
娘の一歳の誕生日を家族だけでお祝いする予定が、義両親ともお祝いすることになりました。短時間でのお祝いを考えており、一生餅や選び取りカード、集合写真を撮る予定です。料理の提案もお願いします。
3月で娘が一歳になります♡
最初は家族だけでお祝いしようと思いましたが
後々苦手な義両親とお祝いするのは嫌なので
両家を呼んで短時間ですがお祝いの場を作ろうかなと
思っています!
一生餅をやって、選び取りカードをやり
あとはお昼ゴハンを食べて集合写真を撮って
終わりにしようかなぁと考えているのですが
充分だと思いますか😞??
義両親は毒親で私に対しての陰口も多く
しまいには私の事を誰かさんと呼ぶので
長時間同じ場所に居るのは苦痛です。
またどんな料理を用意すればいいと思いますか??
- ちか(7歳)
コメント

T
十分だとは思いますが
はい!おわり!帰りましょう!
になると思えないです…(笑)
ご飯はあたしは招いたことがないので
わかりませんが
お寿司とか頼んであと適当に
つくるのはどうですかね!?

はんぶんお月さま
その流れなら、個室のお店でやるのはどうですか?
お店なら食事が終われば解散となるでしょうし😄
食事人数分用意するのも大変だし…
家でやるなら、手巻き寿司とかにしちゃいますかね💦
うちも3月で1歳なのでどうしようか考えているところです😆
-
ちか
返答ありがとうございます!
それもいいですね☺️💕
たしかに解散はスムーズに行きそうです!
誕生日月同じなんですね😆💗
あっという間に3月になりそうで
今から焦ってます💦- 2月6日

とまとま
私は義実家で私の両親も呼んでお祝いをしました。うちは昼御飯→一升餅を背負って選びとり→写真でした!これでトータル3時間くらいだったかな?
内容は十分だと思いますよ!
帰りにくい雰囲気があるかもしれないので、もし自分の親に頼めるなら、時間を決めておいて、帰りましょうって言ってもらったらどうでしょうか?そしたら義両親も帰られるのでは??😊
料理はオードブルを頼みましたが、赤飯、お吸い物は義母が作ってくれました!あとは娘ように誕生日プレートと誕生日ケーキを作りました!
-
ちか
返答ありがとうございます♡
内容は十分みたいなのでよかったです☺️そうですね!親に頼むのが1番手っ取り早いかもしれません😊💕
オードブルもいいですね!参考にさせて頂きます🙏
義母は全く料理をしない人なので
そこは私がやるしか無さそうです😭
ちなみに誕生日プレートは
どのような物を作りましたか?
差し支えなければ教えてください🙇♀️- 2月6日
-
とまとま
いないいないばぁが好きだったので&難しくなかったので写真のようなプレートにしました!といっても、盛り付けは主人が作りました(笑)
ケーキは写真が見当たらないのですが、食パンと果物を重ねて、ベビーダノンのヨーグルトを塗りました!クックパッドで調べて作りました😊
人数が多いと料理も大変なので、オードブルだと楽ですね😊- 2月6日
-
ちか
すごい!可愛いです😍💕💕
ご主人もなかなか器用ですね😳!
ダノンヨーグルト好きなので
喜びそうです😆詳しく写真まで
本当にありがとうございました!- 2月6日
-
とまとま
食べるときにはぐちゃぐちゃになりますが、喜んでくれました😊
頑張ってくださいね!!🐤- 2月6日
-
ちか
ありがとうございます!頑張ります!
- 2月6日
ちか
返答ありがとうございます♡
事前にその後は家族だけで
お出かけするというのは
夫から伝えてもらおうと思います!
舞子さんはお子さんの一歳のお誕生日はどのように過ごされましたか??
お寿司いいですね!ありがとうございます☺️
T
上の子のときは
平日&旦那夜勤だったので
あたしの祖母の、家でケーキとプレゼントで
お祝いしました。
2歳も同様でした。
3歳は休みだったので家でしました。
次女は当日は、仕事だったので
前日にお出かけ&外食、ケーキは家でやりました。
ちなみに義実家は県外なので
くることはまずないです、(笑)
ちか
詳しくありがとうございます!
やっぱり自分の家族や実家で
お祝いするのが1番気楽でいいですよね😭💓
県外!羨ましいです!!
うちの義両親は車で15分の距離なので
イベントは参加させろとうるさいです😑2歳からは家族だけでやろうと思ってますが!
T
実家ではしたことないです。
実母出ていっていないですし、
実父は役立たずなので。
あたしは逆にいつも
よくしてもらうので
義実家でやりたいなぁ、と
たまに思います(笑)
ちか
分からず言ってしまいすみませんm(_ _)m
いい義両親に恵まれて羨ましいです😭
T
全然大丈夫ですよ!!!
なんかすみません(´;ω;`)
はい、全然毎日いても苦にはならないです(笑)