※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
來咲ママ
子育て・グッズ

息子の勉強に興味がない。保育園の方針で焦っている。皆さんはどのように興味をもたせていますか?

来年の4月から小学生になる息子がいるんですが、今は保育園に通っています。
お勉強に全く興味がなく、ひらがなも読めないし、数字はわかるようになってきたものの書くことはできません。
保育園では興味が出たらやるから無理に勉強させない方針のようなのでかなり焦っています。
皆さんはどのように興味をもたせたりしていますか?

コメント

橘♡

おうちでママと遊びながらやってみるとかはどうですか?
来年小学校でひらがなが読めないのは、入った時にお子さんが苦労すると思います
幼稚園通ってる子は多分ちゃんとお勉強してると思うので
あたしが通ってた幼稚園はそうでした
来年小学校で興味が出たらを待ってるのはちょっと不安ですね

  • 來咲ママ

    來咲ママ

    ありがとうございます!
    ひらがなのドリルをやろうと提案し、2、3ページやったら満足してやめるか、出来なくてイライラしてやめてしまうんです(´-ε-`;)
    でも頑張って繰り返し続けてみます!

    • 9月18日
りーえ

春に小1になった長男
来春に小1になる長女います。
どちらもお勉強系の幼稚園でしたので
ひらがなの読み書き、数字、九九
簡単な計算は出来てました。

最低限名前は読み書きできてた方がいいです。
みんな初めから書く練習しますが、
すぐに音読がありますし連絡帳も自分で書きます。
そして、足し算引き算もあります。
二学期になると、カタカナ・漢字です。

興味持たせるには…
うちの長女は妖怪ウォッチの
妖怪の名前でカタカナ覚えました笑
そして、二人とも友達にお手紙書いたりしてました。
好きな遊びはありませんか?
それを取り入れて興味持たすのはどうですか?

子供って不思議な事に
興味あるとすぐ覚えますよ(*^^*)

  • 來咲ママ

    來咲ママ

    ありがとうございます!
    うちも妖怪ウォッチ好きなので、妖怪ウォッチかるたとか買ってみようかな(๑•̀ㅂ•́)✧
    頑張ってみます!

    • 9月18日
まゆまゆっぺ

うちの子が通っていた幼稚園も特にお勉強は教えていませんでしたが、カルタやトランプで遊ぶうちに自然とひらがなと数字を覚えてました。
興味を持ったら早いと思うので頑張ってください^_^

  • 來咲ママ

    來咲ママ

    ありがとうございます!
    トランプは最近ハマってるので続けてやっていこうと思います!

    • 9月18日
キイロイトリ好き

うちは私が子供の持ち物にひらがなで名前を書いてたら、自分の名前を書いてみたいって言ったので書かせたら、そこからひらがなに興味を持ち、今は時計を覚えようとしてます。

かるたとか、いいと思いますよ。

  • 來咲ママ

    來咲ママ

    ありがとうございます!
    興味を持ってくれるように頑張ってみます(๑•̀ㅁ•́ฅ✧

    • 9月18日
♡JILL♡

うちも上の子が年中さんの時に、読み書きに全く興味がなく、ひらがなが読めても書けなくて困っていました(>_<)

こどもちゃれんじのひらがなマシーンにつられて始めてみたら、毎月エデュトイが楽しみみたいで、ワークもシール貼ったり楽しんでやって、ひらがな書けるようになりましたよ(*^^*)

年長さんになってからは、おもちゃの付録のないポピーを始めましたが、やはりドリルだけだとつまんないようで、ポピーは1年間続けて止めました(((^^;)

今は小学1年生ですが、チャレンジタッチのパッドで毎日勉強してます。

ちなみに、うちは幼稚園でカルタ貰ったり、こどもちゃれんじのエデュトイでもカルタがあったんですけど、全然興味なかったです(;_;)

貫太郎

うちの弟は、小学校入学の時点であしか読めませんでした。
本人に読みたいという欲求がまったくなく。。笑

しかし、いまや医学部出て立派な医者になってます。
学校行けばいやでも読めるようになります。

はつまる

最低限、自分の名前の読み書きが出来れば大丈夫ですよ(*^^*)
現在、息子が1年生ですが1学期丸々使ってひらがなの練習でした。ある程度ひらがなが出来るようになってきてから音読が始まりました。
今は早期教育が進んでいて、入学の頃は平仮名の読み書きが出来る子も沢山いますが、入学後の学習内容は同じです。
極端な話ですが、親御さんが焦って、無理にやらせて勉強を嫌いになられるのと、お子さんが興味を持って楽しく学習するようになるのとどちらが良いか・・・。

okasan

今小1です。
うちも保育園だったので、読み書きは家でやりました。うちはチャレンジをbabyのときからずっとやっていました年中までは仕事忙しく見てあげられずワークたまってしまって、週末に一気にやってました。

保育園では全く勉強はしていません。
同じクラスの子は親が力を入れていた感じだったので読み書きできない子はいなかったです。(チャレンジだったり、塾だったり…)

焦る気持ちすごくわかります。

自分自身が保育園で育って小1の時字も読めずかけずで、国語の授業で当てられないかとドキドキしながら過ごして授業が嫌でした。正直できないとバカにされるんですよね。そんな過去があったので、息子には…と思いチャレンジにプラスして少しづつ家でひらがなとたし算を毎日5分くらいやりました。

やはり少しは読めて書けないと本人がキツイと思います。
うちの場合殆ど周りは幼稚園出身です。(保育園出身はひとクラスの3分の1もいないと思います。)
入学して1週間で連絡帳自分で書いていました。正直驚きました。

興味云々というより本人のためと思い毎日の習慣にしてしまいました。できるようになってくると自然と自信がでてきてもっとやりたいという気持ちになるみたいです。

仕事の関係で朝早いので、起きてから登園までに2時間あったので、起きてご飯食べて勉強したらテレビみて良いというルールにしました。
1日1ページずつとかでチャレンジだと10日くらいで終わってしまうので他は市販のワークなどを使っていました。

その甲斐あって授業もできて楽しいみたいです。