
コメント

おてんばママ
息子の時はかんぽでプラスでした!が、下の子の時に見積もりだしたらマイナスだったのでやめました💦
下の子は、JAの学資保険にしてプラスですよ(^^)

初めてのママさん
初めまして。9ヶ月の妊婦です。
私も生まれてくる子供のために
学資保険について、勉強ちゅうです。
JA共済や保険会社に見積もりにいき
いま、返戻率が100%越えるのが、JA共済とソニー生命。あと、日本生命の終身保険。
JAとソニー生命は契約者に万が一あるとそれ以降払わなくてよくなる。子供に万が一あると、満期金額もらえる。
日本生命の終身保険は、契約者の万が一の保証がない代わりに返戻率がたかいです。終身でも0~15歳までの掛け金に設定できます。
私は、旦那に死亡保険かけてるので学資保険でなくてもいいかなと、終身保険でかんがえてます。
一番は、保険の窓口やJA共済に直接見積もりしてもらうのが、一番かもしれませんね( ´艸`)契約者の年齢で変わりますから(*゚▽゚)ノ
-
はじめてのママリ🔰
わー😭👏👏👏とってもステキな情報ありがとうございます😭✨✨ほんとうに助かりました💦
息子の時代?は学資保険に入る人がほとんどだったのですが、時代は変わって行きますね…。
うちも旦那に死亡保障をかけてたと思うのでそうすると終身が良いんですかね✨窓口行ってみます!!- 2月8日
-
初めてのママさん
私もネットなどで調べも、チンプンカンプンだたので。見積もりにいきました。説明も分からないところや、他のと比べれるから、保険の窓口はほんとにいいですよ!
貯めるなら、少しでも返戻率多い方がいいですからね(o´艸`)- 2月8日
はじめてのママリ🔰
JAの学資保険!!ありがとうございます✨✨😊どこに行ったら申し込みできますか?
あと最近学資保険に入らず終身に入ってる人も多いですよね!!メリット知りませんか?
はじめてのママリ🔰
三年前まではプラスだったのに最近はマイナスになるんですね…😭びっくりしました😭
おてんばママ
終身って書いてる人ママリでよく見かけます!!けど、私はよく仕組みが分からずで💦すみません💦
JAは、近くのJA支所などの窓口に行くと見積もりなどもしてもらえますよ!
そうなんですよ(・・;)3年でこんな変わったのか、、、と思いました、