
お昼寝時に泣くことが多いが、朝は泣かない。夜はおっぱいを飲んで寝るが、お昼寝はグズることも。この場合、悪いにしておくべきか迷っている。他の子がどうかわからず、良いか悪いか不安。
保育園の調査資料で
寝付き:良い・悪い
寝起き:良い・悪い
の欄があります。
自分の子が良いのか悪いのかわかりません💦
お昼寝のときは寝起き泣くことが多いですが、朝は全く泣きません。
寝付きも夜は割りとおっぱい飲んでコテッと寝ますが、お昼寝は時々抱っこで寝かせそうとするとグズる時もあります。
こういう場合は悪いにしておいた方がいいのでしょうか?
他の子がわからないので良いのか悪いのか…
- MII(4歳2ヶ月, 8歳)
コメント

らら
毎回ないて時間かかってるわけではないみたいなので、良いでいいと思います!
面談の時にそのまま話したらいいんぢゃないですかね(╹◡╹)

naaami
保育園ではお昼寝なので、わたしなら悪いにしておきます💦
-
MII
ありがとうございました!
- 2月9日
MII
ありがとうございました!