※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しらたま3
子育て・グッズ

子どもは脇を支えてつかまり立ちさせると数分は立てますが、スクワットするように遊んでしまいます。つかまり立ちの意味を知りたいです。

つかまり立ちとは自分で物に掴まって立つ事でしょうか?
私の子は、脇を支えてつかまり立ちさせないと出来ません。
離せば数分は掴まってられますが
スクワットする感じで遊んでしまいます。

コメント

にゃんすけ♥︎

自分で物につかまって立てたら
つかまり立ちですよ♪

  • しらたま3

    しらたま3

    そうなんですね。自分で出来るようにした方がいいのでしょうか?

    • 2月7日
  • にゃんすけ♥︎

    にゃんすけ♥︎



    自分でできるようにならないと歩けませんよ😵

    • 2月7日
  • しらたま3

    しらたま3

    脇支えて歩けるようにはならないんですか?
    最初に癖付けてしまって
    自分で立とうとしないんですよね(>_<)

    • 2月7日
  • にゃんすけ♥︎

    にゃんすけ♥︎


    自力で立ったり座ったり
    して
    バランスや
    足の裏に体重をかける
    事を覚えるので
    それでも歩くようにはなるとは思いますが
    こけた時自分で立てないって初めは
    なると思います。

    • 2月7日
さあこ

私たちの力を借りず、
自分で物に掴まって
立ち上がる事が出来たら
掴まり立ちですね🙆✨

  • しらたま3

    しらたま3

    そうなんですね。
    ありがとうございます。

    • 2月7日