
9ヶ月の赤ちゃんが夜中に泣きながら起きる症状について相談しています。鼻詰まりが原因か心配しており、同じ経験をした方がいるか知りたいそうです。
今朝、下の子(9ヶ月)の子が二度寝するためにお布団に入り
すぐ寝たんですけど、なんか、ちょくちょく泣きながら起きたり寝たりを繰り返してて、隣で一緒に横になりながらしばらく観察していたんですが、なんか、大泣きした後にひひひひっく。みたいになるじゃないですか?(表現しずらいです(><))それを何回かしていて、
んで、一瞬?3秒ほど呼吸止まってる?みたいな感じになって、また吹き返したと同時に泣きながら起きてって感じだったんですよね(><)鼻詰まり?とか鼻水とかも特にないけど、今日耳鼻科で見せたら少し鼻詰まってるって言われて薬出されました(><)
なんか、わかりずらくてすみません(><)m(_ _)m
同じような方居ませんか?
最近夜泣きも多いので、もしかすると
そのせいでなのかな?とか思ってしまい
心配です(><)m(_ _)m
- りりか(5歳11ヶ月, 8歳, 16歳, 18歳)
コメント

na🧸
うちの子もたまーにします😅
上の子もたまにしてたんですが大きくなってきたらしなくなりましたし、特に気にしてないです😅
りりか
コメントありがとうございます!親にも気にしすぎだよあんた!
とか言われたので気にしすぎなんですかね😭
なおみ♡さんのお子さんはどんな感じですか?
na🧸
りりかさんが不安であれば、次の予防接種など病院へ行く時に聞いてもいいと思いますが、その月齢だと予防接種はまだ先ですかね、、😕
ひっ!ひっ!ひっ!って感じでその後にふぇーんってひと泣きしてまた眠ることもありますし、泣かずにそのまま寝てることもあります😅
りりか
予防接種まだ先なんですよね(><)
1歳後になると思いますm(_ _)m
その時、ちょっとなんか、息が止まる感じになったりとかもします??
na🧸
そうですよね💦今の時期いろんな風邪が流行ってますし、病院にはできるだけ行きたくないですよね😭
そんな感じだと思います😅そして大きく息を吐く感じになります😅そんな時は揺すったりしてちょっと起こすようにしてます😅
りりか
ホントですよね😣😣
この時期特にですよね!(><)
そうなんですね!同じ感じです!
心配しすぎてるのもあるかと思います(><)
私もなおみ♡さんと同じように
揺らしたりしたりしてます!そしたら大きく息を吐いた後に泣いてまたすぐ寝るんですよね!(><)
もう少し様子みて見たいと思います!😣
ありがとうございます✨
na🧸
大事なお子さんですし、心配するのは当然ですよね😌
うちも上の子の時は、少し心配でしたが、様子を見ているうちにいつの間にか無くなっていたので様子を見ても大丈夫だと思います😊
少しでも安心材料になれば幸いです☺