![ぷに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近メニエール病と診断され、不妊治療中です。同様の状況の方の経験やアドバイスを知りたいです。
こんばんは!
最近メニエール病と診断されました。総合病院で診察してもらいたいのですが(6年ほど前に耳鼻科にかかったことあるので)、紹介状がないのでダメと断られたため、家の近所の耳鼻科を診察してもらいました。
先月中旬に、体外受精の採卵を始めて行い、今凍結してもらっていてプレマリンを投薬して、子宮内膜を整えているところです。
そこで、ご相談させていただきたいのですが、不妊治療している方でメニエール病と診断された方いらっしゃいますでしょうか?
診断された方は、不妊治療とどう並行されていましたか?
目眩があって、仕事中もフラフラしながらやってます…
接客業ですのでなかなか座ってゆっくりすることもできず…
- ぷに(6歳)
コメント
![nanana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nanana
こんばんは、メニエール既往歴があります。
私の場合本格的な不妊治療ではないので参考にならないかもしれませんが…
仮に妊娠したら、イソバイドやステロイドなどメニエールの治療が出来なくなるとのことで、妊活はやめていました。
メニエールはただでさえ目眩や吐き気など辛いですよね(;_;)
それに重なって悪阻など考えられませんでしたし、無事に乗り切れても耳が聞こえにくい状態(私の場合)での育児には自信が無かったです。。
ただかかりつけ医にはしっかり妊娠希望の旨は伝え、こまめに相談していました(^^)
ある程度薬を減らしても大丈夫なように、経過観察の期間を短め短めに設定してもらったり…
ちゃんと相談することが近道かもしれません。
症状だけでなく、妊娠への不安も重なり、本当にお辛いと思いますが、早く良くなりますこと願っています。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
メニエールは誤診がとても多い病気です。近所の耳鼻科がどのような病院かわかりかねますが、どうにか紹介状を書いてくれる病院を探すのが先だと思います。紹介状を書きたがらないのが不審ですね…。
メニエールでなかった場合、ぷにさんの時間がもったいないですし、他の病気の治療が遅れる可能性もありますから。
-
ぷに
ありがとございます。
紹介状を書いてくれないわけじゃないと思うんですが、総合病院は紹介状がないとダメだと…
なのでとりあえず近所の耳鼻科に行きました。
でもメニエールが誤診が多い病気だとは初めて知りました。- 2月7日
-
退会ユーザー
今通っている耳鼻科に紹介状を書いてもらえないか聞いてみてはいかがでしょうか?
治療しても良くならず、大きな病院のセカンドオピニオンで誤診が判明するケースが多いです、メニエールって。
変な話、町医者では難しいそうですよ。安易にメニエールにする医師も多いのが現実のようです。
メニエールの場合も西洋の治療は限界がくるのが早いのがメニエールの特徴で、東洋の治療がよく効く人が多いです。
ドクターショッピングは良くないですが、セカンドオピニオンはとても大切だと思いますよ😊✨- 2月7日
ぷに
ありがとうございます。
酷くなるとメニエールは、吐き気もでるんですよね。幸いにも耳の閉塞感と目眩だけで済んでいますが、フルで仕事をしていると仕事中にもちろん目眩に襲われるので、しんどいです。
おっしゃる通り、私も今現在主人にだいぶ頼っているため、この状態で育児ができるのか不安になります。
明日、診療日で婦人科にいくので薬の影響とか色々聞いて見たいと思います。