに、私の旦那なんですが
ズボン
Tシャツ
パーカー
ジャンパー
と言う格好で冬場過ごしているのですが、これは
ボトムス
トップス
トップス
アウター
と言うことでしょうか?- 2月8日
-
damas
その例えですと、いけさんが考えている通り
夏場はインナーのみで過ごしていると言う解釈ですね💭
ZOZOTOWNや通販などの
タンクトップの商品を見てもらうとわかりやすいんですが
メインで着られるぐらい、デザインが可愛いものなんかはトップスと呼ばれる傾向にあります🤔
ブルゾンは昔でいうジャンパーのことです☺️
腰ぐらいの丈でゆったり目のシルエットで、素材はいろいろあるので
ライダースやトレンチコートのように決まった形はないですね🙏
旦那さんの服装の呼び方ですが
そちらで合ってます👌
ただ、パーカーやカーディガンなどのちょっとした羽織りはアウターと考える方もいらっしゃいます💡
(私はトップスと考える派ですが💦)
インナーと同じ考え方で、トップスともアウターとも呼べるものって感じで大丈夫だと思いますよ😊
ファッション用語ってややこしくて困りますよね😢
スタッフ内でも混乱するときあります笑- 2月8日
-
いけ
何から何までありがとうございます!
なるほど、人によっても解釈の違いがあるのですね…!
それだとやはり混乱しますよね…!
でも、これでやっとテレビや雑誌なんかの言っていることや書いてあることが理解できそうです!
ありがとうございます!- 2月9日

退会ユーザー
アパレルにいました😃
キャミソールなど肌に直接つくものはインナーや、アンダーウエア。下着という意味ですね🙆
トップスは、体の上半身、かつ、インナーの上に着るもの。例えばスウェット(トレーナー)やニット、夏場ならTシャツもトップスです✳️
例「今日のトップスはニットです。」←みたいな感じで使えば良いかと😃
ボトムスは体の下半身に着るものの総称です🙆 スカートもパンツも下半身に着るものなのでボトムスです。
-
退会ユーザー
あ、アウターは上着の事です。
なので、
✳️インナー
・キャミソール
・Tシャツなど
✳️トップス
・Tシャツ
・ニット
・ブラウス
・スウェットやトレーナーなど
✳️ボトムス
・スカート
…Aラインスカート
…マーメイドスカートetc
・パンツ
…ワイドパンツ
…ジーンズ
…スキニーetc
✳️アウター
・ブルゾン
・コート
…Pコート
…ダッフルコートetc
・MA1 など
こんな感じで、大まかに服は
インナー、トップス、ボトムス、アウターから成り立ち、
更に詳しいアイテムの名前が、スカートだとかブラウスだとかコートだとかという事ですね🙆
わかりにくかったらすみません💦- 2月8日
-
いけ
大変わかりやすくありがとうございます!
カデゴリー別にしていただいてすごくわかりやすいです!
これで店員さんの言っている事やテレの言っている事がすんなり入ってきそうです!(笑)
自分がどれだけ疎いのかと言う。😂
ありがとうございます- 2月9日
いけ
書き方が悪かったようですみません…!
上記の服で、キャミソール(肌着?)はインナーだよなって言うのはわかるのですが、メインの服とか、カーディガンは、トップス?アウター?でも、ジャンパーきたらジャンパーがアウター?じゃぁ、カーディガンは?みたいな感じで混乱してまして…。
退会ユーザー
カーディガンも一応アウターの部類です。ジャンパーもアウターの種類の1つです。
いけ
ありがとうございます!
と言うことは、上記の例は、
下着
インナー(肌着・キャミ)
トップス(メインの服)
アウター(カーディガン)
アウター(ジャンパー)
と言うことなのですね!
わかりやすくありがとうございます!