![れママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![❤︎男女ママ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❤︎男女ママ♡
レストランウエディングなどのカジュアル以外なら、兄弟の結婚式は留袖が一番です
それ以外なら位心地も悪いです💦
![ムーミン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ムーミン
既婚者で親族の式なら黒留袖を着ます。
義母に確認した方がいいと思います!
-
れママ
ありがとうございます😊
確認してみます🎵- 2月6日
![なみみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なみみ
既婚で義弟の結婚式出席しましたがネイビーのドレスにしました。留袖は相手の親族も着ていなかったです。義母さんに一度確認取ってもいいかもしれません。
-
れママ
そうなんですね🙄
やっぱり購入する前に確認するのが一番ですね!- 2月6日
![つきまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つきまる
留袖は赤ちゃん連れ、着なれていないとなると辛いかもしれません💦
義理の兄弟の結婚式となると子どもの世話はれママさんが大半見ることになるとおもうので😭🌀
あとわたしの地域では、既婚の兄弟姉妹でも赤ちゃん連れの方はほとんど洋装の方が多いです☺
とにかく義母さんに服装相談されるのが一番いいとおもいます💓
-
れママ
そうなんですね(T-T)!
留袖なんかきたことがないですし結婚式も大人になって初めてです😱
子供の服装も迷っていますしわからないことだらけですー(T-T)
相談してみます🎵- 2月6日
![ゆうりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうりん
他の方々の仰るとおり留袖がいちばんマナーに合ってます!
でも留袖や帯のレンタル&着付け&ヘアセットなどなどで10万くらいかかります💦😅
私は実兄のときは黒留着ましたが、義理の兄弟の結婚式ではドレスで行こうかと思ってます。。ドレスもロングのちゃんとしたやつならマナーも大丈夫かと💦
-
れママ
高い出費になりますね😭
義母に相談してみます🎵
ありがとうございます😊- 2月7日
れママ
そうなんですね!
ありがとうございます😊
❤︎男女ママ♡
ドレスにするとマナーがめんどくさいので留袖が楽だし、最上級なのでいいですよ⑅︎◡̈︎*
しっかり礼儀をきちんとしてますってなるので、居心地もいいです
私も完母で一歳未満ででましたが、式場で着付けて貰ったので、大丈夫でした⑅︎◡̈︎*
あとカバンですが、マザーズバッグの他にきちんとしたハンドバッグは必ず持ってください
小さい子がいるから…と許されるものではないからですにこ
れママ
そうですね(T-T)
相手の親族の方の目もありますもんね😢
ウチは混合で最近乳首噛まれていたいので完ミにしようと考えています!
ちなみにベビーカーや抱っこ紐は持って行きましたか?
❤︎男女ママ♡
ベビーカーの移動がめんどくさかったので抱っこ紐だけにしました⑅︎◡̈︎*
私は留袖なので、夫がつけましたが◡̈⃝
こっちの親族がよくても周りの目もありますからね💦
とくに結婚式は大切です!
私、プランナーしてたんですが、お相手方親族のマナーの悪さで喧嘩になるお式ってありましたよー💦
れママ
プランナーしてらしたんですね🙄!
マナーで喧嘩は気分が悪いですね(T-T)
色々お勉強になります!ありがとうございます😊