※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
meme*
子育て・グッズ

授乳間隔をあける練習をした方の意見を聞きたいです。2時間経つまで泣かなくなりますか?

完母で、授乳間隔をあける練習をした方、いらっしゃいますか?


授乳間隔がせめて2時間はあいてほしいので、1時間で泣き出すと抱っこしてあやしてます。(そうすると寝てくれます)
続けていけば、2時間経つまで泣かなくなりますか?


母乳は欲しがった分だけあげれば良いのは分かっています、、、
が、実際あける練習をしてみた方の意見を聞きたいです(><)!!

コメント

わかな

母乳は安定し始めているのですか?

  • meme*

    meme*

    母乳は出過ぎるくらいでます(><)

    • 2月7日
  • わかな

    わかな


    安定しているなら3時間おきにしかあげず
    抱っこで凌ぐようにするしかないかなと思います。

    • 2月7日
  • meme*

    meme*

    ありがとうございます!

    • 2月7日
なこる

授乳間隔中々あかないですよね( ̄▽ ̄;)

私も同じくやってみようと思ったのですが、泣き方が酷くて可愛そうになって😅

病院にいた頃はきっちり3時間起きだったのが実家に帰ると1~2時間おきに…
泣きすぎて嘔吐くのが可愛いそうだったので、オムツでもない眠いわけでもなさそうな時はできるだけおっぱいをあげるようにしました。

今では寝る時はガッツリ寝てくれますが、起きている時は未だに1~2時間置きです。
ただ、沢山飲んだ時は割と時間が空きやすいように感じます( `・ㅂ・)و

0ヶ月の頃って色々体力もないし赤ちゃん泣き止まないしで大変ですよね😭
夜とか特に…。

  • meme*

    meme*

    ありがとうございます!
    夜、ほんとにしんどいです(><)
    少しずつ授乳間隔が空くのを気長に待ちたいと思います!

    • 2月7日
  • なこる

    なこる

    あと、飲ませすぎて逆に泣いている時期が最初あったので、飲ませる時間をしっかり図ってあげるのも大事だと思います٩( 'ω' )و
    うちの子はおっぱい大好きすぎて30分以上飲んでたりしますが、0ヶ月の時は逆にお腹がいっぱい過ぎて泣いてるよ、看護師さんに言われました😅

    • 2月7日
  • なこる

    なこる

    ですよね!本当に😭
    私も実家に帰りたての頃は夜寝れな過ぎて、すごく辛かったです。
    しんどいとは思いますが、だんだん夜も少しずつ楽になってくると思うのでのんびり成長を見守ってあげてください!
    お昼に眠れる時は寝てくださいね💦

    • 2月7日
  • meme*

    meme*

    眠れないのと、孤独感とで、、、
    子育て思ったより大変ですね😭
    みなさん乗り越えてきた壁なので、頑張ろうと思います(><)!

    • 2月7日
  • なこる

    なこる

    本当にそこですよね!!😭
    予想以上に大変なことばかり😣
    泣き止まないのに気づいた父が部屋に駆けつけてくれたのですが、来た頃には丁度寝付いてて…扉の音で起こされて、父にブチ切れたこともありました。

    頼れる人とかファミサポとか使えそうだったらその手もありだと思います(´・ω・`;)
    無理しすぎず頑張ってくださいね!

    • 2月7日
なあな

うちの上の子は飲みすぎで苦しくて泣いていた時期があり、わざと時間をあけてました。
成長とともにご機嫌な時間が長くなるので、時間を気にしなくてもいいくらい遊んでくれ、しかも完母で卒乳しましま。

  • meme*

    meme*

    わざと時間をあけると、次の授乳の時間まで、次第にグズらず慣れてくれましたか??(><)

    • 2月7日
  • なあな

    なあな

    うちの子は慣れてくれました!!

    • 2月7日
  • meme*

    meme*

    ありがとうございます!

    • 2月7日
minima

こんにちは( ´ ▽ ` )

私も完母でしたが、生後0ヶ月ではそんなこと考えませんでしたね💦
私も助産師さんに、完母なら欲しがったら欲しがるだけあげていいよ!と言われていました(*´-`)
月齢経てば自然に飲む量も増えて、間空くようになりましたよー!

  • meme*

    meme*

    ありがとうございます!

    • 2月7日
チッチ!!

私も遊び飲みとかがあると教えてもらったりしてから、2ヶ月頃から3時間あけたりしてました!
それまでは、体重の指摘があったので母乳メインの混合でしたけど…。
徐々に3時間…4時間ってあけられるようにすればいいと思います^o^
寒い暑い体調とかいろいろみたりして、構ってちゃんの時間も赤ちゃんは多いのでCandyーさんのやり方、いいと思います^o^

  • meme*

    meme*

    ありがとうございます!!
    3時間あけるようにしてから、赤ちゃんも自然とグズらず慣れてくれましたか??(><)

    • 2月7日
  • チッチ!!

    チッチ!!

    徐々に減りました!遊ぶという事とか学んでいくのと、離乳食始まればスムーズにいってあまり泣かなくなっていきました!
    鼻風邪の時とか眠すぎる時が半端ない泣きでしたが…>_<

    • 2月7日
  • meme*

    meme*

    ありがとうございます!!

    • 2月7日
あーたん

生まれてからずっと3時間間隔を覚えさせました(笑)その前に泣いたらあやしてって感じでした😀おっぱいはたくさん出る方だったので1回の授乳でたくさん飲んでもらうようにしてました!授乳中寝てしまったら足の裏を刺激して起こさせて飲んでもらうみたいなことをしてました!

  • あーたん

    あーたん

    今では3時間以上あいても泣かない場合はそのままにして泣いたらあげるって感じにしています😊

    • 2月7日
  • meme*

    meme*

    生まれてから3時間間隔!!すごいですね!!😳💓
    ギャン泣きしてても、ずっと抱っこであやしてましたか??

    何ヶ月くらいで、泣かずに3時間あくようになりましたか??✨

    • 2月7日
  • あーたん

    あーたん

    立ってあやすと泣きが治まるようなグズりだったらずっと抱っこで寝かせました😀1ヶ月半くらいまでは里帰りしてたこともあって実家で楽させてもらってたのでほとんど抱っこでした(笑)座りながらの抱っこでユラユラさせながらテレビ見たり…(*´∀`)笑
    2ヶ月と少ししてからですかね?自分の手とかに興味持ったりおもちゃをじっと見つめたり赤ちゃんもできることが増えてくるとそこまで頻度には泣かなくなりました!
    飲んで→遊んで→昼寝→起きて飲んでの繰り返しなので昼寝から起きたら3時間間隔でおっぱいって感じです娘は😊

    • 2月7日
  • meme*

    meme*

    そうですか!✨✨
    まずは2時間から、私も始めてみようと思います💕
    ありがとうございます🌼🌼

    • 2月7日
meme*

ありがとうございます💕